鹿の子の雑学日記

マイガーデン&家庭菜園&ドライブ&旅行等の出来事。

蔵の街栃木の小さな秋

2011年11月29日 | Weblog
デジブック 『蔵の街栃木の小さな秋』

2011年11月29日
秋を求めて蔵の街栃木市を訪ねました。
宇都宮市から宇都宮・上三川ICから北関東道=都賀JC=東北道で栃木IC

太平山の紅葉狩り

もみじ祭りは11月30日迄ですが、
紅葉はまだ7~8分ぐらいです。
気候は気紛れ、見頃のチャンスは難しい・・・

蔵の街栃木市街地

巴波川を中心に、
蔵や古民家を観て歩きました。
巴波川の舟遊び、
黒塀と蔵に柳の並木、明治・大正を観ることが出来ます。

昼食は巴波川幸来橋袂「舟見茶家」でカレーランチ。
干瓢が入っています、カレーに良く合います、
大変美味しく頂きました。
カレー&野菜サラダ&ケーキ&飲み物で850円
お奨めの一品です。

大神神社(おおみわじんじゃ)参拝

奥の細道 松尾芭蕉が俳句を詠んでいます。
室の八嶋
『糸遊の結びつきたるけふりかな』
大銀杏の黄色の萌えと落ち葉の絨毯
本殿に参拝して家路に就く。

一般道の帰宅でした。