鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

さようなら キハ181系

2010-12-31 21:17:19 | DC特急
    1992年01月00日撮影 播但線 溝口~福崎

 古い画像ですが国鉄色時代の「はまかぜ」8輌編成での運転です。此のころはDE10・DD51牽引の12系や50系客車の撮影に夢中になっていたので キハ181系「はまかぜ」の写真もこの様なものしか写していないのが今思えば残念です「写せるものは写せるときに写す」最近この様な思いで写す様になりましたが 当時からその様な姿勢で写していれば又違った写真が残っていたと思うのですが。

   

    1995年01月03日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋

 キハ181系国鉄色5輌編成の「はくと」です。因幡の白兎を連想させるうさぎのヘッドマークが可愛いので此の列車は結構写しています。上郡から智頭急行に乗り入れ因美線を経由して鳥取まで行っていました 智頭急行と相互乗り入れと言うことでキハ181系「はくと」HOT7000「スーパーはくと」の運転形態で行われていましたが 今では全てHOT7000「スーパーはくと」で運転されています。

 2010年も終ろうとしています これが今年最後の更新と成りますが 国鉄色時代のキハ181系の思い出と共に

    さようならキハ181系 さようなら2010年

ありがとう 「はまかぜ」

2010-12-31 20:05:29 | DC特急
    2010年12月23日撮影 山陽本線 舞子駅

 一週間前になりますがキハ181系の営業運転でのラストランとなる「かにカニはまかぜ」を写してきました。23日は他へ行く予定でしたが予定を変更して181系「かにカニはまかぜ」のラストランを写すことになりました 当日は須磨~塩屋で72レと共に写そうかと思いながら家を出たのですが 電車の中から見える撮影ポイントの人出が多いので比較的ホームから写しやすい舞子駅に向かいました AM08.08に舞子駅に着くと私を含めて三人だけだったので撮影位置はゆったり確保できたのですが 列車の通過まで20分足らずしかありません 慌ててカメラをセットし露出を決め準備万端整え終えたころには「かにカニはまかぜ」の通過時間が迫っていました そしてカーブの向うから姿を現した列車はすごい煙を吐きながら轟然とエンジン音を響かせて通り過ぎていきました 朝日を背に受けながら猛烈な排気に包まれて走り去ったキハ181系は最後の花道を駆け抜けて行ったような気がします。


   

    2009年12月29日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋

 キハ181系「はまかぜ」が原色からJR西日本色に塗り替えられてからは播但線に行く事も無くなり さくら夙川~芦屋などで貨物列車を写す合間のしかも多客時などで増結されている時に写していました 此の日の2Dレは7輌編成とかなり長い編成でした。2010年11月に新鋭189系にバトンを渡し12月に最後の営業運転を済ませてレールから去り行くキハ181系「はまかぜ」 長い間ありがとうお疲れさんでした。