はなのか

~癒しの花々・フラワーアレンジメント・いけばな・暮し~

よく似たもの*よく似た人*ビーズアクセサリー

2016年10月19日 | ビーズアクセサリー

 

10月のビーズ教室はまたまた苦労しました。立体に弱い頭脳には難しい作業でした。

斜めに上がっていく事が分からなくて理解できた時は最後の段でした。

何度も先生に聞いては作りましたが、その割には皆さんと同時にできあがりました。先生の力量です。。

 

このネックレスは娘にプレゼントしました。

今日の服にピッタリ!というよりどんな服にも合うと思われる色とデザインです。

 惜しげもなくプレゼントしたのには理由があります。下の写真です。

 

すごく似たネックレスがあります。

娘達にプレゼントしてもらったものだったかな?m(__)m定かではありません(-_-メ)

ちょっと派手目ですがグレーの服が多い私にはとても重宝なネックレスです。

 

良く似たものって時々あります。

 

以前新聞に載っていた写真が私とソックリでした。喫茶店でお茶している方の斜め後ろ姿です。どうみても私です。

でもそのお店には行った事がありませんし、家族に見せても私に見えるといいました。

 

世の中に3人の似た人がいるといわれていますが、1人みっけ! 後1人はいつ巡りあえるかな?

時間が、、、早く現れてね(^^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢化の波はいずこにも*我が家にも

2016年10月17日 | モノローグ

ダルマギクが咲きだしました。

このあたりではあまり見かけない花です。

私が知らないだけかな?

飛騨清見の道の駅で購入してから数年間、毎年綺麗に咲きます。

花が少なくなった頃頃から咲きだすので花壇が賑わい重宝しています。秋にはチョッピリ寂しい色合いですが、、、

どんどん増えるので夏場に思いきって減らしました。でも満開になると綺麗だと思います。



今日は親戚の家のお祭りに伺います。

本当のお祭りは昨日ですが、都合のつかない人がいるので今日に。

お祭りより皆さんと会ってのお喋りがなによりです。

近年、集まる人数が減ってきて少し寂しいなぁ~

何処にも高齢化の波が押し寄せています。

 

 

 行ってきまーす

\(^o^)/

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古希にして一日に2つの初体験

2016年10月16日 | モノローグ

初体験です。

ボケモンGOのアプリをいれてもらいました。

Sくん有難う!

今更ですが、、、どうしてもやってみたくなりました。

ちんぷんかんぷん(-_-;)

でも、捕まえたときの気分はgood!

カルチャーセンターで先生の目を盗んでゲットしました(^_-)-☆

 

古稀にして初体験

小1の孫くんにレクチャーをお願いしてあります。

 

 

もう1つの初体験は

[たこ焼き]

焼いてみると面白い(^O^)

以外に簡単、コロコロ丸くなります。

市販のたこ焼きよりは小振りですが

美味しくできあがりました。

 

2つも初体験が出来て楽しい1日

ありがとう!

\(^o^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りのおみやげ& 醒ケ井の養鱒場の思い出

2016年10月14日 | モノローグ

画像がおくられてきました。

信州の何処かの釣り場

 

綺麗な空気感が伝わってきます。

自然はいいなあー!!

 

お土産!

昔ながらの魚屋さんの袋に入っていました..

 

Tくんのこだわりです(^_-)

 

中身は

調理済みの大きなニジマス

有難う!

美味しそう!

 

 

醒ヶ井の養鱒場を思い出しました。

2昔前のはなし

自然のなかの釣り場でニジマスを釣った思い出でです。

いまもあるのかな?

調べてみたら

もっと 

綺麗になって営業しているみたいです。

釣りは流行り廃りがない?

 

 

近江地方が懐かしくなりました。

今年は紅葉狩りにでかけたいなあー

\(^o^)/

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス満開キバナコスモス満開&ハンモック

2016年10月13日 | お出かけ

138ツインアーチのコスモス

以前より丈が低い気がします。

以前は10数年前です。

月日がたつのはハヤーッ~!

 

丁度見頃

平日なのに沢山の人出です。

飲食店も営業中

キバナコスモスも満開!

 

大きな赤色のボールも出ていました。

(とっても小さく写っています)

 

ハンモックもあります。

挑戦してみみましたが

乗るのがやっと

落ち着かなくて直ぐにおりました。

ゆとりが無い私(-。-)y-゜゜゜

 

楽しめました~

 

出口あたりではもうクリスマスイルミネーションの用意をしていました。

ハヤーッ~♪

\(^o^)/ 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな大きな酔芙蓉

2016年10月12日 | モノローグ

ビオラの苗を探しにでかけました。

三回目でやっとお店に入ることができました。

一回目は定休日!

次回はなんと臨時休業!

 

パーキングの入口に

大きなスイフヨウがあります。

毎年沢山の花がさいて美しい木です。

 

午後でしたが

まだ白い花が元気に咲いています。

 

ピンクの花はやはり元気がなくなっているようです。

時間の経過で色が変わるのはバナナの皮と同じ?かな?

 

 

構想ができていないので

ビオラを4ポット、チューリップの球根を

一袋購入(フリンジ咲き)

 

花が好きなのに土いじりが苦手な私はガーデニングの資格がありません(-_-;)

土、肥料、はなの特性など

ボチボチ勉強します

\(^o^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン飾りをしました&りんご

2016年10月10日 | オリジナル

ハロウィン飾りをしました。

リンゴも雰囲気があって面白いと思い仲間に入れました。

 

 

『秋映』あきばえ

素敵なネーミングです。

 

『りんご三兄弟』の1つらしいです。 

お味は?

固めの食感ですが甘味があり

爽やかな味でした。

 

リンゴはふじと決めていましたが

良く見てみると

色々な種類があるんですね

広い目を持たなければ、、

\(^o^)/


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンパーティーは手巻き寿司でした

2016年10月09日 | あつまり

夕食に来る孫ちゃん達を

ハロウィンバージョンで迎えるつもりで用意しました。

飾りをテーブルのまん中に置いて

周りに食事の用意をと思い描いていました。

 

でも、

 

思うのと実際は全然違いました。

飾り付けをすっかり忘れている間に

テーブルは

手巻き寿司で一杯になり

はらぺこさん達はパクパク!


 

テーブルコーディネートは難しーい

(^_^)(-_-;)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィングッズ色々

2016年10月08日 | まご

孫くんはこの姿でハロウィンの会に参加するそうです(^O^)

孫ちゃんはこの衣装で(^_-)

大人サイズなのでいまからお直しです。

最近ハロウィングッズをよく見かけます。

子供達の中で流行のようです。

クリスマスにとって変わりそうな勢いですねー(^_^)

 

100円ショップも賑やかに並べられていて

つい1つ2つと(-_-;)

 

 

 シニア二人の我が家もハロウィン~!

 

 

連休初日の今夜

孫ちゃん達3人が夕食にやってきます。

そうだ!!ハロウィンバージョンの夕食にしよう

(できるかなー?)

\(^o^)/

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年二度目の栗きんとん作り『川〇屋です』&シラサギ

2016年10月06日 | キッチン

パン教室の先生に頂いた栗は

やはり[栗きんとん]になりました。

渋皮煮も心引かれましたが

孫くん達には、、、どうかな?

 

徐々に上手くなた気がします(右のお皿)

気のせい?

今回は24個出来ました。

良い栗なので前よりしっとり美味しくできあがりました。

[川〇屋]です(笑)

 

 

近くの田にシラサギが一杯いました。

以前見たときはカラスも一緒にいて

まるで[オセロ]状態!!

不思議な光景でした。

 

今日は大きなアオサギが飛んでいるのもみました。

生態系の変化を感じます。

庭に遊びに来る小鳥も変わりました。

スズメが少なくなり

白黒のツートンの鳥が増えました。

名前が分かりません(-_-;)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする