鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日のPFはEF65 1105号機「瀬戸」・「彗星」

2013-09-21 21:55:03 | EF65形


    1997年08月16日撮影 東海道本線 戸塚駅    EF65 1105  14レ  瀬戸

 終着駅東京に向かって 最後の力走をするEF65 1105牽引「瀬戸」。


    


    1998年03月08日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    EF65 1105  回34レ  彗星

 此方は新大阪で乗客を降ろし 身軽になって向日町に向かう 回送中の「彗星」です。

 ヘッドマークは薄い青地に白い文字で「彗星」 星とロゴマークは黄色のタイプです。

山陰特急381系「きのさき」

2013-09-21 20:28:32 | 381系・383系

 今日は山崎に行こうか 「こうのとり」を写しに行こうか散々迷った挙句 今週を逃すと彼岸花の盛りが過ぎそうなので 「こうのとり」狙い

 で福知山線に行く事にしました。

 5時に家を出て 白み始めた東の空を右に 西の夜空に傾き始めた十六夜の月を左に眺めながら R176を北に向かいました。

 月明かりに照らされた夜空に雲は無く 気になるのは濃い霧が出ることだけでした。

 しかし篠山を過ぎても霧が出る様子もなく ひとまず安心しながらがら車を走らせました。

 福知山線に向かう途中山陰線により 朝の「きのさき」を2本写してから石生~黒井へ回り 3001Mレから写す予定だったので まず

 山陰線へ向かいました。

 山陰線では下山鉄橋で5002Mレを そして鍼灸大学前~胡麻で5006Mレを写す事にしました。

 ところが途中で以外に時間を食い 下山鉄橋を見渡せる所に着いたのが 5002Mレの通過時間直前 急いで準備にかかったのですが

 露出やピントを合わせている間に 鉄橋にかかる列車の音が聞こえてきました。

 構図を決める間もなく写したのがこれです。


    


    2013年09月21日撮影 山陰本線          321系 5002Mレ  きのさき2号

 鉄橋の上は 濃い霧で覆われていましたが 鉄橋付近は朝日が当たっていました。

 2輌増結の6輌運転だったので 全編成は入りませんでした。


    


    2013年09月2日撮影 山陰本線          381系(FE62編成) 5006Mレ  きのさき6号

 踏み切り横の有名撮影地に着くと 先に3人の人達が三脚を立てて待って居られました。

 私も挨拶をしながら 空いている所に三脚を立て 準備を済ませ5006Mレの来るのを待ちました。

 10人程がカメラを構えて待つ中 朝日を浴びて5006Mレは 通り過ぎて行きました。


 この後福知山線に回り 石生~黒井で3001Mレから撮影 しかし9次50分頃武田尾駅で人身事故があり 3007Mレ・3012Mレは運転中

 止 その上移動中に3014Mレを撮り逃がすなど その後は好いところなし 夕方になって時間通り動き始めてと思ったら 今度は踏み切

 りの確認で 3015Mレが30分遅れるなど散々でした。

 この写真露出を補正(-0.7)しています。

 明日も天気は良さそうなので もう一度今日と同じ予定で 再挑戦しようと思っています。