このパーツを何とかしないと始まらないので、
キャンセルできないかテスターで導通をチェック。
中古パーツ買ってもプラは劣化してるだろうし、
簡単に作れそうなんで、在庫パーツで作成・・・。 . . . 本文を読む
壊れないように優しく扱ってきたのに><
金具を固定しているプラが割れてしまうとは・・・。
まあ薄いもんな。
金具は減ってないのに・・・。
ここが壊れるとギアいえた瞬間にエンジン止まるんで
不動車の出来上がりなんだよなあ。
今回は無理やり中のパーツ回して針金で固定して帰ってきました・・・。
さてどうしたものか・・・。 . . . 本文を読む
プラグ交換の際には、こんな木の棒があると便利。
タンクの下に立てて使ってもオッケー!
今回使うプラグ。
車載工具に入れてたけど、2STと違って頻繁にかぶることないんで
予備はもう持ち運ばなくていいかも。
タンクを外して交換。
前側はサイドのカウル外して作業してたら汗ダラダラのボタボタで
写真撮れませんでした・・・。
ついでにステアリングダンパーのオイル交換。
もっとハード側ににし . . . 本文を読む