日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

ギリギリまで仕事

2008年12月27日 | 日記・つぶやき
今日はお休みだけど、まだ正月休みに入った訳ではなく…
明日は出勤。。。で、お休みは大晦日からです。
今年の仕事は今年のうちに片付けようと思ったら、
日曜日も休んでられません

夫は今日も明日も仕事なので、買い物には1人で出かけました
夫が一緒の時は献立の相談をしたり、荷物を持ってもらったり、
ちょっと遠くまで行きたい時も、運転してもらえるので
とても助かるのですが、1人だと、雑貨屋さんを物色したり、
本屋で気になる雑誌を立ち読みしたり…
気兼ねなく行動出来るので、私は好きです。

しかしギリギリまで仕事では、おせち料理を作ってる時間も無く、
とりあえず今日は、普段より若干豪華に食材を買い求め、
大晦日には「錦市場」にでも行って、お正月らしくて
美味しそうなものを揃えようかな…ってのが今の考えです。

大掃除の方も全然手つかずだったのですが、
早めに帰って来て、午後から頑張りました

「大掃除」とはいかないまでも、「小掃除」くらいは出来たかな。
でも今年の汚れは今年のうちに…とまではいきません。

とりあえず、我が家の空中庭園で育ててるバラやその他の植物も、
冬越しの準備OK~ 最後まで外に出してた
「ベゴニア」のプランターも、お部屋の中に入れました。




山の辺の道であったか「にゅうめん」

2008年12月23日 | お散歩

今日は久しぶりにお天気の休日。
風邪もようやく快方に向かい、体調もスッキリしてきたので
年末の大掃除など放っぽりだして、奈良までドライブ
大神神社から山の辺の道を4キロほど歩いてきました。


 柿の葉っぱの箸置きが可愛い「にゅうめん」


神社のすぐ隣にあるお店に入り、
「にゅうめん」と「柿の葉ずし」を頼んで腹ごしらえです。
そこのお店は農家のようなつくりで、暖簾をくぐったらすぐ中庭。
薪の燃える庭にテーブルが並んでいて、そこが店舗です。
薪が燃えているとは言え、所謂「お外」なので、ちっとも暖かくない。。。
でも誰一人文句言わず、しかも6~7席あるテーブルはほとんど満席。
面白いお店でした。

 写真の奥に写っている山が三輪山です


細い道を上ったり下ったり。
山の中を通り抜けたり、みかん畑や田圃の畦道を歩いたり
山の辺の道は楽しい道です。
道は少し高台にあるので大和盆地が一望出来、
大神神社のご神体の三輪山の山裾には神社が点在していて、
飽きることがありません。


 JR三輪駅は神社参道の横にあって、参詣にはとても便利


途中から山の辺の道を離れ、巻向駅まで歩いて
三輪駅へ戻り帰路につきました。


もうすぐお正月じゃ

2008年12月18日 | 日記・つぶやき
「もう幾つ寝るとお正月」なんて、
お正月が来るのが待ち遠しかった頃が懐かしい~

気がつけば、もうあと10日ほどでお正月じゃん

お掃除どころか、年賀状もお買い物も…
迎春準備は何も整っておりません

まだ私の体内カレンダーは、9月か10月あたりをウロウロ
やり残した事がいっぱいです。。。




京都市交通局について

2008年12月16日 | 日記・つぶやき
一時TVでも話題になった「幽霊バス」とか「回送バス」ですが、
何故だか忽然と消え失せた感があります…

報道はされなくなりましたが、街中には未だ
回送バスが走りまくっています

きっと何処からか、報道機関に圧力がかかったのかな…
って、勝手な想像をしています

NET検索してみても、全然引っかかって来なくて、
何だか拍子ぬけだし



先日、夫が地下鉄の定期券を買いに行った折のこと、

午前11時頃に近くのターミナルに行ったら、
販売は「お昼の12時」からだと言われ、
今の時間だと、ココと、ココとココと…
数か所の駅名を言われて、そこまで電車代払って、
繁華街の駅まで買いに行かされたと、怒り心頭に達する勢いで
私に怒りをぶつけてきました。

午前中に販売してた駅の方も、販売所は一番端っこの
不便な所にあったそうで、思いっきり歩かされて、
しかも中に居た職員は「遊んどったで!」
って言うのが夫の言い分です。

近くの駅の方でも、職員はお茶飲んで雑談してたみたいだし…

今更何をどうこう言っても、何も変わりはしませんが、

その人たちが年収1000万超なんですから、

やっぱ納得いきません










ギリギリに出社するパート社員

2008年12月06日 | 日記・つぶやき
その子のタイムカードには始業時間の5分以上前に
打たれた日が1日もありません。

1分前に滑り込んで、タイムカードを押し、それからゆっくりと
ユニホームに着替えてお仕事。
そんなん完全に遅刻やん。
帰りのお時間も必ず○○時ひと桁分。。。
押すのは勿論私服に着替えてからです。

他のパート社員は15分以上前には来て、着替えたり
みんなで掃除をしたりしてから始業時間を迎えています。

せめて仕事が始まる5分前には着替えて持ち場につくのが常識よと、
注意はしたけど、法律的には着替えるのも仕事のうちで、
それが理由で減給したり、クビにしたりは出来ないとか・・・
(彼女が法律論を盾に何か言ってる訳ではありませんが)

確かに会社側の不当労働行為を未然に防止するには必要な法律かも知れませんが、
どうも納得いきません。

セッコクとフウラン

2008年12月06日 | ガーデニング
あまり元気が無かった2種類のランを植え替えました。

植え替えといっても、古い根っこを取り除いて、
ミズゴケを取り換えただけですが
とても奇麗になりました

鉢から抜いて根っこをほぐして見たら、
丸々肥えたナメナメクジとその卵を発見
元気がなかった原因が判明しました。
夏の間は、ハンギング用のワイヤーバスケットに入れて
ラティスに引っ掛けて育てていたのに、
どうやって入り込んだのやら…油断大敵です


シャコバサボテン

2008年12月04日 | ガーデニング
別名「クリスマスカクタス」
12月ごろに花が咲くのでこの名前がついたようです。

我が家のシャコバサボテンは、大方10年は経っているでしょうか…

一時は根腐れをおこして、枯れそうになった事もありましたが、
おかげさまで今年も沢山の花が咲きました。

これまではコンパクトに育てようと思って、毎年夏の終わりごろに
(つぼみが出てくる前に)葉っぱを摘んでいたのですが、
今年は春に2~3節摘んでからは何もせず、伸びるに任せて見ました。

夏は屋外のやや日蔭のところで管理していました。

ちゃんとつぼみが付いてくれるかどうか、ちょっぴり不安だったけれど、
一番先端の小さな葉っぱからも花芽が出て、ホッと安心。

やっぱ、大株の方が見ごたえあってイイ感じです。

京都弁講座 Vol.2

2008年12月02日 | 日記・つぶやき
「おす」「おへん」

最近は京都弁も廃れがち、
私も普段は「おす」とか「おへん」はめったに使いませんが
これは「あります」「ありません」の意味です

私が高校時代にバイトした事がある大原の茶店では、
「いらっしゃいませ」は「おいでやす」または「おこしやす」
と言いなさいって教育されました。
「ありがとうございました」は「おおきに」です。

当時でも高校生にとって「おこしやす」とか「おおきに」は
すでに死語。。。

でも、あれから数十年の時を経ると、「おいでやす」も「おこしやす」も
「おおきに」も、とても身近な言葉となり…
知らぬ間に自然と口をついて出るようになりました

京都に限らず、やっぱ方言ってしゃべる方も聞く方も
落ち着いた気分になる気がします


やっぱ東北に旅行言ったら意味が通じなくても
東北弁が聞きたいもんなー

(ちなみに私が行った時は、皆さんきれいな標準語で話されてて、
何だか「交通費損した気分」の思い出が残っています)




やれやれ…

2008年12月01日 | 日記・つぶやき
やっとホームページの方が解決しました

たとえ個人のホームページでも、
それに対する信用を失った事は確かなので、
(しかもそんな失敗を過去に何回もやってる私にとって)
二度と繰り返さないよう、肝に命じました

今後とも「日々是好日」と同様に、「HANAMARU MOUNTAIN」も
宜しくお願いいたします