忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

バックネット裏の特等席

2016-03-17 | 日記

スポーツ報知から ‥ 

【センバツ】甲子園の風景が変わる…今春からネット裏に小中学生無料招待

ドリームシート

甲子園最前列で観戦してきた「ラガーさん」、テレビに映らなくても「観戦やめないよ」

8号門クラブ ラガーさん

なんじゃ、そら

高野連の名裁き、なの

コメント

彼の私物が家に増えていく、小さなシアワセ

2016-03-17 | 日記

NEWSポストセブン のトップに ‥ 

本田翼と三浦翔平の「自宅マンションデート」キャッチ の記事

私、芸能に疎くて ‥ お二方とも知りません ‥

けど、何となく読んでみました 

まぁ、要はインドア派同士のお付き合い、ということなのですね 

んで、「月経が何だって」 と思ったら ‥ 

あぁ 「ところがなんかげつたっても‥」 でした

「月のもの」なんて俗語?隠語?もありますから ‥ 不浄なイメージなのでしょうか

他に 「月の障り」「月水」「月信」「経水」「月華」「月見」「月夜」 

「初花」「お客」「お馬」「赤玉」「金魚」「七日」 などの呼び方があるそうで ‥

娘のお客御馳走に赤の飯

金魚だおよしよ鰻いれさす

お馬だよよしなと下女は跳ねつける      ‥なんちゅー日本性風俗川柳

とは言え、古代では神聖なイメージがあったようです

また、経血が強い力をもつという信仰も根付いていて、

例えば、アイヌでは痘瘡の治療に用いたとか ‥

月の者(アンサイクロペディア)は下らなすぎ ‥ 

‥ はぁー 興味のない芸能ネタから こんな話に ‥ 

でも、ちょっと勉強になったということで ‥ 

月の満ち欠けと女体の神秘なるぅぅー 

コメント

3000歩の面積

2016-03-16 | 日記

面積を表す時に

よく「何ちょーぶ」と聞きますが ‥

漢字を初めて知りました 

町歩】と書くのですね........

1町歩は1町四方の土地の面積で、

3000歩。 約9917m2 ⇒ 町

太閤検地の際に3000歩(坪)を1町歩としたそうです

うーむ、太閤検地にまで時代を遡り ‥ 

因みに、1町歩 = 1万平米

こんな勉強をできるのも俳句ポスト365のおかげ 

いつき先生のおかげ   「馬鈴薯植う」という季語のおかげ 

草嶋 薫さん 俳ポの皆さん ありがとうございます

コメント

もうすぐ2年生

2016-03-15 | 日記

息子(小1)の記録です.............. 

できるようになったよ!

3月15日

【たのしかったなわとび】

ぼくは、なわとびをがんばりました。

おねえちゃんやおかあさんにコツをおしえてもらって

二じゅうとびが十回とべました。

こんどとぶときは十回をこしたいです。

ぼくは、学区たんけんと、ポップコーンパーティーがたのしみです。

↑ 最後のコメントは「2年生になったら」ということでしょうか 

縄跳び、もっともっと跳べるようになるよ  

コメント

「茗荷の花」と「花茗荷」と‥

2016-03-14 | 日記

夏井いつき先生の 100年俳句日記

「茗荷の花」と「花茗荷」の違い? から

今日 勉強になったこと ‥

花茗荷」 は 仲夏の季語

茗荷の花」 は 初秋の季語

それで 他にも調べてみたら ‥

茗荷竹」 は 春の季語

茗荷汁」 は 夏の季語

茗荷の子」 は 夏の季語

これは「茗荷の花」、ということになるのでしょうなぁ ‥

コメント