初夏から 秋にかけて 道端や空き地、公園などで見られる ツユクサは
雑草の仲間にくくられるほどに 繁殖力旺盛で ありふれた花だけれど
私は、この花が お気に入りです。
以前から気になっていた ツユクサの栽培変種の オオボウシバナを
東京薬科大学 植物園へ 見に行きました。
花名板には、次のような解説が記されています。
*************** 滋賀県草津市で栽培されるツユクサから育種された栽培変種。
花弁を絞った液は友禅の下絵に用いられるが、分解しやすいため、和紙に塗布し保存する。
真夏に採集するため地獄花の別名がある。 *****************************
花は、一般的なツユクサの二倍ほどあります。
花弁は薄く大きく、また波打っていて、重そうに見えますね。
この花は、青い大きな帽子を被っているみたい
ちなみに、ボウシバナは ツユクサの別名のひとつです。
花弁を絞った汁で作られる 青花紙は、近江地方の特産品です。
私は 見たことがありませんが
くわしくは、コチラ を。
***** **********************************
これまでに 出会った ツユクサ
ツユクサ / ケツユクサ
ウスイロツユクサ / ツユクサ 白花
マルバツユクサ / マルバツユクサ 白花
花弁の色など、変化のある お花を載せています。
おはようございます♪
オオボウシバナ、咲いてましたか(#^.^#)
毎年、石神井公園の帰り道、レストランのある横の細い坂を上った所に、うまくするとオオボウシバナが植えてあり、お天気具合がよければ見られるかもと期待しています。今年はなぜか我が家のプランターにマルバツユクサも生えていて、小さな花を咲かせていました。
写真も奇麗で、シロバナにも出会えて羨ましい♪
いつも、楽しみにしています。
ありがとう♪
ありがとう
ほんとは、花弁をひとつふたつもらって試したかったのですが
植物園のお花なので、遠慮しておきました。
れんげさんのお庭には、マルバツユクサがやってきたのですね。
ミッキーマウスを思わせる形のお花は、可愛いですよね。
はびこりすぎないようにしないとですけど。。。
私もまた見に行ってみようかなと思います。