haru

日記。雑貨や器、お菓子作りなど。
今回長年続けていたブログを、こちらにお引越しさせていただきました。

いろんな味をすこしずつ♪ゆずポン酢の味くらべ

2013-08-24 14:56:00 | グルメ


毎日、暑いですね*

こんな暑い日は、あっさり美味しいものが食べたくなります。

そんなときに、我が家に届いたものが、こちら↓



高知から土佐山村のゆずポン酢

ぽん酢・万能たれ5本セットです♪



旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネットさんの、看板商品であるポン酢。

四国山脈の真ん中の、

豊かな自然ときれいな川に恵まれた土佐山のゆずを使って作ってあります。

もちろん、高知県産のゆずを100%使用。



『寒暖の差がはげしいほど、おいしいゆずが育つ』

と言われていて、

昼夜の寒暖の差もはげしい、「高知の山間部」は、

ゆずの栽培にとっても適した地だそうです。



まず、最初にいただいたのは、こちら↓



旬の素材にかけて味わうポン酢

いつも食べている、つるむらさきにかけていただきました。

ゆずが特徴のポン酢だけに、ゆずの味が強いかと思ったら、

とってもまろやかkirakira2

おだしの旨みをとても感じます*

かけて味わうぽん酢薄口しょうゆが使われていて、

旬の素材の味を壊さず、旨味を引き出してくれるそうです。

使用してあるお出汁は、

鰹節と、濃厚な宗田節の合わせだしで、

ふくよかで深い旨みを実現。

高知県産ゆず果汁を贅沢に21%も使用してあります。



このポン酢がおいしくて☆

何にでもよく合うんです*



いつものお野菜、サラダ、お豆腐なんでもこのポン酢でいただきました♪


そして、お次は『ゆず胡椒ポン酢 塩味

こちらは、とっても爽やかなゆずの風味がおいしくて、

ピリッとゆず胡椒の味が効いたポン酢。

こちらでいただいたのは、

先日の日記に書いていた、熊本天草のおさしみわかめです。



生しいたけのグリルも美味しかった~*



これは、しいたけを魚焼きグリルで麺つゆを少しつけて焼いて、

ゆず胡椒ポン酢をかけただけ。

こういう、簡単な料理を特別な味にしてくれるポン酢です*


もちろん、お肉にも合いますよwink



お塩も何もしないで焼いただけのお肉です(笑)

ゆずしょうが万能たれ』と食べ比べ*

うん。

どっちも美味しい!!



このゆずしょうが万能たれは、

名前の通り、しょうがはもちろんコチュジャンやたまねぎも入っていて、

ほんのり甘くて、なんとも言えない美味しさkirakira2

これ、肉系はもちろん、お豆腐にもかなり合います。

牛肉にも、もちろん合いました!!

甘辛くて、クセになります。

写真はないけど、豚しゃぶに使ったら止まらない美味しさでした(笑)


今回は、これをちょっとアレンジして、

「蒸しナスのくるみタレ」を作りました。

ネーミングって、難しい。。。



(3人分)

━材料━

なす 大2本

くるみ 15g

ゆずしょうが万能たれ 大さじ3

あれば、ニラの油炒め少々(飾り用)

━作り方━

①茄子を適当な大きさに切り、皮にかくし包丁を入れる。
 水にさらしてあく抜き。
 耐熱皿に並べ、レンジ600wで5分チンする。

②炒ってあるクルミを細かく切る。
 (粗みじん切り)

③別の皿に、切ったクルミを入れ、ゆずしょうが万能たれを大さじ3入れる。

④茄子の粗熱が取れたら、皿に盛り③をかける。

⑤あれば、ニラの油炒めを飾る。



要するに、くるみと万能たれを混ぜただけ(笑)

美味しかったです♪




小さい子供さんになら、少しお砂糖を足すと、

甘辛くていいかもしれませんね*



こちらのセットには、

お料理レシピのパンフもついていて、

この万能たれで作る焼うどんも紹介されていました。

ぜひ、作って食べてみたいです♪




どれも、ほんとうに美味しく楽しめるポン酢で、

自分用にはもちろん、お土産や贈り物にも喜ばれると思います。

☆こちらで取り扱ってありますよ。



旭フレッシュ㈱ ごちそうばなしネットファンサイト参加中

旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネット






















遠州「森の茶ゆず葛きり」*おさだ苑

2013-08-21 15:34:00 | グルメ
今日のおやつ*

おさだ苑さんの『森の茶ゆず葛きり』をいただきました♪



おさだ苑さんは、遠州の小京都といわれる静岡県周智郡森町にある
創業60年以上続くお茶専門店です。

おさだ苑本店

銘茶「遠州森の茶」は、馥郁とした香気の高さと
舌に広がるコクの深い滋味の良さで、
上質な銘茶として知られ愛されているそうです。

静岡茶品評会、農林水産大臣賞も受賞されていて、
日々おいしいお茶の販売につとめていらっしゃいます。

そこで取り扱っておられる商品は、
茶葉だけにとどまらず茶そばや葛きり、石鹸などいろいろあります。

今回頂いたのは、その中の遠州森の茶『ゆず葛きり』という商品。



もちろん、森の茶が使用してありますよ*



2個入りで、630円。



密閉された容器の中に、ゼリー?に包まれた葛きりと柚子が入っています。

たっぷり160g入り。




ゼリー?と書きましたが、ゼラチンが入っているわけではないみたい。

でも、ゼリー状にフルフルに固まっています。



器に出してみました*



これをほぐして頂くと、さらに葛きりの食感が楽しめるんだそうです♪

ほぐします*



お~っ、葛きりが出てきましたkirakira



これです♪葛きりniko



せっかくなんで、器に移しました。

これで、一個の半分の量です。



結構な量ですよ。

男性でも、一個食べると大満足かも*

1個133kcalという低カロリーもうれしいところ♪

ダイエットを頑張っている方でも、

自分へのご褒美的に頂くのにもいいかも*





柚子風味ってだけじゃなくて、

ちゃんと本物のゆずも入っているところがうれしいですね*



食べてみたら、上品なお茶と柚子の爽やかな香りが口いっぱい広がりますkirakira2

本当に、なんて爽やかな甘さなんでしょう*

柚子茶のゆずの味にも似ていますが、

それと緑茶の爽やかさが、夏の疲れを癒してくれるようです。

特に、こんなに暑い日は、冷蔵庫で冷やして食べると、

この爽やかな甘さが染み渡るようですkirakira2


お店が遠くて行けない方は、↓おさだ苑さんのオンラインショップもありますよ*

おさだ苑本店森の茶ゆず葛きり 2個入

残暑まだまだ厳しいですが、

お友達への手土産などに、

こんな爽やかな葛きりというのもいいかもしれませんね*



おさだ苑本店ファンサイト参加中

ル・ノーブル◆グラスを彩る贅沢な輝き“スワロフスキーエレメンツ”付グラスモニター

グラスを彩る贅沢な輝き「ストラスwith Swarovski Elements」

医学誌にも掲載! 【リペアジェル】現品モニター30名様募

★リペアジェルトライアル★


溶かして、混ぜて、冷やすだけ!コラーゲン入り簡単デザートの素★試食モニター募集!
コラーゲンのニッタバイオラボ☆【Colla Cafe簡単デザートの素】


山江村のやまえ堂 さんの、渋皮煮と栗きんとん、とっても美味しそうです*
九州熊本のやまえ栗100%使用ですって♪

今、モニログでモニター募集中ですよ*
↓1月8日まで募集中です♪

【まちむら交流きこう】熊本県山江村のやまえ堂 やまえ栗の渋皮煮&栗きんとんセット

山江村のやまえ堂 

30名様◇九州産ブランド果実!メロン甘夏ポンカン3種セット『実ごとなゼリー』




ドクターズコスメ*ケイカクテルVローション♪リピ*

2013-08-19 11:08:00 | 美容*コスメ


連日、本当に暑いですね*

日差しが強くて、

外に出る度、お肌への影響が気になりますase2

そんな中でも、私のお肌を元気にしてくれる、

ビタミンたっぷりの化粧水がこちら。



以前ご紹介しましたが、

今もリピで使っています♪

この暑さで、毛穴も開きぎみではないですか?

その毛穴ケアにも有効な
高濃度ビタミンCがたっぷり配合されているのが、

このドクターズコスメ
『ケイカクテルVローション』。

12種類のビタミンが、

キメを整え、クリアな肌へ導いてくれる♪



ちゃんと、中栓もしてあって、清潔なのがうれしいところ*

通販でも、中身がこぼれ出る心配はありませんlight

現在、2本目の使用です。

2シーズン使い続けていますが、

大人ニキビのできやすかった私の肌。

こちらを使うようになってからは、

その大人ニキビがほとんどできていませんkirakira2



使い心地は、サラッとしたテクスチャで、

インナードライ肌なんですが、しっとり潤います。

べたつくといった口コミもあるようですが、

使用後の肌は、しっとりさらっとする感じです。



現在、こちらのケイカクテルVローション、ケイパーフェクトモイスチャーミルク、

ホメオバウの美容液を使用しており、ふっくらハリツヤが出てきましたkirakira2

かなり気に入っているラインですsymbol4


香りも、私の大好きなゼラニウムラベンダーの香りで、

使う度に癒されています♪

ちなみに、ラベンダーはリラックス効果の他に、

抗菌作用、抗炎症作用もあるため、

ニキビや湿疹の治療に役立つんですって*

トラブル肌の人にいいんですねmeromero2

私の大人ニキビにも、効くわけです♪






ドクターズコスメ 毛穴 高濃度ビタミンC

ブログ広告
ブロコミモニターに参加しています




【2013年秋冬新商品】秋冬の足元に華やぎを与えるフラットシューズのモニター募集

外反母趾やO脚など足のトラブルはアーチフィッターの 靴とサンダル通販で解決!









百笑会さんの玉ねぎ粉入りプチパン(HB使用)*レシピ

2013-08-18 13:22:00 | レシピ




先日の記事で作っていた、百笑会さんの玉ねぎ粉入りプチパンのレシピ*

ホームベーカリーを使用しています。

チェダーチーズ入りなので、ほんのり赤みがかっているパン。

あと、ベーコンやら手作りドライトマトやら、ハーブを練り込んでいます。




早速、作り方~*

━材料━

★強力粉 180g
★薄力粉 20g
★塩   3g
★バター 10g
★水   120㏄
 ドライイースト3g

★ドライトマト 20g(セミドライのオイル漬け。荒くきざむ)
★オレガノ  小さじ2
★玉ねぎ粉  大さじ2(7g)
★ベーコン  40g(粗みじんぎり)
プロセスチーズ 50g(5~10㎜角に切る)

━作り方━

①ホームベーカリーに★の材料を全て入れる。
 ドライイーストは、所定の場所へ。
 パン生地コースでセットし、ミックスコールありにする。

②ミックスコールでプロセスチーズを投入。

③生地ができたら、取り出してひとまとめにし、
 ボールの中でベンチタイム15分。
 濡れ布きんをかけておく。

④8等分にし、ガス抜き。
 丸めて、オーブンシートをしいた鉄板に並べる。




⑤40℃で40分二次発酵。

⑥取出し、オーブンを180℃予熱。



⑦キッチンハサミで十字に切れ込みを入れる。

⑧180℃~190℃のオーブンで、13分~17分焼いたら
 できあがり♪ 








百笑会さんの玉ねぎ粉
こちら↓で取り扱ってあります*
無農薬米・野菜・健康果実の産地直送 ふるさと21(Yahoo)

ふるさと21ファンサイト参加中










百笑会さんの 長崎県産「玉ねぎ加工品セット」その2

2013-08-17 16:10:00 | 料理


先日、ご紹介した百笑会さんの玉ねぎの話。

今日は、その続きです。



写真は、百笑会さんの玉ねぎの皮茶

そして、同じく百笑会さんの玉ねぎ粉を練り込んだプチパン。

そう、またパン作りました♪

今回は、見た目ちょっと玉ねぎに似てる*



まずは、玉ねぎ皮茶から。

これは、玉ねぎの皮の粉末をそのままティーパックに入れてあります。

これを、2~3Lの湯で7分ほど煮出して飲みます。



色は、見てのとおり玉ねぎの皮の色。

ほんのり赤茶色で、とってもきれいkirakira2

味は、玉ねぎの匂いとかしませんね~。



あっさりしていて、苦味もないです。

ごくごく飲める感じ。

このお茶、健康にとってもいい成分が含まれているんですってlight

ケルセチンというものなんですが。

正直、あんまり聞いたことなかったんですが、その効能がすごい!!

・抗酸化、血糖降下、抗がん、血圧降下作用…

・活性酸素を防ぐ、抗酸化作用。

・脂肪吸収抑制効果

・花粉症などアレルギーのしきい値を引き上げる効果

・脳細胞伝達物質の強化(痴呆防止)などなど。。。





抗酸化作用ってことは、アンチエイジングにもいいのかなkirakira2

ダイエットにも良さそうだし、女性にはかなりうれしい成分です。

百笑会さんの玉ねぎは、農薬不使用、化学肥料不使用
オーガニック野菜だから、お茶にして煎じて飲むのにも安心ですね*



そして、次は玉ねぎ粉



こちらの玉ねぎパウダーは天然の甘味料、旨み調味料。

あらゆる料理やスイーツ、クッキーやパン類等に使えます。



とてもしっとりとした粉末。

開封すると、玉ねぎの甘い香りがふわ~っと*

そのままちょこっといただきました。

すごく甘みを感じますkirakira

そのままで、かなり美味しいですsymbol4

玉ねぎ独特の辛みは感じませんね。



こちらを、先日はフォカッチャに使ってみました。

そして、今回はプチパンへ。



チーズやベーコン、ドライトマトに玉ねぎ粉を練り込んで♪

オレガノが効いていて、ピザパンのような感じにできました*

今回は、玉ねぎ粉を大さじ2(7g)練り込んでいます。

詳しいレシピは、後日アップしますね。



見た目が玉ねぎっぽくなっちゃって、ひとりでにやけちゃいましたmeromero2

結構、チーズの味が効いていて、ドライトマトの酸味もちょこっと。

玉ねぎ粉の自然な甘みでまとまっているような気がしますkirakira2



そして、干したまねぎと玉ねぎ粉を使ったスープ*

300ccの水に干し玉ねぎを適量入れて、沸騰させます。

玉ねぎ粉を4~5g入れて、コンソメで味を整えます。

ワカメを入れたら出来上がり♪

めちゃ短時間で作ったけれど、味わい深く、本格的なオニオンスープの味*

干したまねぎが、シャキッとした歯ごたえに変わります。

そして、甘い~。おいしい~。

これなら、バケットとチーズをトッピングして、レンジでチンすれば、

気軽にオニオングラタンスープがいただけますkirakira2



こちらが、その干したまねぎなんですが、

一袋になんと玉ねぎ6個分も入っています。



そのまま食べてもいいし、離乳食やお料理に使っても◎

炒め物、サラダやマリネ、味噌汁やスープにいいそうです。

私、そのまま食べました(*^_^*)

これもまた、甘いんです!!

ソフトドライな感じです。カラッカラじゃないですね。

噛めば噛むほど、旨みが出てくるといった感じ。

食べだすと止まりませんよ。

これは、ほんのちょっとだけですが、玉ねぎ感があります。

ほんとにちょっとだけ辛みがある感じ。

私、生玉ねぎはちょっと苦手で、食べれないんですが、これは大丈夫。

むしろ、食べだすと止まらない。。。

このくらいの辛みなら、玉ねぎの甘みが強いので、全く問題ありません。

ヘルシーだし、ダイエット中のおやつにも最適かも*

もちろん、お酒のおつまみには最高でしょうね。

今回、オニオンスープにも入れてますが、

普通の玉ねぎを入れるより、こちらの方が甘みが強いです。

切る手間もないし、忙しいお母さんにもいいかも♪



百笑会さんの玉ねぎ加工品は、↓こちらで扱ってあります*
無農薬米・野菜・健康果実の産地直送 ふるさと21(Yahoo)

ふるさと21ファンサイト参加中



【プロージット】ありがとう!そして涙のファイナルイベント☆

★神戸スイーツの商品化を決めるのはあなた★商品化総選挙に投票をお願いします♪

10名様にプレゼント!名前入りカレンダーで感謝の気持ちを贈ろう

名前入りカレンダー☆ハピカレ