庭で草むしりをしていると何となく視線を感じることがある。
振り向けばそこに猫がいる。
ハチワレのノラ猫。
ノラなのに毛艶も栄養状態も良さそう。
しかし近づけば逃げる、無視すると近寄ってくる。
そのうち危害を加えない相手だと認識されたのか、リラックスするようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/011b18380f2ff6f8eccb5a8e840d2e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/b068e99a9e2cf7899de7cb5650b47013.jpg)
香箱座りをしてくつろいでいるので、秘かに「コウバコ」と呼んでいる。
このコウバコ、一度も鳴いたことがない。
声が出ないのか、それとも鳴いて虐められた経験でもあるのか。
そのうち、母猫と子猫二匹の姿も時々見かけるようになった。
子猫の一匹がハチワレでコウバコにそっくり!
もしかしてコウバコが父さん?
ある日、庭のプレハブ物置の土台の飾り穴から顔を出す子猫を見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/9dafbb548f7f3457046ea0ff9f46eeaf.jpg)
見ると逃げるので、コウバコほど人間慣れしていないようだ。
でも困った。
うちは猫屋敷ではないのだから、堂々と床下をねぐらにされたら困る。
他の家に入って行くところも見かけるので、うちばかりに入り浸っている訳ではなさそうだが…。
母猫を最近見掛けないが、また子を産んだらノラが増えてしまう心配がある。
どうしたものか…
振り向けばそこに猫がいる。
ハチワレのノラ猫。
ノラなのに毛艶も栄養状態も良さそう。
しかし近づけば逃げる、無視すると近寄ってくる。
そのうち危害を加えない相手だと認識されたのか、リラックスするようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/011b18380f2ff6f8eccb5a8e840d2e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/b068e99a9e2cf7899de7cb5650b47013.jpg)
香箱座りをしてくつろいでいるので、秘かに「コウバコ」と呼んでいる。
このコウバコ、一度も鳴いたことがない。
声が出ないのか、それとも鳴いて虐められた経験でもあるのか。
そのうち、母猫と子猫二匹の姿も時々見かけるようになった。
子猫の一匹がハチワレでコウバコにそっくり!
もしかしてコウバコが父さん?
ある日、庭のプレハブ物置の土台の飾り穴から顔を出す子猫を見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/9dafbb548f7f3457046ea0ff9f46eeaf.jpg)
見ると逃げるので、コウバコほど人間慣れしていないようだ。
でも困った。
うちは猫屋敷ではないのだから、堂々と床下をねぐらにされたら困る。
他の家に入って行くところも見かけるので、うちばかりに入り浸っている訳ではなさそうだが…。
母猫を最近見掛けないが、また子を産んだらノラが増えてしまう心配がある。
どうしたものか…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます