〈モロッコナズナ〉
別名エティオネマ
アブラナ科の多年草です。
原産地はモロッコではないそうですよ。何故モロッコの名が付いたのでしょうか?
今年は少しだけ、花の数が増えました。
しかし喜んでいたのもつかの間、肥料を与えすぎて枯らしてしまいました(泣)
来年も咲いてくれるでしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/69c82930bf78c354baad1e651fc6c94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/8d1635484411d91cf364b64c09fcdd15.jpg)
〈リナリア〉
リナリアには一年草と宿根草があるそうですが、こちらは宿根草です。
花付きがとても良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/68a7cae507429cb4f3e9e56c13762918.jpg)
〈タイリントキソウ(大輪朱鷺草)〉
台湾が原産のせいか、タイワントキソウとも呼ばれます。
球根のランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/5206d513cc492a86ffb886a661855da8.jpg)
別名エティオネマ
アブラナ科の多年草です。
原産地はモロッコではないそうですよ。何故モロッコの名が付いたのでしょうか?
今年は少しだけ、花の数が増えました。
しかし喜んでいたのもつかの間、肥料を与えすぎて枯らしてしまいました(泣)
来年も咲いてくれるでしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/69c82930bf78c354baad1e651fc6c94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/8d1635484411d91cf364b64c09fcdd15.jpg)
〈リナリア〉
リナリアには一年草と宿根草があるそうですが、こちらは宿根草です。
花付きがとても良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/68a7cae507429cb4f3e9e56c13762918.jpg)
〈タイリントキソウ(大輪朱鷺草)〉
台湾が原産のせいか、タイワントキソウとも呼ばれます。
球根のランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/5206d513cc492a86ffb886a661855da8.jpg)