キャプテンが舞台のため住んでたこともある
京都が舞台の、今回の「嵐の城下町」
随所に「懐かしいなぁ」とつぶやくキャプテン
(どこまで本気なのかは定かでないけど・笑)
二条城・・・。
世界遺産なのに見れなかったの?残念!だね~、翔ちん。
私、中学の修学旅行で入ったよ~。
しかも、普段は入れない場所もなにかの時期と重なって
入館できる日だったらしく。
すごい覚えてるよ~。
廊下がうぐいす張りなんだよね。
キュッキュッって鳴るんだよ、確か。
今まで関東、東海の城下町を見ても、へ~って思う程度
だったのですが、京都は何度か訪れた町なので
俄然食いつきのよいわたくしでございます~。
赤い人、ビジュアルいいよね、やはし。
料理を食べ終わった東ちづるサンのコメントが粋なので
「オレ、いままでうめぇ!としか言ったことない」
って反省しきり・・でしたが。
ついこの前、うめぇ!連発番組見ましたな(笑)
あれは、あれで、ホントにうまそうだったからいいんじゃない?
青い人のお世話になった旅館の人と話したりの
あたりはホントに嬉しそうで、
見ているほうもほっこり幸せ~な気持ちになったよ。
この人たちには嘘や誤魔化しってのがないんだなぁって。
(そりゃ少量の演出のための・・ってのはあるかもだけど)
行ってない場所をプレゼンする時だって、言わなきゃいいのに
遠慮がちに「行ってないんですけど・・」(青い人)
って言ったりが、愛しいなぁと思うよ。
今回、いろんな意味で近く感じた城下町でした。
来週は新企画・・。
対子供かぁ~。
昔、先輩ジャニさんが似たようなことやってませんでしたっけ??(爆)
でもでも。
子供達に比較的慣れてる太陽先生とみんなの笑顔の宝石箱相葉ちゃん
が新企画のトップバッターってことで。
いい組み合わせだなと楽しみ~☆
子供二人とお風呂入ってましたよ~、宝石箱さん☆
みちみちっと入ってる様子がすごくいいんですが!
京都が舞台の、今回の「嵐の城下町」
随所に「懐かしいなぁ」とつぶやくキャプテン
(どこまで本気なのかは定かでないけど・笑)
二条城・・・。
世界遺産なのに見れなかったの?残念!だね~、翔ちん。
私、中学の修学旅行で入ったよ~。
しかも、普段は入れない場所もなにかの時期と重なって
入館できる日だったらしく。
すごい覚えてるよ~。
廊下がうぐいす張りなんだよね。
キュッキュッって鳴るんだよ、確か。
今まで関東、東海の城下町を見ても、へ~って思う程度
だったのですが、京都は何度か訪れた町なので
俄然食いつきのよいわたくしでございます~。
赤い人、ビジュアルいいよね、やはし。
料理を食べ終わった東ちづるサンのコメントが粋なので
「オレ、いままでうめぇ!としか言ったことない」
って反省しきり・・でしたが。
ついこの前、うめぇ!連発番組見ましたな(笑)
あれは、あれで、ホントにうまそうだったからいいんじゃない?
青い人のお世話になった旅館の人と話したりの
あたりはホントに嬉しそうで、
見ているほうもほっこり幸せ~な気持ちになったよ。
この人たちには嘘や誤魔化しってのがないんだなぁって。
(そりゃ少量の演出のための・・ってのはあるかもだけど)
行ってない場所をプレゼンする時だって、言わなきゃいいのに
遠慮がちに「行ってないんですけど・・」(青い人)
って言ったりが、愛しいなぁと思うよ。
今回、いろんな意味で近く感じた城下町でした。
来週は新企画・・。
対子供かぁ~。
昔、先輩ジャニさんが似たようなことやってませんでしたっけ??(爆)
でもでも。
子供達に比較的慣れてる太陽先生とみんなの笑顔の宝石箱相葉ちゃん
が新企画のトップバッターってことで。
いい組み合わせだなと楽しみ~☆
子供二人とお風呂入ってましたよ~、宝石箱さん☆
みちみちっと入ってる様子がすごくいいんですが!