hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

全国に販売!しめ縄の中川さんもベビ-リ-フ栽培中!

2009-02-21 20:11:16 | JA産直直売所出品情報
  年末、hanacafeに中川さんちのしめ縄プレゼント

いつも、産直の当番などで、hanacafeと御一緒する中川さん!
品が良くて、奥様はいつもhanacafeにもお声を掛けてくださいます。
実は、家族ぐるみでの付き合いを何十年もしています。

そんな付き合いなので、年末に
㈱中川コ-ポレ-ションのしめ縄を購入しようとすると、逆にプレゼントされました。
本当に恐縮致します。農家なのでたくさん野菜があると思い、hanacafeの【こだわりの苗】西洋野菜のスイスチャ-ドをプレゼントしました。

それから約一ヵ月後、産直の会議で遭遇!
話す事といえば、お互いに先日のお礼の挨拶(苦笑)
すると、【こだわりの苗】西洋野菜のスイスチャ-ドが大きく生長され、食べ方を聞かれました。うまく育てると、3年目のお客様もいらっしゃいます。

ホットサンドの中に具材として、またはベビ-リ-フとしてサラダやジュ-スやお浸しなどクセがないのでどんな料理にも重宝します。大きくなった葉っぱや芯は分けて調理(チャ-ハンの具材にもOK)赤いスイスチャ-ドはポリフェノ-ルが多いので健康野菜として今人気の野菜!

食欲を増すにはビタミンカラ-の野菜を、毎日摂取!
また、同じ産直の生産者に久々に遭遇、するとしめ縄の中川様とは親戚と…
10年もこの仕事をしていて、初めて親戚と聞きました。

いつも農業の話しかしない生産者さまとhanacafe!
お互いに余計な事は言わない、話さない!さすが~(爆笑)

産直にも【こだわりの苗】は出荷しています!
ご来店お待ちしていま~す!

花卉生産者!県外に研修旅行には必ず手土産!

2009-02-21 18:37:26 | JA産直直売所出品情報

プロの花卉生産者も、hanacafeの【こだわりの苗】絶賛で~す!

hanacafeに出会えたから、頑張ろうと思う気持に…
生意気かも知れないですが、最初の出会いはこんなものじゃなかった!
人を通じて、花を購入と依頼が…!

しかし、その当時hanacafeは、特級品の花しか扱っていない【こだわりの花】ばかり!
申し訳ないですがと、お断りしてから5年の月日が…
さて、その後の生産者の方は、高値での取引!ハウスも増やし、日々忙しくされています。会えばいつしょに昼食や雑談と、農業の話は尽きないですネ。

昔の経緯は生意気かもとhanacafeも誤りましたが…生産者の方は当然と…言って下さりホッ!
hanacafeもオ-ナ-である限り、店の顔があるので、どんな商品でもとはいかなかったのでお断り!今では出会えて良かったからと…!
”誰もこれだけのことは教えてくれないから”と言ってくださり、生産者みんなが幸せに楽しく農業が出来ればと思うhanacafe!

先日オ-プンの産直でも若手の生産者の方とは農業の話は尽きないです!hanacafeのブログを拝見された方が、県外から訪れているらしいと言って下さり、みなさん産直のハシゴを楽しまれています。

県外のお客様はhanacafeが更新してから家を出発!
香川県に到着は11時ごろ~お昼前でしょうか?
香川でいっぱい美味しい野菜を調達されてくださいね!

時には偶然、hanacafe号に出会えるかもね!(苦笑)
今日も配達の帰りに、医療機関のお客様とすれ違いに…先日、お庭の植え替えに訪問!もう、紫のクリスマスロ-ズが咲きそうで…(笑)一安心のhanacafe!

どこをhanacafe号で走ってもお声をかけてくださるお客様で~す!

今ではhanacafeの【こだわりの苗】も口コミで、みなさん広げてくださり感謝!お互い様!hanacafeのアトリエ近くの方もグル-プで購入されているようです!
世間は狭いですね!知り合いだったのなどと聞かれる次第!(苦笑)
ハ~イ!そうなんですと(爆笑)

農業を諦めずに、『継続は力なり』を合言葉にみんな頑張っていま~す!


全国で有名な四国中央市から届く【伊予柑】

2009-02-21 17:56:05 | 最近の注目!

       高松に住んで居られたお客様が四国中央市で農業!

世間は狭いで~す!
なんと全国で有名な【こだわり市】さんの近くで農業をされています。
【こだわり市】さんは、東京の三越本店でも香川の野菜を販売、活躍されています。

hanacafeにも時々メ-ルが届き、ブログでも紹介したりと…!
その当時、hanacafeは農薬や化成肥料を使わずに野菜を育てていましたが、最初のメ-ルが、その作り方に、オ-ナ-の奥様が興味を持ってくださった記憶が…!

だから四国・中央市と聞くと親近感が湧きますネ!
川之江インタ-を降りて、すぐのところで農業をご主人様とされていて、年末には【早生みかん】をお客様の所に配達されていたときに、偶然お会いしました。

今日もメンテナンスにお伺いすると、今度は伊予柑が届いていました!
hanacafeのお客様も気に入られて【早生みかん】を購入されたとか!
味が濃くて美味しいと!
今度は伊予柑を注文されるそうです!hanacafeを通じてみなさんが仲良く、微笑ましい光景ではと…!

遠く離れても、気持は香川?
おもてなしの気持を忘れない、hanacafeの周りは、みんな幸せの種まきをしていま~す!今日もメンテナンスに訪れると、【こだわりの苗】をご夫婦で拝見され、やはり苗が違うね!艶もあり美味しそうと…!土が命とも言って下さりみんなで爆笑!

hanacafeの周りは笑いが耐えません!
家族みんなで接してくださり、時には食事に誘われたりと…!(苦笑)
だから口コミで広げてくださり、いつも感謝していま~す。
また、こだわり野菜派が増えそうな予感…


元気畑での【みつばつ】の謎に遭遇!その研究に望む徳島文理大

2009-02-21 05:01:58 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
      香川元気SEEDの【屋島のハチミツ】の一部は元気畑の蜜?

去年の元気畑での作業で、たくさんの【ミツバチ】さんに遭遇!
何故か、hanacafeの元気畑での働きぶりに関心していました。
周りには飛んで行かずに、hanacafeの元気畑での蜜とり、不思議な光景!

作業(収穫)よりも、【ミツバチ】さんを見ているほうが面白くって…!
探求心旺盛のhanacafeは、どの花に一番【ミツバチ】さんが蜜とりしているかを観察していました。(笑)よく働くなぁ~『みつばつさ~ん』

さて、さぬき市の【徳島文理大の香川薬学部】の岡田龍一研究員の『みつばちの謎に挑む』
ミツバチの行動を神経などの働きの観点から説明しようと研究されているそうです

特に、興味をもたれている事は、【ミチバチダンス】
花の蜜などの在りかを、ダンスによって巣の仲間に伝える行動だ!
hanacafeが何故?と思ったことを研究されているんだぁ~と、どうしてhanacafeの元気畑なのかと…!

実際に使うのは、キャンス内で飼う2000~3000匹のミツバチ。
ダンスをする個体から取り除いた場合も、仲間たちが餌を探せるかどうかを確認するなど、地道な行動分析を続けるそうです。

全体を統率する管制塔のような仕組みがないのに、何故ミチバチたちは、最適に行動が取れるのか、この仕組みの解明に取り組むそうです。
hanacafeも興味がありま~す!