鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

運が良いのか悪いのか EF66 0番台

2010-12-14 20:28:42 | EF66形
   


    2010年12月11日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋


 73レを撮影の後72レ撮影のため位置を変えカメラをセットし72レを待ちました 72レの前に来る5070レの時刻に通過したEF66 33牽引の上り貨物です 今まで被られたことが無いのに此の日は下りの普電に見事被られました こんなに見事に被られると気持ちよく諦められます。


   


    2010年12月11日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋


 72レ撮影の後写した5088レを牽引するEF66 29です こちらのほうは被られること無く無事写す事が出来ました 此の日は上下の貨物列車のダイヤが大幅に乱れていて いつもの半数ぐらいしか通過しませんでした そんな中残り少なくなったEF66の0番台が引く貨物列車を2本も写せたことはラッキーでした。狙いの貨物列車は遅延が目立ち半数ほどしか写せなかったのに EF65PFやEF66 0番台を二本も写せたのはよかったなと思うのですが 72レやEF66 33の貨物は見事に被られて 運が良いのか悪いのかどっちなんでしょう。