はなのか

~癒しの花々・フラワーアレンジメント・いけばな・暮し~

ランチでの不思議な光景2パターン

2016年12月18日 | グルメ

ホテルが出店しているお店は最近できた商工会議所の一階にあります。

早めの時間に出かけたのですんなり入れてラッキーでした。

開店一周年のサービスをしていたので混んでいるのかしら?

店内は満席で寒い外で待っている人も。

 

 

ご飯がメインに写ってしまいました(>_<)

 

 

このお店で不思議な光景が二つありました。

 その1

店内のお客さんは全員シニア!

こんな不思議な光景あまり見たことがありません。

シニア夫婦も多々

どんな理由なのか分かりませんが若い人が皆無

一緒だった次女が浮いて見えるようでした。


 その2

次女に来たデザートが笑えました。

ガラスの容器にミカンの缶詰が一切れと半分!

誰かの食べ残しと思いましたが、、 


私のデザートはこれ↑

これもみかんは一切れ半(*_*;

これが本当の姿

 

次女のはゼリーが入っていませんでした。

 

取り替えてもらって一件落着

それにしてもみかん一切れ半にこだわっている理由は?

 

 

お料理、三種類のデザートと紅茶美味しかったですよ

\(^o^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなのパスタの食感はつるっとしていない~*

2016年12月17日 | グルメ

 

パスタの美味しい店にいきました。

ここのパスタは私の好きな食感です。

 

 

以前は家の近くにありましたが店舗が引っ越し少し遠くなりました。

駐車場は店の隣にありますが市営の有料駐車場。

でも、チケットは貰えません。

強気の商売ですね(笑)

 

前菜が多種類ですべて美味しい!

 

パンも自家製で美味!

 

ママが1人でホールのサービスしています。

働き者という感じが素敵。

あんな風に働けたら気持ちいいでしょうね。

以前時々行った喫茶店のママさんはもっと凄腕でした。

お茶よりはママの動きが魅力の喫茶店でした。

喫茶店は今もあるけれどあのママさんはご健在かな?

 

今回はデザートは付けませんでしたが何が付いていたんでしょう?気になります。

 

ごちそうさまでした

\(^o^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の買い出し混雑していました*コストコ

2016年12月16日 | お出かけ

久しぶりにコストコへ出かけました。

12月のコストコは混雑しているよと聞いたことがあるので早めに出発!

パーキングは余裕でした。

あまり混んでないねといながら店内へ。

 

でも、帰りにはパーキングは満杯!

通路の脇にも沢山駐車していました。

やっぱり人気ねー!

 

いつも同じものを買ってしまいますが今回はじっくりみて回り少しは違ったものも購入しました。

 

今回は会員の解約をしてきたのでコストコは最後になるかもしれません。

記念撮影

あら~!お肉類は冷蔵庫の中に隠れていました(>_<)

 

会員になって一年間に4度行ったきり。

今後一年間は再度会員になれません。

同一家族もだめだそうです。

会員の 解約をしたら4000円余の金額が戻ってきました。 

 

家に帰ってから分配するのも手間が掛かります。

何から調理しましょうか?

\(^o^)/

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つのクリスマスリース一家に一つ*次は三つの正月飾りを、、

2016年12月15日 | アレンジメントフラワー

小4の孫ちゃんの家には可愛いサンタクロース🎅がついたリース

でも孫ちゃんには可愛すぎかな?

精神年齢はもっと上かもしれません。

きっとそうです。

この年頃は急成長している

来年は考えます(^_^)

 

 

次女の家にはドアーに似合う色のリースを。

毛糸のボンボンです。

私としてはほんわか風が気に入っていますが、、、

 

 

シニア二人の家には派手なリースを飾りました。

100円ショップのフェルト一枚で作れます。

 格安リース

 

3つとも昨年作ったリースのリメイクです。

今年は何かと忙しく作成に出遅れました。

というよりは何をするにもスタートが遅くなっています。

年のせいでしょう~(>_<)

 

今日はコストコへ行ってきます

\(^o^)/

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふた昔以上前のジューサー動きました*りんごジュース

2016年12月12日 | キッチン

🚍バス旅行のお土産

リンゴ詰め放題の林檎が沢山あります。

 

2・30年前のジューサーを出してきました。

林檎の消化にはピッタリと!

 

頑張って洗浄

 

沢山の部品から出来ています。

セットするのも大変。

昔の物ですから~(>_<)

今のは便利なのかな?

 

動きますか?

部品をセットして

あら!

動かないわー!

 

あまり久しぶりなのでスイッチを入れていませんでした。

 

スイッチをいれたら

やったー!動きました。

六個の林檎のジュースを絞り皆で飲みました。

 

 

飲み過ぎに注意です。

 飲みやすいのでついつい沢山飲むとカロリーが!

でも美味しーい

\(^o^)/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ当選祈願と林檎詰め放題のバスのたび*9名様

2016年12月11日 | お出かけ

 

 

車窓からみた南アルプスは冠雪が冬の日差しに輝いて綺麗でした。

 

家族の9人でバス旅行🚌に参加しました。

皆が忙しい中調整してその日に出発する旅行を選びました。

行先より日程が優先

 

最初に着いたのが宝くじが当たるようにお願いする神社!?

バスの中で貰った宝くじをもってお参りしました。

恵比寿さま、大黒さまのお腹をさすると祈願成就とか!

当たったらどうしましょう~

皆が真剣

 

しゃぶしゃぶ食べ放題の昼食後🚍

 

メインは林檎の詰め放題。

袋を貰って美味しそうな林檎を選んで詰めました。

平均15個位入ります。

わが家は二人で31個

 

 

次女の家は34個

 

長女の家は5人分なので数えきれません(笑)

 

南アルプスと林檎畑を見ながら帰途につきました。

 

 

持ち帰った🍎りんごは

パンフレットのとおり一人5キロ。。

うまくできている

\(^o^)/



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキャッチャーの虹がお皿に~*小さな幸せ

2016年12月09日 | モノローグ

サンキャッチャー

 

スワロフスキーのマークが付いていますが

ビーズの先生に教えてもらうまで知りませんでした。

なんでも一つ一つの石に付いているそうです。

上部についている跳び箱みたいなのがマーク。

男性でも知っている人がいて驚き👀‼

 

食洗からお皿を出そうとしたらお皿に綺麗な虹が。

部屋に沢山の虹が映るのは気分が上がります。。

 

もう1つのお皿には

またまたくっきりの虹が!

色々試してみみましたがこのお皿が一番綺麗に!

何しているんだろう~私

 

でもこんなことで楽しんでいる時が幸せ?

\(^o^)/

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大カリフラワーの房の中には、、、

2016年12月08日 | キッチン

 

大きなカリフラワーができました。

850グラム!

写真を撮り忘れました(>_<)

 

暖かい気候のせいか

カリフラワーの房の中から茶色いのや緑色の虫ちゃんが七匹。

虫がでてきた段階で写真のことはすっかり忘れていました。

 

 

一度に消化するためにはやはりポタージュでしょうと。

 

9人分できました。

 

 

でもまだこれだけ残っています。

何をつくろくかな?

\(^o^)/

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満天星の紅葉*老木でも頑張っています

2016年12月07日 | マイガーデン

頑張って紅葉しています。

刈り込みすぎ?それとも木の老化?

葉の数が少なくなっているので真っ赤とはいきませんが、、、

 

ドウダンツツジの多い庭です。

 

今年もあとわずかですがまだ何も進んでいません。

何もかも出遅れています。

やはり年令のせいかな?

いえいえそれで逃げてはいけませんね。

老木に負けないように!

 

今日こそは色々片付けたいとおもいます

\(^o^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンツーマンのパン教室*しっかり学んできました?

2016年12月06日 | パン

今日のパン教室は皆が欠席で生徒は私だけ。

暫く家でパンを焼いていないので初歩の初歩から教えてもらいました。

細かくメモって来たので近々に復習するつもりです。

改めて忘れている事の多さにびっくり。

 

レーズンパンを教えてもらったので応用して色々作れそうです(^_^)

 


このパンはフランスパンでむずかしそうですがそのうち挑戦してみたいなぁー!

レンガを入れて暖めたオーブンにお水をいれるのがちょっと勇気が要りそう。

 


沢山できました。

 

デザートは先生手作りのケーキ🍰

生クリームとサワークリームとクリームチーズが入っているのだったかな?

複雑な風味でとても美味!

スポンジを薄く焼いてかたぬきしてクリームをサンドして作るのだそうです。

これも作ってみたいスイーツです。

 

 

楽しい、美味しい1日でした

\(^o^)/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする