日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

大原里の駅と一乗寺のカリスマ書店

2009年07月30日 | 日記・つぶやき

今日は朝から久しぶりの晴れ
窓を開けて、畳の部屋で横になってると、
風が涼しくて、サラリとして、気持ちの良い一日だ。

こんな日は、煩わしい事は一切考えない事にして、
失業中の特権を思いっきり行使する。

午後になって「大原」まで野菜を買いに行った
日曜日に行われる朝市も良いが、
採れたて野菜を売る直売所が出来てからは
専らそっちを利用している。

野菜の他にも玉子や豆腐、漬物にお寿司、
パンやお花まで、結構色々なモノが売られているので、
最近は週に1度は通っている。

帰り道に立ち寄ったのは一乗寺の「恵文社」

http://www.keibunsha-books.com/

本屋さんだけど、普通の本屋とはちょっと違う、
京都でもちょっと有名なカリスマ書店だ
コミック本や流行雑誌の類は一切無い。
CDや雑貨や文具などが置いてあったり、
個展を開くスペースがあったり。
他の書店ではお目にかかることのない本が並んでいる。
オーナーのこだわりを感じるお店だ。

世間では「若者の活字離れ」などと言われているが、
何時行っても店の前はチャリンコの山

妙高山と火打山・ホームページにUP

2009年07月28日 | 山登り
http://hanamarumountain.web.infoseek.co.jp/index.html

早いもので夏山登山から戻ってきて、1週間が過ぎました。
なかなかパソコンの前にじっくり座っている時間が取れなくて
今日になってようやくアップ出来ました

ブログに詳しく掲載する手もありますが、
長年続けてきたホームページなので、やっぱり手をかけて
丁寧に作りたいと思っています。

季節も変わったので、ついでにトップページのイメージ写真も
更新しました。
今回のはちょっと派手め…だけど、気に入っています

掲示板は殆ど書き込みが無いので、
そろそろ削除しようかな。。。

書き込みが無いのは、私が何処へも書き込みを
していないからなんですが…

そういえば友達に誘われてミクシィにも登録したけど、
長いこと放ったらかしです




火打山と妙高山

2009年07月24日 | 山登り
海の日の3連休を利用して「火打山」と「妙高山」に
行って来ました。
笹ヶ峰から登り、湿原横にある絶景のキャンプ指定地に
テントを張っての夏山登山です。

お天気の方は雨が降ったり止んだり…
どっちかと言うと殆ど雨

最後の日にようやく青空を拝むことが出来ました。



高谷池から10分ほど登ったところにある天狗の庭では
ハクサンコザクラをはじめとして、数々の高山植物が
咲き乱れています。



今回の遭難事故で思ったこと

2009年07月17日 | 山登り
夏山登山を前日に控えた16日夕方に飛び込んできた
遭難事故のニュース。
一夜明け、事態は最悪の結果となってしまいました。
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りしたいと思います。

今回の遭難は同じ山登りを趣味に持つ身にとって、
他人事とは思えない出来事です。
「トムラウシ山」と言えば、私にとっても憧れの山。
かつてトムラウシに登ったことがある友達が、
「それはそれは美しいところで、神様の世界に来たと思った」
と言ってました。

しかしトムラウシ山のある山域は、避難小屋しか無く、
(たまたま避難小屋が空いていたら泊まれる程度)
基本的にテントと食料を担いで縦走するのが普通です。

一緒に行かないか?と誘われたこともありましたが、
体力に自信が無いのと、日程も長く休みが取れないし、
たとえ休みが取れたとしても、そこまで行くのに
相当な費用がかかるので、二の足を踏んでしまいました。

その点、ツアー登山は引率者も居て費用も割安。
即申し込みたい気分になるのも当然と言えます。

しかし、あくまでも登山は自己責任で行うもの。
2000mを超える高山では、一旦天候が崩れると
体力は容赦なく奪われてしまいます。
晴れていても夕方になると一気に気温が下がり、長袖の上から
フリースを着てもまだ寒かったり、
高山病になって頭が痛くなったり、夕食が喉を通らなかったり、
一晩中暴風雨と雷に見舞われて、翌朝、雨の止み間に
テントを撤収し、目的の山には登らずに帰って来たこともありました。

高山に登る時は下界の気温や天候だけで判断せず、
防寒対策やビバーク装備、地図・コンパスの携行や
事前の情報収集等を万全に行い、ツアー登山や
グループ登山の場合も、事前に独自で下調べをして、
それ相当の準備をしておくことが大切なのではないでしょうか。

独自に下調べをし、独自の判断と独自のペースで歩いてこその
山登り。グループともなれば、それに加えてメンバーを
思いやり、労わる気持ちを持たなければなりません。
それが出来ない人は、いくら多くの山に登っていたとしても
初心者と同じだというのを、何かの本で読んだ事があります。

私が計画した今年の夏山登山は、テントを担いで登る事に
決めましたが、自分の力量を冷静に判断し、相手の体調にも
心配りをし、少しでも疑問点があれば、早めに撤退する
勇気を持って行ってきたいと思っています。

ドライブ用腰まくら

2009年07月17日 | 手作り
今夜からのロングドライブに備えて
「ドライブ用の腰まくら」を作りました。

シートの背もたれと腰の間に隙間が出来るので、
長時間助手席に座っていると、腰が痛くなるのが悩みの種でした。

作り方
20cm×32cmに切った布を3枚用意して、
縫い合わせるだけ。
角は適当にカーブをつけておきます。
(カーブの角度はバラバラでも気にしない)
カーブのところに切り込みを入れて、返し口から表に返し、
中に綿を詰めて(今回はパンヤわたを使用)
口を閉じ、3枚の布が合わさる3角形の頂点に当たる部分に
ボタンを付けて出来上がり。
お座蒲団みたいに「ふさ」を付けても可愛いです。

ちなみに運転席用にはこれよりひと回り小さい
(高さ10cmくらいの)腰まくらを使っています。


あすの晩から「山」

2009年07月16日 | 日記・つぶやき
梅雨明けはまだかな…

ここ2~3日の京都の空は、完全夏空だったのですが、
今日の夕方、ちょっとだけ雨

天気予報は来週もぐずつく感じだし…
何時になったら梅雨明けするのかなぁ~

と、天気を気にするのは、
明日の晩から「山」だからなのです…
(私が天気を気にするときは大抵が山登りがらみ)

今回予定している山域の山小屋は、完全予約制
HPで確認してみたら、すでに満室

「テント」を担いで行くしかありません

更に検索してみると、毎年海の日がらみの連休は
「テン場」もいっぱいになるらしい

もたもたしてたら、テントも張れないのか…

でもまぁ行くと決めた訳ですから、就活は一旦お休みにして、
今日は買い出しと荷物作りです


整体にも行きたかったけど、時間がありませんでした。

夫は飲みに行って、まだ帰って来ないッス…



手作り帽子

2009年07月11日 | 手作り
4月に虹彩毛様体炎になり、お医者さんから
しっかりと紫外線対策をするように言われて以来
帽子にはまっています。

既製品2つ、手作り3つ…

今日はNETで手に入れた型紙で、チューリップハットを作りました。
一般的なチューリップハットを少しアレンジした形です。
(2週間ほど前に、一般的な形の方も作りました)
どちらも同じ形のパターンを6枚作って(裏表で計12枚)
ミシンではぎ合わせるだけ。
半日もあれば出来てしまいます。

表地は麻、裏は花柄のダブルガーゼです。

ウォーキングや山登りの時には必須アイテムですが、
ちょっとお買い物に行くときもやっぱり帽子の方が
軽いし、荷物にもならないし、何かと便利
でも帽子をかぶると、髪の毛ペッチャンコになってしまうのが
ちょっと…
髪の毛細くてカサが無いからでしょうか。。。

一度かぶったら、家に帰るまで脱げないのが悩みです。
山の時はあまり気にしないけど、やっぱタウンでは気になります

友達とランチ

2009年07月09日 | 日記・つぶやき
今日は友達とランチする約束

待ち合わせは12時だったけど、家でボサッとしてても
仕方無いので、ちょっと早めに家を出てバスに乗り、
500円の一日乗車券を買いました
500円で1日乗り放題です。

ちなみに京都の市バスは1区間220円、
(1日乗車券はバスの車内で買えます)

まずはハローワークに行って一応就活。
相変わらず建物の周囲はチャリンコであふれ返っていました
正社員とパートの新着情報のプリントを貰って、再びバスに乗り、
神社にお参りして、家内安全と就活成就をお祈りしました。
本当は検索しようと思って行ったのですが、
あまりにも人が多いので、中止です

約束時間に遅れたら大変

バス停に戻り、待ち合わせ場所に向かうバスを待つ間…
ふと目に留まった「がま口 ぎょうさんあります」の広告
上七軒と三条に店舗をかまえるがま口専門店
「まつひろ商店」のものでした。 

今度いっぺん行って見よう…

友達とランチしたのは、鴨川の畔にあるイタリアンバール
元銀行だったか何だったか忘れたけれど、
雰囲気のあるレトロビルを改装したカフェです

職場の悩みを抱え込んで、食事も喉を通らないと言ってた友達の
話を聞くのが今日の目的だったのですが、

会ってみたら私より食欲あるしー

どうやら、聞いてもらえると思っただけで
悩みは半分以上解消したみたい

会って良かったです。

その後、二人で汗だくになりつつ、
お散歩したりお買いものしたりしながら、
夕方まで過ごしました


金勝アルプスに咲くカキランとウチョウラン

2009年07月05日 | 山登り
今日は京都市内からも比較的近い
「金勝アルプス」に行って来ました。

昨日の伊吹山麓から、二日続きのカキランです。
湿り気があって、日当たりの良いところで見ることが出来ます。
何度見ても可愛い花です




いたるところに咲いていたキンコウカ
つぼみのものが多く、花はまだまだこれからです。
満開の頃を想像するだけでワクワクします





ウチョウランも咲いていましたが、
個体数は少なかったです




そして、一番多く見られたのが
モウセンゴケの花です。
とても小さな花です




伊吹山麓 カキランとトンボソウの咲く湿原

2009年07月04日 | 山登り
7月4日(土)
梅雨の晴れ間に伊吹山麓の山室湿原を訪れました



湿原はカキランの花盛り
湿原のいたるところで見ることが出来ます。



        


    
トキソウも咲いていました。 


トンボソウです。
トンボの姿に似ているのでこの名が付いたそうです。



       


こちらは本物のトンボ…

ハッチョウトンボです。

真っ赤な色がとても印象的な
とても小さなトンボです。




ノギランも咲いていました。
ランと名前が付いていますが、ユリの仲間です。




帰り道に醒ヶ井に寄り道

岩の下からコンコンと湧き出る水がこの川の水源です。

      




醒ヶ井では川のいたるところでバイカモが見られます。
川面まで降りて水の中を覗いてみると、
清流にしか生息出来ないハリヨの姿も見ることが出来ました。