はづきどう日記

shinichi&satomi日記
葉月堂鍼療日記

今日は暖かい~

2022年03月12日 | 葉月堂の日記・出来事

本日も通常通りの鍼療でした~…

本日も3回目ワクチンを打つ前の身体調整で来院される方も増えています

今日は暖かい1日でした~

治療室の暖房もいらない感じ

明日も20°位になりそうですよ

桜開花が早くなりそうかも

換気でドア開けていますが、今日見たいに暖かいとありがたい

でも花粉、PMが・・・

終了後、明日の経絡治療学会研修会の準備

頑張りましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日

2022年03月11日 | 葉月堂の日記・出来事

11年前、東日本大震災2011年3月11日14時46分頃に発生

本当にあの津波映像はこわかった

今日も・・・

ニュース全般がロシア、ウクライナに軍事侵攻の事ばかりなので

東日本大震災の映像があまり出なかったような。

パラリンピックもだけど、

患者さんとパラリンピックは開催されているのかな~と

パラリンピックは13日まで開催されているみたい

パラリンピック期間中に選手は複雑だよな~

ウクライナ侵攻がはやく終わっほしいと願うしかない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能七輪

2022年03月10日 | 葉月堂の日記・出来事

だいぶん暖かくなり~

葉月堂に置いている七輪もインテリア化

また、いつかキャンプできるといいな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでと~

2022年03月09日 | 葉月堂の日記・出来事

葉月堂に治療にいらっしゃる学生さん~

幼稚園生~中学生~高校生~大学生~大学院生~専門学生さん

ご卒業おめでとう~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陽気

2022年03月08日 | 葉月堂の日記・出来事

朝方は寒かったですが、

昼間は暖かく気持ちがいい日でしたね

この時期は桃、桜ですね~

似ていて見分けが・・・

桃は花が枝にくっついている様に見える。

花びらの先が少しと尖っているらしい。

1か所に2つずつ花をつけるみたい

桃は「邪気を祓うもの」「不老長寿」の意味もあります。

桜は花と枝が離れている

花びらの先が割れて見える

伸びた茎の先にたくさん花をつけるそうです

今日はドトールコーヒーの桜珈琲をいれる

確定申告提出したし~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡治療学会

2022年03月07日 | 経絡治療学会

第36回経絡治療学会学術大会 東京大会開催

テーマ:経絡治療の多様性
 
日時:2022年3月26日(土)・27日(日)
 
会場:東京有明医療大学

☆経絡治療の実際の治療を披露☆

参加 申込期間
大会および懇親会への参加お申し込み期間、3月10日(木)まで延長
 
https://www.tjmed.com/経絡治療学会
 
https://www.facebook.com/TJM.KANTO/第36回経絡治療学会学術大会 東京大会開催
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉月堂のお休み

2022年03月06日 | 葉月堂の日記・出来事

来週の日曜日は・・・

研修会だ~

何とかコロナ禍でも開催できて本当にほっとしています

来週が終わると、学術大会~、4月から令和4年度がはじまる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼療終了後は…

2022年03月05日 | 葉月堂の日記・出来事

本日、土曜日

コロナ禍になって3年目

ご無沙汰だった患者さんも来院される様になってきましたね

こんな時だから鍼灸を休まずに来院される方も多いですが、

TVで感染者が増えると休まれる方も・・・

人の気持ちはさまざま

3月終わりには減少してほしい

今日の夜は鍼療終了後は勉強会の来期の打ち合わせ

zoom

3月13日(日)令和3年度経絡治療学会福岡部会最終第10回目研修

3月26日~経絡治療学会学術大会

4月10日(日)令和4年度経絡治療学会福岡部会第1回スタート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍でご無沙汰だった患者さん

2022年03月04日 | 葉月堂の日記・出来事

もうコロナ禍3年目になります

何年も葉月堂に来院されておられた患者さんが、

コロナ禍で陽性者が増えてきてから

本当に御無沙汰だった方々の

来院が増えてきました~。

この2年もあっという間に過ぎた感じもありますけど

心配だった患者さんもいますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2022年03月03日 | 葉月堂の日記・出来事

そもそも古代中国の陰陽では、☯

1・3・5・7・9の奇数が重なる日に、お供えやお祓いをする風習があった~

3月3日の上巳(じょうし)、5月5日の端午、7月7日の七夕などです。

日本では平安時代に年中行事になり、江戸時代には少し変化して

「五節句」という幕府公式の祝祭日になりました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする