ばあばあの独り言

野菜、花なども作っております。写真で報告!愛犬ゆう君の日々の可愛いこと、愛猫ナナコちゃんとの家族日記です。

大切なもののお嫁入先?

2018年01月16日 | 日記

  今日は、暖かくて動くのに最適です。

 

あの座布団、冬、夏用各20枚、断捨離の物の一つ。なかなか嫁入先が決まらず、場所はとるし、でも勿体ないし・・・・・ホント、余り使った形跡が無くて。

母が人様が寄って下さった時にと思って、作ってもらったものです。なかなか使う機会のないものです。やっと嫁入先が見つかりました。きっと母が喜んでくれると確信しています。

貰ってくださったことに心から感謝しています。お日様も顔を出してくれたりと、とても暖かて、

太陽にあてていただけました。本当に有り難いことでした。

でも、もしかしたら不要となるかも・・・・またその時はよろしく。

ばあばあとしたら、最高に、嬉しかったです。

 

 この大きな箱が8箱分です。助かりました。有難うございました。

 

後、お墓参りをして手を合わして・・・

丁度その間から、菩提寺様が見えます。

 

 そして、家紋が。  

             

ばあばあの大好きな石碑です。またその奥には菩提寺様が見えます。

 

  なんかいっぱい用事をした気になっています。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝参り。

2018年01月15日 | お寺参り

朝、4時過ぎ、えらいもんです。ばあばあながら、っていうのは、起きられました。

まだ暗いです。

5時30分過ぎ、家を出る。幸い気温は少しは高いのか、に湯をかけても、窓は凍らなかった。

初めての本堂でのお参り、なかなか修正会にはお参りが出来ず、今日の朝参りが初です。

6時から7時まで一時間のお参りです。帰りにはもう日が昇っていきそう・・・

小、中学生とも出会って、ばあばあは、運転に気を付けて、家に・・・7時半前に。

 

ゆう君はまだ、寝ていました。すぐ、ばあばあと散歩。可愛いワンちゃん、チワワ犬と豆柴犬。出会いました。ゆう君大喜びです。パチリ📷が出来なかった。残念でした。

 

さ、今日から、大工様が来てくださいます。9時前、でばあばあは出勤?です。

2日続けて、心無い人がワンちゃんの(・∀・)ウン!!💩を。家の敷地内に残してくれていました。

また、もっさりと置いてあるかしら? ビクビクしながら( ^ω^)・・・行きます。

 

嬉しいことに、ミモザの花、たくさんの蕾が付いています。

 

  たくさんの蕾です。4月から5月、花開くのが楽しみです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色です。

2018年01月14日 | 日記

寒いです。朝、大変やはり雪景色です。

昨夜、9時半 ゆう君と外に出た時、雪がちらついていました。

 嫌な予感、明日は?どうなるかしら?と感じていましたが・・・・

案の定、こんな雪景色でした。小さな我が家の庭の雪景色です。

  門の上の信楽焼の可愛い動物達です。

 

 

  よく積もりましたねー。

 

 

 この雪景色の庭、見納めかな?それにしてもこれ位なら、美しい景色です。

8時過ぎにはお日様も顔を見せてくれています。

 

   数独、愉しみがあって、幸せです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年に入ってのはじめての写経会に。

2018年01月13日 | お寺参り

寒いながら、いい天気で有り難いことです。

年末から年はじめ、いろんなことがあって、ずいぶん日が経ったように思いますが・・・

 

電車も30分早いのに乗れて、知恩院さんにお参り出来ました。

御堂、そして阿弥陀堂で手を合わすことが出来、義妹様のお参りをすることが出来ホッとしました。

 黒門前の・・・

 

   

知恩院さんの全景かな・

 

 

いつもは表側から撮る山門、ですが・・・

 

京の町も少し見えますが。

 

 念ずれば花開く。今年もこの言葉で、

 

そして。写経会へのお参り。

 親しい方々とまたお会いできました。今年もよろしくね。

 写経の後、猊下様より、お十念と新年のあいさつを受けました。新年早々に、お十念を受け写経の功徳をお聞きして、この様にお参りできることに心から感謝できるようになりました。

健康でお参りできたこと嬉しいことです。

 今日はこの写経会にお参りなさった方、300回表彰を受けられました。おめでとうございます。

 

ブログで知った方、会った時はハイタッチしましょうと言ってくださって。

会うことが出来ました。お父上様とお嬢様、本当にお元気なお顔を見せて下さって安堵しました。

お会いするごとに、お元気にして下さって嬉しいです。

美味しい○○頂いてしまいました。

  

今日は、義妹様へのお参りが出来、写経で回向が出来ました。合掌。

 

帰りお年玉を頂きました。22番で夫婦にかけて、仲良い夫婦、優しさいっぱいの家を改めて作っていきたいものです。もうここまで、きました。昭和44年2月23日に結婚して、早や丸49年、今更何を頑張ることもありません。穏やかに日々を過ごしていきたいです。とにかく健康で暮らしたいです。自分の事を自分で考えて、こんなことをあらためて思ってしまいました。

  後になってしまいましたが、お土産に頂いた「知恩」誌、16年度の物でした、な、ナーント、恥かしいことに読者の広場に投稿した記事が載っていました。ばあばあ、少しビックリでした。

また、なんでこの❓月の知恩誌?知人は全く関係のない❓月の知恩誌でした。こんな事ってあるのですねー。!!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日々が続きますように。

2018年01月12日 | 日記

天気は穏やかである。

ただ寒い日です。

義妹様、今頃は?   また家族は?姪っ子たちは?そして、旦那さんは?

 

主人とこんな話に尽きません。

14日までお家におられること、14日夕方、通夜。15日が、葬儀。

 

主人は昨年は父上様、そして母上様の一周忌法要から3回忌、そして一番下の妹さん。悲しみ続き、老いた身には、結構きついみたいです。

ただ話を聞くだけのばあばあ、何の役にも立たない

私の出来ること、元気でいましょう。

 

心の悲しみとは裏腹に、こんな空です。何の曇りもなく真っ青です。

ゆう君も、お父さんの支えになってねー。

 

ゆう君は、こんな寝方をしています。

 

   

 よく寝るねえー。ゆう君。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする