久しぶりに Hgさんとご一緒できることになりました。
行先は、スミレの咲き残りを期待して、牛ノ寝通り(大ダワより東側)です。
「小菅の湯」先の林道-大トチノキ-鶴寝山-大マテイ山-大ダワ-P
4名(Hgさん、palletさん、ゆきさん)
いつものように、奥多摩駅で Hgさんに ピックアップしていただき
小菅の湯の少し先から、大トチノキへと登りはじめます。
沢沿いの ワサビ田
お花は、ミヤマキケマン、ムラサキケマン、ミヤマハコベ、サワハコベ
ハシリドコロ、コチャルメルソウ、ニッコウネコノメ(かな?)
エイザンスミレやヒナスミレの葉が どっさりあるものの、もう 花はありません。
ミヤマハコベ/サワハコベ/ミヤマキケマン
途中、美しい声で鳴いている オオルリ ♂ の観察タイム
Hgさんに、オオルリの♀ は鳴かないと教えてもらいました。
オオルリ♂
森は すっかり緑色になり
高度があがると、若い色に
頭上の白い花は、ツクバネウツギ
ミツバツツジは、蕾をつけた木もあったけれど
ほぼ終わり
スミレは、咲き残りが わずかに ひとつふたつ
花が10日以上も早い今年は、さすがに ちょっと遅かったようですね。
実生のブナと ブナの雄花 / オトシブミと トチの実の殻
大トチノキが見えてきました。
大トチノキ
大トチノキから ひと登りで、鶴寝山と大マテイ山の中間の稜線へ。
稜線では、フモトスミレがたくさん咲いていました。
フモトスミレ
ナガバノスミレサイシンは、葉がびっしりあるものの、お花は無し
花殻もほとんど見えないのは、花付きが悪いということなのかな
タチツボスミレは、大株はないものの そこそこ咲いています。
スミレへのご挨拶に手間取っていると
おや 何か撮っていますね。
木が赤く見えるほどに 花をたわわにつけた カジカエデでした。
(ズーム&トリミングで、かなりボケていますが)
鶴寝山山頂からは、富士山が見えました。
曇天では 期待薄と思っていたので、これは嬉しい
山頂から 富士山方向
エレガントな富士山をお供に ランチ休憩
その後は、大マテイ山へ向かいます。
「え~っと。。。 ここはさっき通ったわよね。」
南側にも北側にも 同じような なだらかな道があるので、確認しながら進みます。
(Hgさんは もう あんなに先に・・ )
ずっとずっと 緑一色の 深~い森です。
緑一色とはいえ、もちろん 同じ種類の木ではありません。
でも
この時期に自力で推察できるのは、ブナとハウチワカエデくらい
そのハウチワカエデは、花から翼果になりかけています。
足元のお花は、ミツバツチグリと
タチキランソウ / ヒゲネワチガイソウ
大マテイ山から 大ダワへ下ると、ここで牛ノ寝通りとはお別れ
モロクボ平へと向かって
途中から 今朝 通った道へ下って、出発地点へ。
日射しは足りなかったけれど、静かで しっとりとした森もいいですね。
すっかり リフレッシュできました。
今日のスミレ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フイリヒナスミレ と ヒナスミレ(咲き残り)
エイザンスミレ(咲き残り)
マルバスミレ と アケボノスミレ(咲き残り)
シコクスミレは ぽつりぽつりと
タチツボスミレは 登山口から稜線まで
花盛りの フモトスミレ
フイリフモトスミレ
後ろ姿が キュートでしょ
フモトスミレとシコクスミレの他は、ほぼ咲き終わりです。
もう初夏ですね。
ヒナスミレとシコクスミレの違いがわからない。(>_<)
私のはボケているだけでなく、白いお腹だけ
でもしっとりとした新緑の中の山歩きはやっぱり楽しいですね。
誘ってくれてありがとう♪
はなねこさんは愛情たっぷり込めて撮るから
お花たちのなんと美しいこと!
私と同じ花を撮ってるとは思えませんです(^^ゞ
また機会があったらよろしくね。
緑は長く楽しめるけれど、柔らか色はほんのわずかな期間なんですよね。
今年は特にそう感じます。
ヒナスミレとシコクスミレは、似ている?
かもしれませんね。距が丸くて小さいのがシコク、ヒナスミレの距のほうが長いですよ。
でも、可愛いと思ったらヒナスミレ。。 というのもありかな
どこまでも続く 緑の森を たっぷりとたのしむこともできましたし。
オオルリは、10倍ズーム&トリミングでこれなら、まずまずですよね。
教えてくださってありがとうでした。
あれくらいの緑の中を歩く機会って、これまでそう多くはなかったかなと思います。
アサガオの話も意外で面白かったですし、楽しい時間でした。
お花は、愛情たっぷりというか、時間ばかりかかってすみません。
ご一緒出来て羨ましいです~(*´∀`*)
あそこだ、あれはあそこだ~って、勝手に懐かしい気分で拝見しました。
何しろ毎日歩かれてるのですから、驚きですよね。
平日だったので、お誘いできずにゴメンナサイね。
当初はスミレねらいでしたが、緑に染まる山歩きになりました。
そうそう、ここはcyu2さんが紅葉の頃に歩かれたところでしたね。