鹿の子の雑学日記

マイガーデン&家庭菜園&ドライブ&旅行等の出来事。

古峰ヶ原神社

2011年11月14日 | Weblog
2011年11月14日
鹿沼市古峯神社
地元では古峰ヶ原神社とも呼ぶ。

古峯神社に晩秋の参拝。
天狗の神社としても有名な古峰ヶ原神社を参拝しました。

神社はモミジの紅葉が素晴らしかった。

久し振りの参拝。

古峰ヶ原高原に鎮座する由緒ある神社です。

周りの深い山々に囲まれた神社です。

境内の紅葉を堪能しながらの参拝でした。



前日光つつじの湯

2011年11月14日 | Weblog
2011年11月14日
鹿沼市「前日光つつじの湯」

少し時間がかかるが、
今回は、「前日光つつじの湯」に温泉浴。

鹿沼市とは言え、凄い山の奥。

道は狭く、車のすれ違いも苦労する道路。

但し、自然の環境は大変素晴らしい。

正午頃の到着、直ぐに食事。
もりそば大盛りで注文。
蕎麦は大変美味しい。

腹熟しに温泉の周りを散策。
銀杏の木ともみじが紅葉していました。

温泉は内風呂と露天風呂。

内風呂は、窓が大きく開放的で、
周りの見晴らしが良く露天風呂の雰囲気。
赤の山茶花が、
温泉に浸かりながら見ることが出来ます。

露天風呂は岩風呂で、周りの自然の景観が素晴らしい。
山茶花の赤と柚子のオレンジにモミジがマッチして気分は最高。
湯船は、浅い場所と深い場所に分かれて、
身体への負担に配慮されています。
周りは深い杉の森にガードされ、
目に優しく、安心して入浴できます。

湯の効能は
アルカリ性単純硫黄泉
源泉湯出口で36℃
水素イオンPH9.7
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩等に効くそうです。

入浴料は600円(休憩室付)

稚児行列

2011年11月14日 | Weblog
2011年11月13日
栃木県上三川町
白鷺神社の稚児行列(上三川町商工会主催)

可愛い稚児さんが親に連れ添われ、
屋台のとも綱を引いていました。

稚児行列は、
親が連れ添っているので中々カメラに収められません。

毎年、秋に開催される行事です。
よく分らないが七五三の行事の一つでしょうか?

行列に参加している屋台とお囃子に興味があり見物に行きました。