あけましておめでとうございます。
「みんなの花図鑑」からブログに移行したものの、なかなかUPすることが出来ませんでした。
今年も同じようなものでしょうが、細々と続けて行こうと思います。
さて、正月料理も毎年、大急ぎで大晦日に作りますが(その日まで仕事なので)手抜きで終わりです。
ふと、去年のお正月に食べるはずの「田作り」の材料がそのままなのを思い出しました。
まさかね、1年前のものが食べられるはずないよね、と思いながら取り出したら、
やっぱり賞味期限が切れていました。だが、待てよ。1か月切れてるだけじゃん。
そうです、見た目変わらないので作ることにしました。
ごまめはフライパンで空入りして冷まし、めんつゆとみりんを煮詰めてごまめを戻し、からめてごまをふります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/1d763c58e72711883bf39ed32ad0f900.jpg)
ちょっと苦いかなぁ。でも薄味で体には良さそう。
早速、お昼に出します。
大量に作る松前漬けも薄味ですが、サラダ感覚でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/e69cc149f4242cc9687d21ee96894f2c.jpg)
我が家のおせちはとても地味です。
兄弟やその子たちが一堂に会すのはレストラン。
みんな疲れてますから…
「みんなの花図鑑」からブログに移行したものの、なかなかUPすることが出来ませんでした。
今年も同じようなものでしょうが、細々と続けて行こうと思います。
さて、正月料理も毎年、大急ぎで大晦日に作りますが(その日まで仕事なので)手抜きで終わりです。
ふと、去年のお正月に食べるはずの「田作り」の材料がそのままなのを思い出しました。
まさかね、1年前のものが食べられるはずないよね、と思いながら取り出したら、
やっぱり賞味期限が切れていました。だが、待てよ。1か月切れてるだけじゃん。
そうです、見た目変わらないので作ることにしました。
ごまめはフライパンで空入りして冷まし、めんつゆとみりんを煮詰めてごまめを戻し、からめてごまをふります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/1d763c58e72711883bf39ed32ad0f900.jpg)
ちょっと苦いかなぁ。でも薄味で体には良さそう。
早速、お昼に出します。
大量に作る松前漬けも薄味ですが、サラダ感覚でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/e69cc149f4242cc9687d21ee96894f2c.jpg)
我が家のおせちはとても地味です。
兄弟やその子たちが一堂に会すのはレストラン。
みんな疲れてますから…