〈ジョウリョクヤマボウシ(常緑山法師)〉
ハナミズキの仲間のヤマボウシですが、通常は落葉樹が多いですが、こちらは常緑樹です。
開花時期も落葉樹に比べ遅いようです。
秋には赤い実が生り、食べられるのは同じです。
「秋になったら呼んでね」と持ち主さんに言えませんでしたが、どんなお味なのか食べてみたいです。
〈ノウゼンカツラ(凌霄花)〉
つる性の色鮮やかな花は遠目でも目立ちます。
いかにも夏らしい花ですね。
ハナミズキの仲間のヤマボウシですが、通常は落葉樹が多いですが、こちらは常緑樹です。
開花時期も落葉樹に比べ遅いようです。
秋には赤い実が生り、食べられるのは同じです。
「秋になったら呼んでね」と持ち主さんに言えませんでしたが、どんなお味なのか食べてみたいです。
〈ノウゼンカツラ(凌霄花)〉
つる性の色鮮やかな花は遠目でも目立ちます。
いかにも夏らしい花ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます