今週は長い1週間でした……
でもある意味では何か早かったような気もしなくはない。
今週の火曜の昼過ぎから胃もたれを起こし、たまになる感じのよくある胃もたれかと思いきや、何だかいつもより重くて、会社の人からもらった太田胃散飲んでも良くなりませんでした。
家に帰って父が食べてたお茶漬けを一口二口食べたものの、それが限界で、その日はそれ以降なにも食べませんでした。
それからが大変で、寝ても一向に収まらないどころか、トイレとベッドを行ったり来たり。ろくに眠れず、ちゃんと寝たのは合間合間の一時間弱くらいでしょうか。
いったんリバースすれば良くなったんでしょうが、その吐き気が襲ってこない。厄介でした。明け方近くになってようやくリバース成功。
翌水曜日休もうかと一瞬考えましたが、必ずその日までに処理しないといけないものがあったので、フラフラになりながらシャワーを浴び、全身が謎の関節痛に襲われながら自転車に乗って駅まで行きました。
水曜が一番きつかったと思います。
午後から早退させてもらおうと思っていたものの、時計を何度も見るも、全然時間が経ってない(笑)
身体は痛いし、喉は既にカラカラで干からびているのに、水分さえも大量には受け付けられないので、ちびちび飲む。でも喉を満たす潤いには程遠い。
何とか午前中までに仕事をし、午後からは、私のぐったり具合を見かねた先輩方に心配され、早退させてもらいました。
家に帰って布団に倒れ込んでしばらく眠りました。
寝ていると嘘のように元気になるのですが、念のため病院に行きました。
ウイルス性の腸炎と言われました。過去にもなったことがあるのでまたか……と思いました。
その日は点滴をしてもらって脱水症状はなくなり、ずっとしていた頭痛も治まりました。
ご飯は木曜の夜まで食べたらいけないとお医者さんに言われ、木曜は一日何も食べず、水分のみで生き抜きました。(相変わらず喉はカラカラ)
仕事は行きました。なんて社畜魂(笑)。
帰り、スーパーで買ったお茶をちびりちびりと飲みながら帰りました。
家帰ってからは温かいお茶が半杯飲めました。
金曜の今日は、何とか朝、ご飯一杯と、お味噌汁は食べれましたが、目玉焼きとたくあんは無理でした。
丸二日ぶりの食事だったので、胃がびっくりしないよう、もぐもぐもぐもぐもぐもぐ…とこれでもかというくらい噛んで食べました。
午前中はさすがにスタミナが足りてないのか、若干のふらつきはあったものの、昼ごはん以降はだいぶ普通に近くなりました。
そして今に至る…。
今でも完全に戻ったわけじゃなく、少し胃に負担をかけるときつくなります。
なので、なるべく負担をかけないようにしばらくは生活しようと思いました…。
健康のありがたみが分かりました……
ちなみに今回の原因は火曜の昼に食べたセブン●レブンの海老グラタンと、カップスープの海老のトマトクリームパスタでした。
何が悪かったのか原因はわかりませんでしたが、食べすぎorホワイトソースなどのクリーム系と海老がしつこすぎたのかもしれません。もう食わん(笑)。
身体が弱ると今まで気になっていた回りの喧騒もそう気にならなくなります。
心が穏やかに生きれる気がします。
でも油断すると交通マナーの悪い大人に向かって「クソが」と悪態をついてしまってました。
ただ、弱ってるときって、怒ることが辛いんですよね、胃的に。
怒ると自然に胃に力が入るので怒りたくても怒れない。
そんな感じです。