毎日、暑いですね*
こんな暑い日は、あっさり美味しいものが食べたくなります。
そんなときに、我が家に届いたものが、こちら↓

高知から土佐山村のゆずポン酢。
ぽん酢・万能たれ5本セットです♪

旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネットさんの、看板商品であるポン酢。
四国山脈の真ん中の、
豊かな自然ときれいな川に恵まれた土佐山のゆずを使って作ってあります。
もちろん、高知県産のゆずを100%使用。

『寒暖の差がはげしいほど、おいしいゆずが育つ』
と言われていて、
昼夜の寒暖の差もはげしい、「高知の山間部」は、
ゆずの栽培にとっても適した地だそうです。

まず、最初にいただいたのは、こちら↓

『旬の素材にかけて味わうポン酢』
いつも食べている、つるむらさきにかけていただきました。
ゆずが特徴のポン酢だけに、ゆずの味が強いかと思ったら、
とってもまろやか

おだしの旨みをとても感じます*
かけて味わうぽん酢は薄口しょうゆが使われていて、
旬の素材の味を壊さず、旨味を引き出してくれるそうです。
使用してあるお出汁は、
鰹節と、濃厚な宗田節の合わせだしで、
ふくよかで深い旨みを実現。
高知県産ゆず果汁を贅沢に21%も使用してあります。

このポン酢がおいしくて☆
何にでもよく合うんです*

いつものお野菜、サラダ、お豆腐なんでもこのポン酢でいただきました♪
そして、お次は『ゆず胡椒ポン酢 塩味』
こちらは、とっても爽やかなゆずの風味がおいしくて、
ピリッとゆず胡椒の味が効いたポン酢。
こちらでいただいたのは、
先日の日記に書いていた、熊本天草のおさしみわかめです。

生しいたけのグリルも美味しかった~*

これは、しいたけを魚焼きグリルで麺つゆを少しつけて焼いて、
ゆず胡椒ポン酢をかけただけ。
こういう、簡単な料理を特別な味にしてくれるポン酢です*
もちろん、お肉にも合いますよ


お塩も何もしないで焼いただけのお肉です(笑)
『ゆずしょうが万能たれ』と食べ比べ*
うん。
どっちも美味しい!!

このゆずしょうが万能たれは、
名前の通り、しょうがはもちろんコチュジャンやたまねぎも入っていて、
ほんのり甘くて、なんとも言えない美味しさ

これ、肉系はもちろん、お豆腐にもかなり合います。
牛肉にも、もちろん合いました!!
甘辛くて、クセになります。
写真はないけど、豚しゃぶに使ったら止まらない美味しさでした(笑)
今回は、これをちょっとアレンジして、
「蒸しナスのくるみタレ」を作りました。
ネーミングって、難しい。。。

(3人分)
━材料━
なす 大2本
くるみ 15g
ゆずしょうが万能たれ 大さじ3
あれば、ニラの油炒め少々(飾り用)
━作り方━
①茄子を適当な大きさに切り、皮にかくし包丁を入れる。
水にさらしてあく抜き。
耐熱皿に並べ、レンジ600wで5分チンする。
②炒ってあるクルミを細かく切る。
(粗みじん切り)
③別の皿に、切ったクルミを入れ、ゆずしょうが万能たれを大さじ3入れる。
④茄子の粗熱が取れたら、皿に盛り③をかける。
⑤あれば、ニラの油炒めを飾る。

要するに、くるみと万能たれを混ぜただけ(笑)
美味しかったです♪

小さい子供さんになら、少しお砂糖を足すと、
甘辛くていいかもしれませんね*

こちらのセットには、
お料理レシピのパンフもついていて、
この万能たれで作る焼うどんも紹介されていました。
ぜひ、作って食べてみたいです♪

どれも、ほんとうに美味しく楽しめるポン酢で、
自分用にはもちろん、お土産や贈り物にも喜ばれると思います。
☆こちらで取り扱ってありますよ。
旭フレッシュ㈱ ごちそうばなしネットファンサイト参加中
旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネット