日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

写経セット

2012年04月30日 | 日記・つぶやき


先週の日曜日は寒くて、外を歩くのも億劫だったのに、
今週の日曜日は気温30度の真夏日で、一気に夏の装い。

身体の調子を整えるのにも苦労する。

心を落ち着けて集中すれば、何かその先に良い事が待っていそうな
気がして買った「写経セット」だが、
買ってからかれこれ2年になろうとするのに、その時のままの姿で
ずっと引き出しの中に眠っていた。

一心にお経を写すと、邪念は滅却され、心の安らぎが得られると言う。

土曜日の午後、静かな部屋で写経を始めてみたのだが、

3行も書かないうちに、アレコレと用事を思い出し、
結局途中で放り出してしまった。

以前に一度だけお寺で写経をした事があるのだが、
その時はお寺の中だったので、最後まで写す事が出来たのだろう。

環境のせいにする訳ではないが、やっぱ家の中には
邪念がいっぱいだ。

ゴールデンウィーク

2012年04月27日 | 日記・つぶやき
待望のゴールデンウィークがやって来る。

でも私の休みは3日~6日までの4日間だ。

昭和の日の振替休日は仕事、

暦通りに休める人がうらやましい。

去年の11月に2週間も休んだ同僚は、

弟がイタリアで結婚式を挙げるとかで、休暇を取り
今日から6日まで10連休…

その子が居ない方が、私としては仕事がやりやすいので、
何なら100連休でも1000連休でも、何でも取って頂いて
結構なんですけど…(;一_一)






町家レストラン

2012年04月24日 | 日記・つぶやき


先日町家を改装したレストランへ、ランチを食べに行った。

京都では、昔ながらの長屋を改装した飲食店が流行っている。

虫籠窓、出格子、吊床に置き床、急な階段、使い勝手の悪い間取りに
明り取りの天窓がある通り庭の台所と外トイレ。

我が家では「庭」と言うのはガーデンでは無くキッチンの事を言ってた。

昔ながらの町家は、現代の暮らしにマッチしているとは言い難いが、
かつてそんな家に住んでいた私でさえ、郷愁をそそると言うか…
とても魅力的に感じるのだから、観光で京都を訪れた人には
その何倍もの魅力があるのだろう…と思う。

地元の老舗企業が経営し、ラジオや雑誌にも紹介され、
老舗の油店の高級油を使用しているので、お腹一杯食べても
胃にもたれないと評判の定食だ。

昼時をだいぶ過ぎているにも拘わらず、店の前には行列。

携帯に連絡するから、付近を散策して時間を潰してくれと言われ、
30分程近所を散歩した。

別に珍しくも無い街並みだけど、ぐるぐるその辺を歩いた。

一向に連絡が無いので、店に戻ってみると、我々の後ろに並んでいた人が
席に着いている。

案内された席に座ったが、注文した品がなかなか出て来ない。

せんど待たされて出てきたのは、
冷めた揚げ物と、具の入って無いみそ汁…

結局店に並んでから食事を済ませて出てくるまで約2時間もかかった。。。

遠路はるばるやって来た人には、何と言えば良いか

何だか恥ずかしい気分だ。


注:写真は上京歴史探訪館の二階の部屋で、今回のお店とは無関係です。

せんど=「さんざん」と言う意味


御池岳

2012年04月15日 | 山登り

鞍掛トンネルの登山者用駐車スペースは、午前7時半で
三重県側、滋賀県側共、ほぼ満車。
朝早く来たと思ったけど、ちっとも早く無かった。

隅っこの方に空きスペースを見つけて車を停め、
薄暗い杉の植林地を峠まで登る。



鞍掛峠から鈴北岳までは、県界尾根の、ほぼ一直線の斜面を行く。
樹林帯を抜け、草付きの斜面に来ると、パッと視界が開ける。

伊吹山・能郷白山・白山
御嶽山・乗鞍岳・薄らと穂高方面の山も見える。
恵那山の北側には中央アルプスの峰々が・・・
こんなに展望の良い日も珍しい。



鈴北岳の頂上は広々としている。
数年前までは、この辺りにも鈴鹿特有の。背の高い笹が
生い茂っていたのだが、今では見る影も無い丸坊主だ。



鈴北岳からは、鈴鹿の雲ノ平とも呼ばれる、日本庭園まで
緩やかな斜面を一旦下る。
池が点在し、カレンフェルト地形の頂上台地が広がっている。



池の平まで下りてくると、残雪が目立つようになる。
元池や真ノ池は雪。
丸山へと向かう道の分岐点からは、残雪の登り。
雪融けの道と、残雪が複雑に入り組んでいるので、
ルートを見きわめるのが難しい。



頂上へ取り着く最後の斜面は残雪が多い。
踏み跡を慎重に辿り、頂上に向かう。



頂上はさほど広く無い。
地面から尖がった岩が露出しているので、腰かける場所を探すのも
一苦労と言った感じだが、
周囲の木々や草は、伐採されたのか、鹿が食べてしまったのか…
良く分からないが、展望は良い。





御池岳最高所の丸山から往復(休憩込み)で、大体30分位で奥の平を往復。
下に見えるボタンブチではにも大勢の人影が見える。



奥の平からは、御在所岳や雨乞岳を始めとする、鈴鹿の山々の展望が良い。



御嶽山・乗鞍岳や北アルプスの峰々



能郷白山から白山の眺め


春の味覚

2012年04月14日 | おばんざい
昨日からの雨で、まだ花見にも行って無いのに早くも桜は散り始め、
家の前の道路にも、花びらが舞っている。

今年は寒い日が多かっが、ようやくスーパーの店頭にもたけのこが
並ぶようになった。でも、まだちょっと小ぶりで値段も高め。。。

京都洛西、塚原産の朝掘りたけのこは、ちょっと高すぎて手も足も出ない。
京都府産なら塚原産のおよそ半分、他府県産になると、京都府産の
2/3くらいの値段になる。



ちょっとだけ見栄を張って、京都府産のを買い、早速ゆがいて
「わかたけ」(ワカメとたけのこの炊いたん)を作った。
小ぶりだけど、軟らかくて良い香りがする。

買って来た筍は、皮が付いたまま米ぬかとタカノツメを入れたお湯で
20分ほどゆがく(時間は筍の大きさによって加減する)

昆布は贅沢に使って水から出汁をとる。
鰹節は煮立ったら入れて直ぐに火を止め、ペーパータオルで漉し、
みりんと淡口醤油(1:1)で味を付けて煮る。

ワカメは食卓に出す直前に入れる(ワカメは早くから入れると、
直ぐに煮くずれてしまう。煮くずれても、それはそれで美味しいが、
見た目重視の場合はやはり食べる直前がモアベターだ)



大原で買った菜の花は、からし和えに。
花の先っぽの軟らかいところだけを摘み取った菜の花だ。

ゆがいた菜の花の水気を良く絞り、
辛子醤油に昆布とかつおの出し汁を少しだけ加えて和える。

昔から「春には苦味を盛れ」と言われるように、
春の旬の食材には、苦味を感じるものが多い。

この苦味成分には、細胞の新陳代謝を活発にして、
冬から春の身体へと、目覚めさせる効果があると言う。



おまけ
昆布とかつおの出し汁が余ったので、
買い置きの千切り大根と、おあげさんを炊いた。






桜満開

2012年04月11日 | 日記・つぶやき
京都では今が満開

会社の帰り道、わざと遠回りをして、桜の綺麗なところを
通ってみる

歩行者が多く、左折が出来ない

拝観時間は遠の昔に終わってる時間だ。

道は混んでるけど、桜、綺麗だから許す


今日は寒冷前線の通過で、風雨が強かったが、桜は大丈夫

ずっと寒くてなんかも降ったりしたし、
そう簡単に散って貰ったら困るんですよね
まだ、花見にも行って無いし…



御所の桜

2012年04月08日 | 日記・つぶやき


春の京都御所一般公開は今日が最終日。

何年かぶりに御所に入った。

我々が普段『御所』と呼んでいる場所は、「京都御苑」で、
歴代天皇の住いや宮中儀式が行われた御所は、御苑の中にある。

京都御苑は何時でも誰でも立入の出来る所謂、公園。

一般の公園と違うところは、皇宮警察のパトカーが、常に巡回してる
ところくらいか…

花を愛でたり、木陰でお弁当食べたり、ジョギングしたり、
運動場だってある。

私は過去に何度か御所の中に入った事がああるけど、
詳しい事は良く覚えていない。

ニュース映像でしか見る事の無い『紫宸殿』

奥に見える襖絵も何処となく宮中の雰囲気。

二条城で見る武家社会のキンキラキンの襖絵とは
趣が異なる。



今出川通りに近い元近衛邸の糸桜は、
周囲の桜に先がけて咲く。

御所の鬼門を護るお猿さんの角を曲がり、猿ヶ辻を南へ行くと、
学習院の跡にある「桜松」
久しぶりに見たが、倒れた松は細くなり、かつて松の幹に根を張った
かなり立派な木になっていた。







さくら開花

2012年04月07日 | 日記・つぶやき
2~3日前にようやく桜が咲き始めた。
咲き始めはしたが、まだ2分咲きくらいで、
満開になるにはもう少し時がかかりそうだ。

(爆弾低気圧なんて物騒な名前が付いているらしい)猛烈な嵐の後
気温は低いままで、風は強く、たまに時雨れる。

日差しは明るくて暖かくて春らしいのだが、今朝の大原は気温が2度、
強い風と共に、霙交じりの雪が降っていた。

井出の桜並木のつぼみはまだまだ硬い。

同窓会名簿はパソコンの年賀状ソフトに変換し、
クラス毎、男女別に宛名シールを作成。
各クラスでスペースの空け方や、住所表記などの書式が微妙に
違っていて、
しかも女子は全員旧姓のまま。
旧姓の方が分かりやすいけど、郵便物は届かない。

気軽に引き受けたが、結構手間のかかる作業だった。

春の嵐

2012年04月03日 | 日記・つぶやき
今日の雨は凄かった

突然辺りが暗くなり、叩きつけるような雨の音に
一時職場は騒然となった。

外階段に通じるドアを開けたら、猛烈な風と雨。

西から東へ真横に降っていた。

時折轟く雷…雹も降ったらしい。

同窓会の幹事の役が回って来て、
名簿を管理する係りを引き受けた。

週末の空いた時間にボチボチやってるので、
ブログもHPも更新が滞っている。。。

この前の日曜には藤原岳に行ってきたが、
稜線は雪、目当てのフクジュソウはつぼみ。。。
セツブンソウは何処にも咲いて無かった。。。残念