午前中は良かったです。
午後少し曇りかけました。
やっと整理タンスを運びました。あれだけ処分したのに、まだまだ不用品は一杯です。
でも一つ片づけられて・・・
「えとえと」地域の子供の成長を祝う行事です。今日、午後より。
ばあばあの地域で、ずーっと続く行事です。お薬師さんと言って地域のお寺さんです。
2歳の子供さんでその年に生まれた最初の子供さんが親となってお参りされ、地域を回られ、地域の者が成長を祝うという行事です。ばあばあも小さいころこんな行事を受けていました。
明日は、台所の換気扇のフードをつけて下さいます。
箪笥を運ぶのに息子が手伝ってくれて、仏壇に手を合わせてくれて助かりました。
綺麗にして下さった場所を見て、あれっ、新築みたいやなーとつぶやいていました。
ホントに凄いですよ、木の香りも良いし、年寄り向きに、床もあげてくださって・・・
2月半ばに完成予定かな? 今の住まいの断捨離を始めないと、少し焦ってきました。