29日昭和の日
「国民の祝日に関する法律」では
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代をかえりみ、国の将来に思いをいたす」日とされている。
60年以上と長く続いた昭和は、太平洋戦争や未曾有の天災も数多く起き、
日本人にとって苦難とそこからの復興の時代でもあった。
政府広報では「今日の日本は、このような時代の礎の上に築かれたものであり、
昭和の時代を顧み、歴史的教訓を酌み取ることによって、
平和国家、日本のあり方に思いをいたし、未来への指針を学び取ることは、
我が国の将来にとって極めて意義深いこと」としている。
以前はみどりの日でしたよね・・・
今は4日になっているけど・・・
葉月堂のお休みはカレンダー通りです
毎年ゴールデンウイークは
大掃除、治療室のメンテ、片付けなど
本日も勉強会のインフォメーション
研修会資料の整理や準備などで
1日終わっちゃった
夕方、段ボールを資源ごみに出しに車で・・・
外に出たので
珈琲タイム~ららぽーと福岡へ
外は雨が降った後で人はいませんでした
少し歩いて帰りました~
今日の夜は・・・
たけのこご飯~
長芋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます