こんにちは☔️今日はよく降りましたね😵
冷たい雨となり、気温差で体調を崩しやすくなっていますので
みなさま、衣類などで調整してくださいね😊
毎週、日曜日は院長のひとりごとです。
(過去に漢方鍼医に掲載した原稿です)
3月11日に発生いたしました「東日本大震災」は被災地のみならず日本全土に
大変大きな影響を与えました。普及活動に当たる人、ボランティア活動などでそ
れを支える人、未曾有の大被害に日本人が一丸となって「出来る事」で救難に立ち向かった。
幸い本会会員は大難に至らなかったようですが、
3月11日に発生いたしました「東日本大震災」は被災地のみならず日本全土に
大変大きな影響を与えました。普及活動に当たる人、ボランティア活動などでそ
れを支える人、未曾有の大被害に日本人が一丸となって「出来る事」で救難に立ち向かった。
幸い本会会員は大難に至らなかったようですが、
被災された皆様に、心からお見舞いを申し上げます。
被災された皆様の安全と一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
避難生活を送る人達に物資が届かない! 食品、燃料、医薬品が足りない!等
々、救助活動が進まないことにいらだちを覚える毎日でした。
避難所生活による運動不足で、筋肉骨格系の衰えによる歩行困難。心肺機能低下
による血圧変動。過度なストレスによる心身症・鬱病など、廃用症候群(生活不
活発病)が発症する。これらの病症は鍼灸治療の適応症であり、今回の震災でも
多くの鍼灸師がその救済に活躍しています。
避難所での心的ストレスを医療人として傾聴する。
々、救助活動が進まないことにいらだちを覚える毎日でした。
避難所生活による運動不足で、筋肉骨格系の衰えによる歩行困難。心肺機能低下
による血圧変動。過度なストレスによる心身症・鬱病など、廃用症候群(生活不
活発病)が発症する。これらの病症は鍼灸治療の適応症であり、今回の震災でも
多くの鍼灸師がその救済に活躍しています。
避難所での心的ストレスを医療人として傾聴する。
ナラティブ・ベイスト・メディスン(臨床における物語と対話)は『気』に働きかけ、
津液【水】を潤し血液を滋養し健康を快復します。
本会が行う漢方はり治療の独壇場であります。
次週に続く