本日『テンセイクンプー』初日☆ってことで・・・。
って、早いなぁ~。
この前、舞台決定!って言ってたのにねぇ。
なにはともあれ・・。
怪我なく、有意義な舞台の日々を送ってほしいものです。
舞台といえば、今日娘2号のピアノ教室の発表会でした。
3回目の発表会なんだけど初めてが幼稚園の
年中さんだったかな?(二人目だとうる覚え・・
)
で、娘の小ささとグランドピアノの大きさの対比が
笑えるくらいすごいなぁと思ったのですよ(笑)
まさに、「○○○(娘の名前ね)のくせに、一人前にっ!・笑)」って感じで。
でも、今回、そういうのはなかったなぁってのと
段々娘なりに難しい曲にチャレンジしていってるなぁって思って
いろんな意味で成長を感じたよ。
ソロでピアノを弾く他に同じ学年の仲良しさん達と
ピアノとキーボードのアンサンブルにも初挑戦で。
(前回まではハンドベルだったからね)
合わせて弾くことや
音楽の楽しさを経験できてよかったなと思います♪
うちの子、真剣になると口が開いて舌がでてくるのね(笑)
その表情でピアノ弾くのはちょっと、なぁと思いましたが。
で、その発表会で娘1号もピアノに合わせて
バレエを踊らせていただきました。
くるみ割り人形のスペインの踊りで中1の子と一緒に
色違いのスペイン人形のような衣装を着て踊る姿は、
ホント大きくなったなぁと思って。
2年前にバレエの発表会で大きい子達が同じ衣装で
踊ってるのを見てたから、スペイン=大きい子の踊りって
思ってたんだけど。
そうだよね、2年前踊った子達も中学生とか小6くらいだったもの。
いつの間にか、そういう年になってたのね~。
で、すごくテンションアゲアゲな娘1号・・。
ちょっと珍しいくらい。
きっと、仲の良い子のピアノでこれまた仲のよい子と一緒に
踊れるっていうのが嬉しかったんだろうな。
いい経験をさせてもらいました♪
子供って、いつのまにか大きくなってるなぁ。。。
舞台って子供の成長を目で、肌で感じることが
できるものだなぁ。
キャプテンの舞台、今回もお母様たち見に来られるのかな。
それって、最高の親孝行だと思うよ!
ってふと思っちゃいました。
って、早いなぁ~。
この前、舞台決定!って言ってたのにねぇ。
なにはともあれ・・。
怪我なく、有意義な舞台の日々を送ってほしいものです。
舞台といえば、今日娘2号のピアノ教室の発表会でした。
3回目の発表会なんだけど初めてが幼稚園の
年中さんだったかな?(二人目だとうる覚え・・

で、娘の小ささとグランドピアノの大きさの対比が
笑えるくらいすごいなぁと思ったのですよ(笑)
まさに、「○○○(娘の名前ね)のくせに、一人前にっ!・笑)」って感じで。
でも、今回、そういうのはなかったなぁってのと
段々娘なりに難しい曲にチャレンジしていってるなぁって思って
いろんな意味で成長を感じたよ。
ソロでピアノを弾く他に同じ学年の仲良しさん達と
ピアノとキーボードのアンサンブルにも初挑戦で。
(前回まではハンドベルだったからね)
合わせて弾くことや
音楽の楽しさを経験できてよかったなと思います♪
うちの子、真剣になると口が開いて舌がでてくるのね(笑)
その表情でピアノ弾くのはちょっと、なぁと思いましたが。
で、その発表会で娘1号もピアノに合わせて
バレエを踊らせていただきました。
くるみ割り人形のスペインの踊りで中1の子と一緒に
色違いのスペイン人形のような衣装を着て踊る姿は、
ホント大きくなったなぁと思って。
2年前にバレエの発表会で大きい子達が同じ衣装で
踊ってるのを見てたから、スペイン=大きい子の踊りって
思ってたんだけど。
そうだよね、2年前踊った子達も中学生とか小6くらいだったもの。
いつの間にか、そういう年になってたのね~。
で、すごくテンションアゲアゲな娘1号・・。
ちょっと珍しいくらい。
きっと、仲の良い子のピアノでこれまた仲のよい子と一緒に
踊れるっていうのが嬉しかったんだろうな。
いい経験をさせてもらいました♪
子供って、いつのまにか大きくなってるなぁ。。。
舞台って子供の成長を目で、肌で感じることが
できるものだなぁ。
キャプテンの舞台、今回もお母様たち見に来られるのかな。
それって、最高の親孝行だと思うよ!
ってふと思っちゃいました。