ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

あふれるほどの感謝を・・・ 

2013-09-25 22:29:05 | なんてことない日々

さてさて。

全体的に評判はどうだったのでしょう?
昨日、もち子のピアノの先生がツイッターの実況利用して把握していたよ、と。
で、どこぞのブログでは、去年やった曲と比べリピート率の高さを非難していたよと
教えてくれました。

た・し・か・に!

去年のセットリストと今回を照らし合わせたら。
多いですよねー。

おそらくDVD化すると思っているんだけども。
商業的にいいのか!?って思ってもいいくらい。
字面だけ見たらね。

だけども。
怠慢だとか惰性だとかでこのセットリストなら、眉をひそめてしまいますが。
リクエストも実際多い人気曲なのだろうし。
潤くんが続けてソロがシェケだったのも、きっと多かったんだろうなぁ、リクエスト・・・

いたってシンプルに「祭りだ。好きな曲やろーぜ」的なことなのかもしれないなぁと思うのと
去年見れなかった人達、以前見てない人達の思いを汲んでのことなのかもしれないなぁって思いました。
いずれにしても予測でしかないからさ。
一番いいのはどこかの媒体で、本人達からでもその意図を、感想を聞きたいなぁ。

そうしたら、とたん腑に落ちるような気がするよ。

あ。

私がリクエストした曲・・・。

ステゴーと素晴らしき世界と・・・Hello Goodbyeと、秘密!が入ってた。



アラフェス翌日に書いたけども。

ところどころ思い出とリンクしていて。
じわ~っとセンチメンタルになったり。
実は、この国立競技場での公演で一番思い出に残ってるのが2008年、最初の国立。
聖火台+Re(mark)ableの流れ。
圧倒的にかっこよくて、国立競技場にいるんだ!という醍醐味を感じた瞬間。
まさかそれが再現されるなんて。
欲をいえばTruth~ステゴーまで同じ枠でやって欲しかったのだけど。

衣装も以前のものを使ってて。←こういうところ倹約家のお母さんみたいだ(爆)

そういうのを踏まえたらやっぱり、新しいものを見せるではなく。
思い出を上書きしたり、振り返り、次に向かうためのイベントなのかもしれませんね。
今回は特に。



最後になりましたが・・・。

今回こうやって「行きます」とカミングアウトして、それが正解だったのか・・・。
私の周りでもたくさんの人たちが落選したことを知り、早まったかとも思い。

だけど、ある友達に「みんなの思いも連れていくよ」とメールをしたら
「負担になるし、はのはちゃんが楽しむことが一番だよ。背負わないでいいからね」と。
心が軽くなったのと同時に、私が私らしくできることってなんだろうと思って。

こうやって実際参加して思ったことを書いていくこと、綴っていくこと。
私の目から見たアラフェスを伝えることが背中を押してくれた人達へ出来ることなのかもしれないと思いました。

だから、きっと正解だったんだと思うことにします。

。。。でもね。

ありがとうって最後に行った時。
この場にいない友達たちの顔や、顔を知らない人達は名前を思い浮かべましたよ。
みんなでちゃんと「ありがとう」したからね!

そういう思いが少しでも文面に表れてるでしょうか?
駄文だからさ、伝わりきらないかもしれないけれど・・・。

様々な感謝の気持ちを「感謝カンゲキ雨嵐」がふんわりとつつんでくれました。

それが私の感じたアラフェスです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラフェス’13

2013-09-25 21:09:01 | 

ぼちぼちと留守中のWSを編集中。

ああ、こんなだった、こんなだったと見ながらなのでなかなか進まないけどね。

国立の様子をTVで見ていて、思い出せるうちに書きたいことは書き留めておこうと思いましたです。

以下微妙にネタバレ・・・。DVD出るまで聞きたくない、見たくない方は逃げてーー!(爆)












オープニングはポップアップ!でも、特効で飛び上がった様子があまり見えず・・・。
1曲目のイントロが流れるまでの数秒間、7万人が興奮と期待でソワソワしてた気がする。


*Face Down*

オープニングはそう来たか!

*welcome to our party*

おぉ!ポプコン曲が結構ランキングでも上位だったみたいですね。
私もこれが聴けて嬉しい。
(でも実はこの歌詞にはイラッとくることはないしょ・爆)


*素晴らしき世界*

ktkr!大好きすぎる。


*Love situation*

「近づきたい」効果なの?あのダンス効果なの?
去年のように外周ではなく、センターでしたけども。
今回のセンターステージは横花道も上にあがるのでとても長いステージになって見応えはあったよ。


*festival night*

祭りにはかかせない。


*Hip pop Boogie*

途中でてくる4人の映像があるのが嬉しい。
見たいものをちゃんと分かってるなぁ。

*COOL&SOOL*

ヒィ~~~~!!!
イントロ流れ、あの記者会見セット!
06年の少し攻撃的な雰囲気と07年の凱旋ドームの誇らしげな姿も再現されてたと思います。
彼らはまだまだ仕掛けるつもりなの?とワクワクしてしまう。

*迷宮ラブソング*

スタンド席のステージからバックステージへ向かう時に歌いながらだったので「振りは!?」と
思ったのだけどちゃんとあのひざまずく振りやってくれたー。
ちゃんと知ってるよねww


*ふるさと*

子供のいる人ってこういう子供の合唱の歌声を聴くと自然と涙がでるシステム(爆)

*Breathless*

やっぱり踊りがかっこいい~。

*Still…*

冒頭、サビ部分を二宮さんがしっとりとソロ。

*秘密*

たぶん国立中6万人は待ってました状態だったかと(笑)
でもね!キラキラアイドル衣装だし。。。他4人着ぐるみだし。。。WSでさんざん既出なのでビジュアルも皆さんご存知だと思われますが。
本人、鏡見て踊ってたら「かわいくない」と思って、かわいさをアップするためにみんなに着ぐるみ着せたって言ってたけど、十分かわいいから~。
きっと照れもあったんだろうか・・・。


*Summer Splash!*

まさかの本気のスプラッシュ!←放水
さ、寒そう・・・。この日は風が結構冷たかったんだよー。


*ワイルドアットハート*

花火ーー!綺麗だった~。


*5×10*

センターステージで回りながら歌う様は2年前の雨のアンコールを思い出す。
この時の「ありがとう」はきっと国立競技場に向けてなんだと思う。
白い風船が空高く舞い上がる風景を焼き付けたよ。




潤君の提案でみんなでお礼を言わない?ってなって。
嵐「6年間ありがとうございました!」
客「ありがとうございました!」
って言えたこと、嵐って嵐を好きな人たちってこういうことを真面目にやっちゃうんだよ、と。
誇らしく思えた。



思いついたことを書いてきましたが。

やっぱりこの日のキモはニノジュンのバースデー。
最初に3人から潤くんへのメッセージが流れ、その間にのちゃんは「俺、録ってない!」って相当焦ってたみたいww
私達は「にのちゃん、歌でお祝いか?」くらいに思ってたというね。
そうしたら、ニノへのメッセージが流れ。
この企画を仕切ってたのは相葉さんだったんだけど、普通なら順番でいうとニノのほうが最初なはずなのにね。
一瞬日頃の仕返しか!?と思ってみたりww
それを含め「にのみ」呼びとか「なんだかんだいっても大好きです」って、愛情いっぱいでさ。
んもうっ!って見ているほうも歓喜ですよ。特に「にのあい」好きだからさ。萌えました。


さ、ちょっと長いので一旦UPするね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする