忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

「彦」みたい ✒💦

2018-03-24 | 日記

息子(小3)が 毛筆の作品を持ち帰って来ました

 

 

『立冬』が『彦』みたいに見えます ‥ 

コメント

素材の違う凧 👧👦

2018-03-23 | 日記

夫が、部屋にある机の下を掃除していると

細長く丸められた紙とビニールが出てきました

開いてみると ‥

娘が小1のときに 図工で制作した凧でした

ビニールのほうは、というと ‥

これまた 息子が小1のときに 図工で制作した凧でした

どうして今まで そこにあったのか不思議です 

コメント

残念なビンゴゲーム 📄☚

2018-03-22 | 日記

げん玉 の ビンゴゲーム

今回は、チェックするのを忘れていて ‥

‥ あちゃー  ビンゴだったのにぃー 

コメント

謝恩会の席札 💐

2018-03-21 | 日記

卒業式の後に開かれた謝恩会 

受付を済ませ 席札を受け取ります

児童席も保護者席も 全て自由席ということなので

見知ったママさんたちと同じテーブルに着きました

席札 ‥ よく見ると 氏名は それぞれの子どもの文字で ‥

花束のカードが貼られています

開いてみると ‥

お母さんへ

今日、小学校を無事に卒業することができました。

中学生になっても よろしくお願いします。

◯◯より

‥ 書かされた感 満載だなー ‥

‥ と、そんな話は さておき

準備して下さった学年理事の皆さま

お世話になりました   ありがとうございました

コメント

てんとう虫の1日 🐞

2018-03-18 | 日記

娘(小6)の図工『白の世界』の作品

題して、『てんとう虫の1日』

‥ これが ‥ てんとう虫? 

お花はモールを利用したみたいです 

授業参観のとき、

「白の世界が飾ってあるよ」と言われたのですが ‥

死後の世界と聞き間違えてしまいました 

作品について

 どの角度からみても、野原にみえるようにしました。

綿で草を表して ビー玉できのこを作ったりしました。

布をかぶせることに使う土台を すぐに壊れないように

しっかり作りました。液体ねんどで全体を白くすることが

1番大変でした。

コメント