おや
シャチホコガの幼虫が!! お久しぶりだこと
写真を撮るだけだから 逃げなくてもいいのに。。
やっぱりね
シャチホコのポーズで固まってしまいました。
次の日には
ハラビロカマキリの幼虫が
お尻を持ち上げて威嚇?
でも、このポーズはよく見られるらしく、威嚇ではない説も・・。
どっちにしても 可愛らしいです。
近年 とても増えた気がする フクラスズメ
刺激すると体をブンブン揺らします。
派手だけれど 毒はないとか。
威嚇はしないけれど、色で警告している ヒメシロモンドクガ
この色使いは 危険なんです。
産み付けられた卵は 周りを親の毒針毛で守られていて
ドクガの仲間は、生涯を通して 毒で武装しているのだそうです。
風に毒針毛が飛ばされることもあるらしいので 要注意
近寄らないのが一番です。
毒 つながりで、アカイラガを
でも、毒を持っているのは幼虫だけで
↑↓ 成虫にはないとのこと
良かった。。。
初見だったので興味津々、かなり近接して 撮ってました。
知らない生き物(人もね)にむやみに近づくのは危険ですね。
***********************************************
暑いなかでも ヤマユリが 元気です。
シャチホコガの幼虫、初めて見た私には
どっちが頭なのか分からない不思議生物に見えます~
威嚇ポーズや毒あり気な姿で幼虫たちは生き抜いているのですネ!
そう、以前イラガの幼虫の毒針毛にやられた事があります。
ホント、電気虫といわれるようにピリピリ痛かったぁ
真夏の花ヤマユリ、咲き出したのですネ。
先刻までスゴイ雷雨・・・
ここの所、猛暑に不安定な天気が続きますが
花の香りを愛でに行きたくなりました
一口に毛虫と言って敬遠しますが、僕は少年のころ茶毒蛾の毛虫に刺されて大変な思いをして以来好きとは言えませんね。
幼虫でも威嚇のポーズを見せるんですか。
見てる分には可愛いじゃないですか。
ユリきれいです。
イモムシもケムシも見るだけ撮るだけですけど、そのくらいは平気です。
特に面白い形をしていたり 派手な模様だったりするものは、じっくり見てしまいますね。
でも、ヘビはなかなか慣れません。
カブトムシやクワガタもシーズンですね。
朝の散歩で道路でご臨終になっているのをよく見ます。
なんと。。shiro169さんはイラガの刺に触っちゃいましたか
そうそう、電気虫です。災難でしたね~。
シャチホコガの幼虫は、ホント不思議生物に見えますよね。
図鑑で見て知ってはいましたが、初めて出会ったときはしげしげと見てしまいました。
面白い生き物はたくさんいますね。
ヤマユリの香りはこの暑い季節の散策のモチベーションになりますね。
無理をせずに少しだけ歩いて汗をかくのもいいかもしれませんね。
あらら、tadaoxさんはチャドクガですか。生涯刺武装タイプですもんね。
それは大変な思いをされましたね。
話には聞いたことがあるので、庭のサザンカのそばを通るときは常に用心しています。
イモムシ、ケムシも見るだけならけっこう可愛いものがたくさんいて楽しんでます。
ヤマユリは派手すぎてあまり好みではなかったのですが
最近は立ち止まって香を楽しむようになりました。
はなねこさんは何でこんなにたくさん
珍しいものに出会えるんですか(^^ゞ
お花が少なくなると生き物に目が行きがちになります。
それから、虫好きさんに教わることも多いですしね。
実はこのほかにも載せてない虫や蝶がたくさんいるのですが、整理が追い付かなくて・・。(^^;
つまりはフラフラとよく出歩いていたという事なのですけれど
このところ暑くてなかなか出られません。
今もゴロゴロやってますが、このお天気は参りますね。
それにしても、よく観察されてますね。
ヤマユリ、こちらも見かけるようになりましたが
イワタバコは咲いていませんでした。
そろそろ見に行ってみようかと思います。
それにしても、暑いし、雷雨だったり
油断できないですね。(^^;)
ヤマユリはいい香りですね。
今日はちょこっとお出かけしましたが、崖地にヤマユリがたくさん垂れ下がって咲き
ヤマユリロードと名付けてもいいような場所があって、嬉しくなりました。
イワタバコもきっと咲いてますね。
最近、ゲリラ雷雨が頻繁に起きて被害も出ているみたいですが
我が家のあたりはなぜか避けているみたいで、ほとんど降ってないんです。
降るならやらなくていいんだけど・・と、庭の水やりが悩ましいです。
この暑さ、もういい加減にしてほしいですね。