11sのカセットを入れた時はほとんど傷が入らなかったが、
9sの後は傷だらけになっていた><
山道とはいえ30kmも走ってないのに・・・。
んー9sだと1000kmも走らないうちにカセットが抜けなくなったりして・・・。
山が多いから負担がかかってるんだろうなあ。
中華のパワーウェイだったかな?これ?ちょっと傷みが早すぎるよなあ。
QUICK4で使おうと思ったけど、やめておこう。
プロペルの . . . 本文を読む
本日、また年をとってしまいました・・・。
そういえばブログも開設4,000日をいつの間にか超えていました。
12年目に突入ですな・・・。
息子は誕生日プレゼントに、「たこ焼き2舟」買ってきました。
いまだにその感覚が理解できません・・・。
娘は日記を書けと私の好きなスヌーピー柄の「日記帳」・・・。 . . . 本文を読む
ブレーキ交換のついでにホイールも交換してみた。
どうコメントしていいのかわからない状態・・・。
馬蹄鍵が使えなかったので取り外した・・・。
ノーマルのホイールが激重だったので1キロ以上軽くなった。
タイヤの転がり始めが、ヨイショ!からスルスル~に変わった><
最近購入したばかりのシマノのシューと付いていたシュー
Vブレーキ用なんでMTBにも使えると思うけど、ともし使うか?
この状態 . . . 本文を読む
なぜだか知らんが手に入れて放置状態の中華カーボンホイール
本体+リムテ
F:721.5g
R:869.3g
計:1,590.8g
フルカーボンのリム高50mmなのでそんなものかな?
思っていた以上に出来がよい。
命がけのチキンレースなんてしないのでコレで十分である。
プロペルに試しに付けて走ってみた。
リアが赤が多くてしっくりこない。
タイヤまで赤のライン入りにしたのはダ . . . 本文を読む
今日は青野~小柿にまで行くつもりだったが、途中で雨が降ってきたので田中でやめた。
雨に追いかけられていつもより3割くらいペースが早かったんだが、高平まで来るとやんでいた・・・。
帰りにパーツが入荷したという連絡が入っていたので自転車屋に寄った。
なんと自転車屋では各部の点検・調整をしてくれたついでにホイールの振れまで取ってくれた。
転勤族で各地をフラフラしていた私にとって、特定の店でずっとお世話 . . . 本文を読む
今日は尼ン谷まで行って小柿~高平ルートのはずだった。
が、やはり尼ン谷に行くのは面白くない。
ひたすらダラダラ登って、最後がキビシー!!!
途中ロードに乗った老人を下青野の当たりで抜いたんですが、この老人帰りにもあったんですが、
なんとフラフラしながらも尼ン谷に向かって登って行きました・・・。
恐るべし老人パワー・・・。
ちょい戻って小野方面に行くはずでしたが、反対方向へ進んで四つ辻の交差点へ . . . 本文を読む
今日は意外と暖かかった。
9時時点で5度だったかな?
赤いジャージセットで走ってみたが、途中暑くてジッパーを下げたほどである。
5度以上ある時は、青下と赤上
5度以下のときは、赤上下かなあ?
青上は暑すぎて重くて着る気になれない・・・。
今日は尼ン谷に行くはずが、上青野のバス停でUターン
その後、小柿まで行くはずが、田中で進路変更・・・。
雨が降りそうなのと、服が暑くて走る気になれなかった><
. . . 本文を読む
娘のクリスマスプレゼントをアマゾンで買うついでに
ジャケットをもう一枚買ってしまった・・・。
青のジャケットが若干大きくてゴアゴアしているのが気に入らないので
赤の上下セットを追加購入。
そして今日は背中がまだ直ってないので、家でモジモジ。
庭の松の手入れをしていました・・・。
23日は天気どうかなあ? . . . 本文を読む
今朝、自転車を運ぼうとしたら、ビシッ!と左側の背中が肉離れになった><
久しぶりに激痛でヒーヒー言った・・・。
テーピングで固めてなんとか過ごすことはできたが、自転車に乗るのは無理だった。
夕方暇なんで、有馬富士公園までイルミネーションを見に行った。
寒いわ・・・。 . . . 本文を読む
朝から走りに出たのだが、やる気が続かず小柿まで行かずに
途中ショートカットして帰ってきました><
やばい、飽きてきているのか!!!ではなく、最近体がダルくて
ちょっとしんどいのだ・・・。
昼から暇だったのでチェーンドロップキャッチャーを付けてみた。
準備した工具はこちら
アシュラマンのように手が6本もあればいいんだが、2本しかないので
FDをグルーで仮止めしました。
アジャスターを . . . 本文を読む
センサーを付けてみた。
自転車にイロイロとゴテゴテ付けるように見えるのはイヤなので
この位置に付けるセンサーは非常に助かる。
今朝は家を出て山を下ったら雨が降ってきたので
全力で山を登って帰宅した・・・。
スマホのアプリ(GPS)とGIANTのアプリ(タイヤ外周)では
1割ほど距離の差が出ていた。
明日は晴れるといいのだが・・・。 . . . 本文を読む
室内でもくもくとペダルを回していても面白くないのでGIANTのセンサーを買った。
普段の走行時はスマホのアプリを使っているので不要なんだが、
トレーナーに載せてる時は、さすがに何か情報が無いとやってられない・・・。
で、センサーを買いに行ったついでに、余計なものまで買ってしまっている。
店の棚で偶然みつけたチェーンドロップキャッチャー・・・。
今は、チェーンなんて落ちるようなシフト操作なんてし . . . 本文を読む
毎週のように筋肉痛になってるなあ・・・。
昨日午前中に50キロ弱ほど走ってから昼から車のタイヤ交換したんだが、
体中が筋肉痛である・・・。
筋肉痛だけなら走りに行くんだが、なぜか右肩が痛い><
いつも左肩が痛いのにナゼ今日は右肩なのだ・・・。
走りに行くのは諦めて、メンテすることにした。
この後はトレーナー専用になってしまうことだろう。
冬の間はQUICK4で走りまわることにしようかな? . . . 本文を読む
ビットリアのツールケースを使っているのだが、
所有している携帯ポンプがケースの内寸より若干長い。
入らないことは無いんだが、ケースが縦に伸びて突っ張ってる感じ・・・。
ジャイアント製のケースが若干長めだと分かったので早速取り寄せてもらった。
比べてみると長さはバッチリだ。
しかし、ビットリアに比べると少し細い・・・。
とりあえず中身を移してみる。
ビニテが入らねええええええええええええ . . . 本文を読む
マルチの金具に変えたので靴の着脱は非常に簡単になったんだが、
いまいちしっくりこない・・・。
以前はペダルと靴が平面でへばりついているという感じだったが、
当然のことながら今は点でつながっている感じ・・・。
左右にも簡単に動くのは仕方がないが、点で固定されるようになって
ペダルと靴の位置が微妙に気になる。
ということで金具位置を数ミリ前に動かした。
たった数ミリ動かしただけなのに違和感はなくなっ . . . 本文を読む