日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

手編みの靴下Ⅱ

2016年11月06日 | 手作り


昨夜は久しぶりに中学時代の友達とご飯食べに行き、
帰宅したのは真夜中だった。。。

去年の夏みたいに、酔っぱらって家でコケて、
あばら骨にひびが入るようなミスはあってはならない。

なので、今日は朝からとても元気(^^♪
来週の週末は健康診断と眼科検診があるので、
張り切って散歩に出た。
色々と減らしたい項目がある…

しかし、1時間半ほどで歩き疲れ、お腹も減ったので、
鴨川のほとりにあるカフェで、フレンチトーストランチを食べて
バスで帰宅。。。



帰宅後は編み物だ。

手編みの靴下2足目は
ゴム編みとケーブル模様の組合せだ。

私は、4本針で編んでるのだが、針を替える時に、
しばしば編み始めの目が滑って針が抜ける。

ソックヤーンは撚りが強く、伸縮性が高いので、
編んでいる最中に針が抜けたりすると、
編み目のループが縮んで拾い直すのに苦労する。

しかし、履き心地はとても良い。
編地が柔らかく、履き口にゴムが入ってないので、
締め付け過ぎないところがとても良い。






手編みの靴下

2016年10月23日 | 手作り


手編みのソックスに挑戦(^^♪

手編みの靴下を編むには「ソックヤーン」と言われている毛糸を使用する。

普通の毛糸との違いはその、撚りの強さ、
編みあがりに伸縮性があり、強度もある。
ウール100%だが、洗っても縮まない加工がされている。
(今回編んだ糸は、ショートピッチの段染糸(made in CANADA)
で、完全なストライプにはならない)

糸はかなり細く、
1号又は2号の棒針で継ぎ目無しに編むのだ。

履き口から編み始め、かかと、ヒール、足、つま先
へと編み進む。

小さいが、目が細かいのと、糸が細いのと、
編地が複雑なのとで、結構時間がかかったが、
その分、楽しかった。







半月型のショール

2016年06月19日 | 手作り


手持ちのモヘアの糸で、ショールを編んだ。

メリヤス編み4目8段から編み始める。

8段編めたら、サイドから拾い目をして10目にし、
増やし目をしながら編み進めていくやり方。

欧米の編み物は、どうやら首から編んだり、
中心から放射状に編むのが好きみたいだ。

編みなれないやり方だが、やってて面白いので
最近はこのやり方にはまっているのである。

中ほどから先はレース模様になる。

これが、非常に難しかった。

編み進めるに従って目数が増えるので、
先へ行くほど目数が数えられなくなるのだ。

少しでもお酒が入ったら、もうダメ。

モヘアなので、糸が非常に細くて編みにくい。
毛足が長くて、間違った箇所が分からないし、
解きにくい。

なので、しょっちゅう間違える。
しかし、適当にミスをごまかし、編み進めた。

編んだ本人が、編み上がった作品を見ても、
何処を間違えたのかわからないんだから、
他人はもっとわからないに違いない!

と決めつける事にした。


指なし手袋

2016年05月01日 | 手作り


半袖で出かけようか…って感じの陽気だが、
手袋を編んだ。

季節外れだとは思ったが、長い間、箪笥の奥に眠っていた毛糸があったから…

ドイツの段染め糸で、メリヤス編みに編むだけで、
勝手に模様が出来上がる。

今迄編まずに眠っていたのは、糸が細いから。
それに、ひと玉しか無いので編めるモノが限られるからだ。

編み方は簡単だ。普通の作り目をし、輪にして編み始める。
10段編んだところで
ピコット編み(2目1度、ひと目掛け目の繰り返し)を1段編み、
また10段編んでから玉編みの模様編みを編む。

玉編みは、6目ごと、6段ごとになるので、本体の作り目は6の倍数にしておく。

玉編みの1段目、
表目5目、玉編み(次の目に、表目、裏目、表目、裏目の4目を編む)の繰り返し

次の段で玉編みの所で増えた目を、3目右の針に取り、
4目目で表目を編み、その目に手前の3目をかぶせるやり方で減らす。

3段目~6段目は全て表目

これを適当な長さになるまで繰り返せばよい。

指の作り方は普通の手袋と同じだ。
本体や、親指の終わりも、ピコット編みにする。

仕上げはピコット編みが縁になるように折り返してかがる。




そよ風

2016年04月17日 | 手作り


手編みのセーターの名前が「そよ風」

サンプルは、アルパカの毛糸で編んであった。

今から編むのにアルパカは暑いじゃん、
しかも半袖じゃ、冬に着たら寒いじゃん。

オシャレだけと、中途半端…

って事で、100%コットンの糸で編むことにした。
コットンと言っても、手触りは麻のような糸だ。

ゲージを編んで、編み目の数を計算する。

見頃の丈は少し長め、袖丈は少し短めにした。

このセーターは、首の所から編んでいる。
所謂、トップダウンって技法だ。
袖もひとつなぎに編むので、とじしろは何処にも無いのである。

欧米の編み図には、ひと目ゴム編み止めとか、
ひと目ゴム編みの作り目とかって言う概念は無いらしい。

普通の作り目で、伏せ止めが一般的のようだ。

なので、とっても簡単。

ひと目ゴム編みはまだ良いけど、二目ゴムあも止めなんて
頭が変になりそう。。。何度やっても好きになれない。

簡単だが、仕上がり具合に文句は無い。

最近は、欧米のレシピを紐解くのが面白くて、
結構はまっているのだ。

夜はもう1本買った上質ビール、
『YONA YONA ALE』で仕上げ。

夜な夜なエールってネーミングがイイね!

三角ストール

2016年02月14日 | 手作り


今日は大雨かと思っていたが、昼間、傘は必要なかった。
そして、季節外れ陽気のせいで、コートも必要無かった。

午前中は編み物の本と格闘し、
編み方は理解出来た。

本に書いてある通りに、
根気よくなぞって行けば何とかなる。

作り目は「ガータータブキャストオン」
と言う技法を使う。

4目作り目し、ガーター編みを8段編み、
90度回転させて、ガーター編みの裏目から4目拾う。
更に90度回転させて作り目から4目拾い、
角からひと目拾って13目にする。

セットアップ段は、2目表編み、裏目9目、表目2目

1段目
表目2目、1目増し目 表目4目 1目増し目 表目1目 1目増し目
表目4目 1目増し目 表目2目  計17目

2段目(裏)
端の2目は表目(ガーター編み)その他は裏目

3段目
表目2目、1目増し目 すべり目(糸が表に出る)3目
表目3目 1目増し目 表目1目(中央) 1目増し目
表目3目 1目増し目 表目2目 すべり目(糸が表に出る)3目
1目増し目 表目3目

4段目=2段目と同じ

5段目
表目2 増し目1 表目2 すべり目3 表目3 増し目1 表目1(中央)
増し目1 表目3 すべり目3 表目2 増し目 表目2

6段目=2段目と同じ

7段目
表目2 増し目1 すべり目1 表目3 すべり目3 表目3 増し目1
表目1(中央) 増し目1 表目3 すべり目3 表目3 すべり目1 
増し目1 表目2

以降
2段目~7段目を繰り返す

すると、ヘリンボン模様になるのである。

そして、V字の先端側は、針にかかった方で、
即ち、トップダウンに編んでいるという事になるのだ。

何段か編んでいくと、中央まで来た時に今の針先が三角形の
頂点だという事に気が付く。

これを、日本式の編み図に書き表すのは
ちょっと難しいかも…

だから、こんな編み方、今迄見たこと無かったのか…

だが、やってて面白いのだ(^^♪








オレンジ色のストール

2015年12月20日 | 手作り


かれこれ、ひと月あまりかかって、
まだ1mほどしか編めてない。

透かし編みの模様編みだが、糸が細くて編みにくいのと、
編み目を間違えてほどいたりしてるのと、
なかなか進まないので、嫌気がさしてるのと、

色は綺麗だけど、手持ちの服に合わない…

などの理由が重なっている。

それでも、あと5~60センチも編めば完成なので、
頑張るけど、もうちょっと彩度を抑えた色にすれば良かった。

今日は昨日の失敗をカバーするため、再び郵便局に行った。
午前も午後も駅伝レースがあるので、
出かける時間を考えなければならない。

女子と男子のレースの合間に郵便局までひとっ走りした。

帰りにうどん屋で「きつねうどんと、出し巻きと、おにぎり」
のセット(720円也)を食べた。
このうどん屋は、普通のうどんを頼んでも、
冷ややっことサラダが付いてくる。

セットを頼んでも、冷ややっことサラダは付いてて、
その上にサツマイモの天ぷらと、白菜の漬物も付いてきて、
お腹がはちきれそうになった。

4人掛けのテーブルが3つしかない、小さなお店だが、
3台分の駐車場もある。

午後は、テレビで駅伝を見ながら、編み物をしたが、
途中から記憶が無く、
目が覚めたら試合は終わっていた。


ブルーのプルオーバー

2015年11月29日 | 手作り


ブルーのセーターが出来た!

中細の毛糸と、キッドモヘアの2本取りで編んだ。
とても柔らかくて着心地抜群だが、
カジュアルな感じなので、どっちかと言うと普段着だな。。。

しかし、ウールのセーターは結構なお値段するので、
毛糸代もそこそこかかるが、やっぱ自分で編んだ方が安上がりだ。

それに、既製品は袖が短かったりするので、
自分のサイズに編めるのも良い。

新しいのが出来上がると、それを着て何処かに出かけたくなる。

さて、今日は何処へ行こうか…


休日は編み物

2015年10月11日 | 手作り


休日は、読書と編み物でのんびりする。

最近はこのパターンが定着している。

天気が良かったら、近くの山に行こうと思っていたのだが、
明け方近くに雨音で目が覚めた。

夜が明ける頃には雨も上がっていたが、
曇り空だ…

何となく、テンションが上がらず

二度寝

午前中に家を出て、京都駅前まで
安い毛糸を買いに行った。

以前から編みたいと思っていたカーデガンがあったのだが、
パソコンが壊れて思わぬ出費に見舞われたので、
ショックが癒えるまでは節約モードだ。

連休セールでお買い得になっていた糸を買った。
アルパカ混の糸なので、柔らかくて編み心地が良い。

きっと着心地も良いだろう。


ガウチョパンツ

2015年10月04日 | 手作り


友人に借りた型紙で、ガウチョパンツを作った。

「作るのは簡単だったよ、1日で出来た」

の言葉通り、1日で出来た。

難しかったのは、前身ごろのウエストベルトにギャザーを
寄せるところくらいだ。

後ろは平ゴムが2本通っているので、
着るのも脱ぐのもラクラク。
リラックス感抜群!の一着だ。

ふんわりとしたシルエットはパンツというよりは
スカートっぽい。

友人は、リネンで作っていたが、これから寒い季節に向かうので、
ジャガード織の地模様が入ったウールにした。

長めの丈なので、タイツをはいて、ショートブーツを
合わせたら、きっと暖かいだろう。