〈ウズラバタンポポ(鶉葉蒲公英)〉
もともとはヨーロッパ原産のようですが、今や野草化しているらしいです。
我が家では、お隣の種が飛んできて芽が出た模様。
名前の由来は葉の模様がウズラの卵に似ているから?
細い茎がすっと伸びた様はタンポポと言うよりジシバリを思わせます。
〈イトバハルシャギク(糸葉春車菊)〉
名前のように葉が糸のように細いのが特徴で、見た目は黄コスモスのようです。
宿根コスモスとも呼ばれ、多年草で地下茎で根がどんどん広がります。
元々はアメリカ原産でコレオプシスと名が付いています。
最近は増やさないように根を切り取っていますが、花期が長いので重宝しています。
〈ルドベキア ヒルタ'タイガーアイ〉
何年か前に購入して3~4年は毎年咲いていましたが、いつの間にか消えてしまいました。
と思ったら種から芽吹いたのか、昨年の秋にぽつんと咲いて、その株が今年も咲かせたようです。
何だか頼りない咲き方ですが(笑)
もともとはヨーロッパ原産のようですが、今や野草化しているらしいです。
我が家では、お隣の種が飛んできて芽が出た模様。
名前の由来は葉の模様がウズラの卵に似ているから?
細い茎がすっと伸びた様はタンポポと言うよりジシバリを思わせます。
〈イトバハルシャギク(糸葉春車菊)〉
名前のように葉が糸のように細いのが特徴で、見た目は黄コスモスのようです。
宿根コスモスとも呼ばれ、多年草で地下茎で根がどんどん広がります。
元々はアメリカ原産でコレオプシスと名が付いています。
最近は増やさないように根を切り取っていますが、花期が長いので重宝しています。
〈ルドベキア ヒルタ'タイガーアイ〉
何年か前に購入して3~4年は毎年咲いていましたが、いつの間にか消えてしまいました。
と思ったら種から芽吹いたのか、昨年の秋にぽつんと咲いて、その株が今年も咲かせたようです。
何だか頼りない咲き方ですが(笑)