日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

心太

2009年01月29日 | 京都
生まれて初めて酸っぱい「ところてん」を食べた時の
ショックは未だに忘れられません

私の母も「ところてん」は子供の頃からすっと「おやつ」で、
甘い蜜がかかっているのが常識だと思ってたそうです。。。
甘い黒密と酢醤油は色合いがよく似ていて食べてみないと分からないので
酸っぱかった時のショックはかなり大きいです

酸っぱいところてんは「お・か・ず」の感覚なのでしょうか…

京都でも「都昆布(酢昆布)」みたいな
「すっぱいおやつ」もあるにはありますが、、、

やっぱところてんは「黒密」が良い


単調な日々

2009年01月27日 | 日記・つぶやき
特に忙しくも無く、コレと言ったイベントも無く、
お金も無いし、つまらない一週間だけど
刺激も無いので、新たな心配事を抱えなくて済む

朝、暗いうちから起きて家事や身支度してると
何だか気分まで暗くなりそうだけど、
この頃少しずつ夜明けが早くなってきた。

まだまだ寒くてお布団から抜け出すのには勇気が要るけど、
一歩ずつ春に近付いてる気がする。

今日友達からご飯食べの誘いのメールが来た

久しぶりにパァ~ッとやろう~

って言っても3月の話だけど…


牛尾山

2009年01月25日 | 山登り
京都市山科区の小山から、牛尾山を経て大津市石山まで府県境の山を
のんびり歩いて来ました。

雪がちらつく山頂…

とっても寒かった「牛尾山」

私はずっと牛尾山(うしおざん)という山があるのだと思っていましたが、
これはどうやら音羽山(おとわやま)のことらしいことがわかりました。

音羽山の中腹には牛尾観音と言われているお寺があり、その
牛尾山・法厳寺(ほうごんじ)は、西国33ヵ所観音霊場の札所、
音羽山・清水寺(みんなが知ってる清水寺のこと)
の奥の院になるとのことだそうです。

「音羽山」(おとわざん)と言うと、清水寺を連想してしまうので、
お寺の名前の「牛尾山」(うしおざん)と呼ぶようになったのかも知れません。

音羽山から流れる川は「音羽川」修学院の「音羽川」と区別するためか
「山科音羽川」と地図には載っています。

清水寺にも音羽の滝がありますが、山科音羽川にも音羽の滝があり、

何故京都のあちこちに「音羽」があるのか、ちょっと不思議。

(写真は府県境付近から見た琵琶湖南部)

ムカついた

2009年01月23日 | 日記・つぶやき
今日は朝から消防署からの電話にムカついた

用件にムカついた訳ではなく、

署員の口の利き方が小憎たらしかったから…

「どれくらいムカついたか…」と聞かれたら、

日本中の公務員を全員敵に回しても、

敢えて、「税金泥棒」と言いたいくらいです

就職難

2009年01月21日 | 日記・つぶやき
私が働いている会社では、ずっと求人広告を
出しているのですが、なかなか良いヒトが集まりません

でも決して応募が無いわけではありません。

時給800円のパートの求人に、40代の男性が応募してくる事はザラ。
40代の男性でも応募してくる世の中ですから、
50代や60代ともなると男女問わず、毎日すごい数。。。
私的には電話が鳴る度に仕事の手が止まるので、
どっちかって言うと、募集やめて欲しい…けど、
やっぱそんな訳にもいかず、
一件一件、丁寧に応対してはいます


「とりあえず働きたい」と言った希望の方がほとんどです。

しかし、会社の方としても、それはそれなりに選抜する訳ですから…
結構厳しいです。

内気で思った事が上手に言えない方は損してます。

でもその一方で、大した義務も果たさなかったにもかかわらず、
権利ばかり主張して辞めていく人が多いのも事実です


映像シアターで昼寝

2009年01月19日 | 日記・つぶやき
この週末は、スノーシューで遊ぶ計画だったのですが、
天気予報もロクに見ないで決めたものだから、
土曜日は朝から買出しに出かけてしまいました。
夜の天気予報で翌日は下り坂なのを知り
その時点でビールもう一本…

冷たい雨の中じゃ何処へ行ってもつまらないので、
琵琶湖畔にある水生植物園に行き、
暖かな温室で睡蓮のお花見

ハイビジョン映像のシアタールームでは、映像が流れている間
殆どぐっすり寝てました
暖かいし、すわり心地良くて、めっちゃ極楽
もう一本見たかった…じゃなくて、寝てたかったなぁ


うっすらと雪

2009年01月15日 | 日記・つぶやき
温暖化温暖化っていうけれど、やっぱり冬は寒い。

今週はずっと雪のちらつく空模様で、
昨日の朝は道が凍っていたし、
今日はうっすらと積もっていました

みんな用心して走っているのか、
いつもより余計に時間がかかります

やっぱ冬タイヤに交換しといて良かった


トンカツには

2009年01月14日 | おばんざい
トンカツに、おろしポン酢

私が最近気にっている食べ方です

ソースより、マヨネーズより、
断然おろしポン酢

でもポン酢にはちょっとだけこだわっています。
やっぱ醤油辛いのはNGです

酸っぱいだけのもNGです

ちなみに昨日の聖護院かぶらの煮物は、
1日経って極限までとろとろに、美味しくなり、
大きかった塊も2日で完食~





寒い一日

2009年01月13日 | おばんざい
今日は一日中小雪がちらつく寒い一日でした。
夕方からは本格的に降り始め、明日の朝は積もりそうな雰囲気です。


芯まで冷えた身体を温めるなら、やっぱ「粕汁」




今夜はもう一品、
「聖護院かぶらとおあげさんの炊いたん」です。
「丸大根」じゃなくて、「かぶら」です。
見た目では区別しにくいけれど、食べてみたらすぐにわかります。


どっちも頑張って作りましたが、
本当に美味しくなるのは、翌日です。

煮物は材料が柔らかくなり、火を止めてからが肝心。
一旦冷めて、そこから先が美味しくなるかどうか…

どっちのおかずも、明日が楽しみです。




ちなみに「丸大根」と「聖護院かぶら」の違いとは…

畑に生えてる場合は葉っぱを見れば一目瞭然。
大根の葉っぱには切れ込みがありますが、かぶらにはありません。
葉っぱが無い場合は、葉っぱの付け根がやや尖ってるのが大根、
平たいのがかぶら…という風に覚えています。

「聖護院かぶら」は京漬物で有名な「千枚漬」の材料ですが、
大根で千枚漬は出来ません。


駅伝

2009年01月11日 | 日記・つぶやき
今日は女子駅伝の日だったので、午前中にホームセンターへ
バラの誘引用にアルミワイヤーとか、その他諸々を買いに行き、
レース中は外出してもあちこちで交通規制されているので
大人しくTV観戦です。

レースが終わってから誘引用のワイヤーを張ったり
庭のツルバラの枝を整理したり、他の植物の世話をしたり、
ホームセンターで買ってきたビオラとサクラソウの苗を
植木鉢に植えたりしてるうちに日が暮れました。

それにしても陸上選手ってみんな、まるで忍者みたいに
足音も立てず、滑るように駆け抜けていきます。
ハァハァ言ってる選手など一人もいません。
細くて折れそうな身体のどこにあんなパワーが隠れているのか、
不思議なくらい早いです。

沿道の観衆を整理してるボーイスカウトの青年たちは
みんな半そでのユニホーム。
長袖のユニホームは無いのかしら。。。
ダウンジャケットとか、フリースくらい着せてあげたら良いのに。。。

自衛隊の車に乗ってる役員の人たちは、
みんなこれ以上ないほどの厚着です。

選手は走ってるから袖なしのランニングシャツに短パンでも
寒くないでしょうが、ボーイスカウトの人たちは、
あれじゃちょっとかわいそうです。

すっかり日が暮れて、ふと見上げた空にはまんまるで
大きなお月さま。

冷え込みは厳しかったけれど、暖かな日差しが降り注ぐ、
良いお天気の一日でした。