イソスミレとアナマスミレを見に 新潟県まで出かけるのなら
お花いっぱいの山も歩いてみたい。
ということで 、中越地方の 三ノ峠山に登ってきました。
**************************************************
東山ファミリーランド キャンプ場P-ブナ平-三ノ峠山-(観鋸台往復)-
友遊小屋-赤道コース登山口-運動広場-キャンプ場P
2名(夫)
長岡市の郊外、東山ファミリーランドあたりをウロウロしていると
ちょうどお会いした男性が 「眺めがいいから キャンプ場から登るといいよ」
それならと、ブナ平経由で山頂に向かうことにしました。
この時季は、いち日過ぎると 山の色が変わりますね。
芽吹きから間もない やわらかな色の中を登って行くと
眼下に新幹線の高架、信濃川、そして西山の連なりが見えます。
もっと左手には、雪を頂いた山が見えていましたが、何山かはわかりません。
暑く強い日射しに、タムシバとオオカメノキの白が眩しい。ヤマザクラは満開
ユキツバキの花が たくさん咲いています。
林床には ナガハシスミレ(テングスミレ)、姿のよい マキノスミレ
新潟県に こんなにマキノスミレが咲くことを知りませんでした。
雪の重みで 撓んだ木々
結実したカタクリや 色あせたショウジョウバカマは
高度があがると見頃の花が多くみられるようになり、ギフチョウもヒラヒラ
残念ながら モデルさんにはなってくれなかったけれど。
開けた場所からは鋸山が望めます。雪はもうわずかしか見えませんね。
途中で出会った 地元の方々は、コシアブラや木の芽などを摘みながらの山歩きで
「木の芽」って 山椒の芽のことかと思ったら、アケビの若い蔓のことだそうです。
そういえば、入広瀬の民宿の食事で出されたことがありました。
カタクリの群生は この先も その先も ず~っと続いていて、登山道には踏まれた葉も。
赤道コースと合流すると、三ノ峠山の山頂(468.6m)です。
山頂にも カタクリ
鋸山や長工新道が見えるという 「観鋸台」へ向かいますが
やはりこちらも、カタクリだらけで
そのままブーケになりそうに かたまっていたり
(↑ クリックしてみてね)
白花も幾株かあります。
オオバキスミレ、ナガハシスミレ、タチツボスミレ、オオタチツボスミレ、アオイスミレと
スミレも次々と登場し、ますます テンションアップ
おまけに 登山道はアップダウンが少なく眺望もよくて 快適です。
ピークではなく 登山道の途中にある 観鋸台
鋸山もお花がいっぱいだというので、あちらに登ろうかとも考えたのですが
また いつか。。。
山頂に戻り、帰路は赤道コースへ。
眺望の良い尾根を下っていくと、有志の方たちが建てたという友遊小屋があり
友遊小屋
その先は、また 花の道に。
登りではほとんど見られなかった キクザキイチゲやオオバキスミレが群生
ナガハシスミレやスミレサイシンも斜面いっぱいに咲き広がり
ところどころに、オオミスミソウも
オオタチツボスミレ/スミレサイシン/オオバキスミレ
アオイスミレは 山頂付近では まだ見頃
お馴染みの タチツボスミレもいます。
トキワイカリソウは花の盛り、オオイワカガミは咲き始めです。
キクザキイチゲは 紫色 青紫色 白色
エンレイソウの花は エンジと緑色
ショウジョウバカマも 色とりどり
サクラタチツボスミレは、これまで出会った中では一番濃い色をしていました。
オオミスミソウが 幾株か咲いていましたが、植えたものだという話を聞きました。
もともとは自生していたのでしょうか。
「花がありすぎて もう 飽きた」 なんて 少し前から言っている人がいますが
私、加齢のせいで 近頃 聞こえが悪いんです。
この後も ゆるゆると 見ながら撮りながら、赤道コースの登山口へ下りました。
赤道コース入口
帰り道の 湿った場所では
コシノチャルメルソウ や ホクリクネコノメソウにも出会えました。
雪国で出会いたいお花は、あと ひとつふたつ(みっつかな )はあったけれど
それはまた いつかのお楽しみ
お天気にも恵まれ、普段はお目にかかれない お花をたっぷりと楽しめました。
足元にず~っと続くのでしょうか。
テンション上がる道ですね。
カタクリが出てくるあたりからは、その後、下山口までお花が続いていましたよ。
とにかく数が多いです。ただし、種類はそう多くありませんけれど。
これから、イワカガミが咲くと思います。
はい テンションあがりすぎて、足が止まってしまいました。
お願いすればちゃんとアッシー君してくれるヒト
時には美味しい差し入れ作ってくれるヒト
そんなヒトのいるはなねこさんが羨ましいぞ(^^ゞ
隊長さまがそのようにおっしゃっていたと、申し伝えますです。
山歩きにはいい季節になりましたが
スミレで忙しくしておりまして、ご無沙汰ですみません。
もう少々かかりますが、またよろしくお付き合いくださいませ。
三ノ峠山ですね、、、、、、驚きました、またもや、まさか!です。
東山ファミリーランド辺りは、毎日のように歩き回ってます。
一番花の多い、いい時期ですからね。
でも残念ながら、バッタリはありませんでした、、が。
はなねこさんが歩くと、まるで別の山みたいに、花の種類が増えますねぇ、
私は、もっともっと、よく観察しなければいけませんです。
連休中に、後追いをします、、、。
ぜひまた、来てください。
初めは鋸山のつもりでいたのですが
ネットで今年の記事がヒットしなかったので、こちらにしました。
期待どおりにお花いっぱいの山ですね。
以前、角田山に行ったときには、まだスミレは咲き始めだったのですが
今回は、わんさか見られてうれしかったです。
毎日のように行かれているのですか?
バッタリできず、残念でした~。またいつかです。
瀬波海岸からの継続の山旅だったんですね。
自分も5年前のGWに逆で行ってました。
(三ノ峠山→五頭山→高坪山に登った後瀬波海岸へ)
そのとき、自分もセナミスミレ見ることができました。
海岸に咲いているのって不思議ですね。
あのあたりまで行ったら、近くの新緑の山も楽しめますね。
いい山もいっぱいあるので、再訪時はぜひそちらのほうも。
レポが楽しみです。
セナミスミレを瀬波海岸で見られているんですよね。
私は今回 もっと南の別の海岸でしたが、本家(?)のほうも気になります。
アワガタケスミレにもお会いしたいですし
新潟の春の山へも また行ってみたいと思いました。
金森さんの山レポを また参考にさせていただきますね。