鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

670レを引く EF65 1063

2010-12-21 22:03:39 | EF65形
    2010年12月21日撮影 東海道本線 清洲駅

 81レの通過時間が近付いたので信号を見ると 下り方面から貨物列車が接近してくるではありませんか 下り貨物線の信号は赤なので本線通過の貨物かなと思って見るとやはり貨物線を走行して来ます 何か変ですがとにかくカメラを構えていると 列車はポイントを渡り貨物線の奥へと入っていきました どうやら清洲停車のようだと判ってもホームを走って移動するわけにもいかず 広角側で写しましたが 釜の後が電柱にかかるという無様な結果に終ったEF65 1063牽引の670レ(春日井貨物)です。 

清須駅のEF64重連

2010-12-21 20:24:36 | EF64形
  
 今日は青春18切符を使って清洲駅まで行ってきました。大阪駅6時38分の米原行きに乗り東海道本線を一路東へ 途中EF66が引く6170レを柏原で追い越したので 木曽川で下車し撮影場所を探している間もなく通過しあえなく撃沈 稲沢から清洲まで歩きながらロケハンをしましたが 予想に反して天気が悪くなるのが早く曇ってしまったので清洲の駅から写す事にして とりあえず清洲駅に入りました。


   

    2010年12月21日撮影 東海道本線 清洲駅

 清洲駅に来た第一の目的はやはりEF64重連貨物です 駅に着いてホームに上がったころはまだそんなに曇っていなかったのに 3088レの通過時間前から雲が広がり通過時間が近付くころにはすっかり曇ってしまいました そのうち信号が赤から黄色に変わったのでホームの端に移動 やがて信号が青に変わるとカーブの向うからEF64重連がタキの列を引いてやってきました 0番台の重連を期待したのですが1000番台更新色の重連でした 通過する釜の番号を確認すると1033・1045の番号を読み取ることが出来ました。


   

    2010年12月21日撮影 東海道本線 清洲駅

 そして此の次に来た81レです 関西とは反対に中央西線で昼間に写せる唯一のコンテナ貨物列車に期待したのですが 残念ながらこれも1000番台の更新色重連でした 釜番は1004・1009の若い番号でした。


   

    2010年12月21日撮影 東海道本線 清洲駅

 此のころからさらに雲が厚くなり 露出も厳しくなってきたので5875レを写して引き上げようかどうしようとか考えながら待っていました やがて5875レの通過時間になり 近付いてくる釜を見ながら今度こそ0番台の重連と期待したのですが 3088レを牽引していたユニットがそのままやって来ました 結局今日は更新色重連ばかりしか写せませんでした この様子では3084レの頃には更に暗くなりそうなので 早めに引き上げ大阪駅で4033Mレや4001レのバルブ撮影をしたほうが良いだろうと判断し帰ることにしました。