鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF66零番台もやって来た

2014-09-23 20:22:42 | EF66形


    2014年09月23日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    EF66 26  1083レ

 今朝出がけにネットを見ると 1083レにEF66 26号機の書き込みがありました これを写してサントリーカーブに移動しても 8056レから写せ

るので 予定を変更して1083レを待ちました。

定刻通りにやって来た1083レですが 晴れ渡った青空の下 気持良さそうに走り去っていきましたが 色褪せが甚だしくなっています。

私はこの後サントリーカーブに出向き EF81牽引の配6551レを待ちましたが EF66の零が去った後も残っている人達がいましたが その謎

はこの後に来たDE10の工臨でした。

EF510の間で

2014-09-23 20:14:01 | EF210形


    2014年09月23日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    EF210 147  1055レ

 日本海縦貫線からの貨物列車 3096レと3092レの間を走る カラフルなコンテナ満載の1055レは 岡山機関区のEF210 147が牽引していま

した。

やはり釜が好き

2014-09-23 18:18:43 | EF510形

 今日は秋の彼岸の中日です 朝から良く晴れていたので ご先祖様の墓参りもせず またぞろ鉄分補給に行きました 日曜日のリベンジ

で「こうのとり」をとも思ったのですが 火曜日なので山崎へパーイチ(配6551レ)をメインに 釜の顔を拝みに行く事にしました 今日は端か

ら早起きをする気はなく 適当な時間に家を出ましたが 休日の為かR171は混む事なくスイスイと走れ 山崎には思ったより早く付く事が

出来ました 唯今は秋の交通安全運動の期間中なので スピードの出しすぎに注意したのは言うまでも有りません おかげで山崎計量所

で行なわれていた「ネズミ捕り」も問題なく通過 間に合わないと思っていた3096レから写す事が出来ました。


    


    2014年09月23日撮影 東海道本線 長岡京~島本 Ef510 511 3096レ

 名神クロス到着後いきなりやって来た3096レは 富山の青釜EF510 511号機でした。


    


    2014年09月23日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    EF510 22  3092レ

 1055レを挟んで今度は 赤釜EF510 22号機に牽かれて3092レの通過です。