はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

三大美芽 ~ コクサギ、ネジキ、ザイフリボク(再掲載)

2023-01-25 | 花と実、自然

2021年1月に掲載した記事に

ザイフリボクの画像を追加しました。

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

いつどなたが 言い出されたものか はっきりしないのですが

「コクサギ」「ネジキ」「ザイフリボク」 の冬芽は

三大美芽といわれています。

 

 

 

🌸 コクサギ 「小臭木」 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

葉は2個ずつが 左右交互につく 特殊な互生(コクサギ型葉序)

雌雄異株で、4~5月に 1cmほどの 緑色の花を咲かせます。

 

 

芽鱗は、緑色から濃紅紫色

灰白色に縁取られているのが、お洒落です。

  

 

左端にチラッと見えていますが

こちらの冬芽は、向こう側半分は 濃紅紫色です。

芽鱗の色は 徐々に緑色になるのかな。

    

 

後ろに 実(種はなくなっています)を入れて撮りました。

 

 

 

 

🌸 ネジキ「捩木」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  

名は、幹がねじれることから。

5~7月に 壺型の白い花を たくさんつけます。

 

 

赤い枝に赤い芽がつき

枝 全体の様子が美しいため、花材として 使われるとのこと。

見つけると つい撮ってしまう 冬芽です。

 

       

  

    

 

 

 

🌸 ザイフリボク「采振木」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

4~5月に咲く 白い花が 采配に似ていることから名づけられた 落葉小高木。

公園で見つけた木は、枝が高くて 私の目にはよく見えない 

ズーム&トリミングしています。

 

 

赤色~紅紫色の芽鱗の間から 白毛が現れることがあるとのこと。

これは 少し覗いているだけですが

図鑑の写真を見ると、なるほど きれいです。

 

 

 もっと間近でみられるように

今年は お花の頃から 気をつけることにしましょう。

 

 

+++++++ 画像を追加しました  2023.01 +++++++

 

芽鱗の間から白毛が覗いています。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒中の花 ~ 昭和記念公園 ... | トップ | オシドリ ~ 証拠写真だけど »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:三大美芽 (ボッケニャンドリ)
2023-01-25 20:55:09
ネジキは初耳木。

コクサギがある所は日陰の寒い場所。
ザイフリボクは庭にあるので見てみよう。


※蛇足
佐久は三大ケーキの町。
あと2つは東京の自由が丘、
そして神戸(-_-)
返信する
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2023-01-25 21:04:35
こんばんは。
「三大ケーキの町」は初耳でした。
佐久がそのひとつなんですね。
そちらに出かけたらお店に寄ってみたいです。

ネジキは若い枝が赤くて、この時季はよく目立ちます。
きれいですよ。
返信する
Unknown (ゆき)
2023-01-25 21:33:10
あ~、あの真っ赤な枝と芽はネジキだったんですね。
花の頃にはそれほど赤さが目につかないので、
分かりませんでした。
お蔭でお預けが一つ減って、ありがとうございます。
返信する
ゆきさん♪ (はなねこ)
2023-01-26 13:26:13
こんにちは。
真っ赤な枝と芽が目立っていましたか。
雑木林の林縁だと、幼木がけっこう目につきますよ。
私は、お花を見損ねることが多いです。
冬芽もその気で見ると、楽しいですよね。
返信する

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事