風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

クリスマス→お正月

2008-12-26 | 日記
朝 予報どおり 雪。 
 屋根が白い。


お昼近くの電車で娘の家に行く。
今日は赤ちゃんの股関節の診察の日なのだ。
私は4歳のUちゃんとお留守番の予定。

JRは風のため遅れてきた。

電車を降りてから地下に降りて改札を抜けて郵便局によってから
ペデストリアンデッキに出た。

予報よりも良い天気。
晴れてきたね。

娘の家では赤ちゃんの寝ている部屋にも日が差して暖かい。

病院へ出かける頃また吹雪いて来たので娘と赤ちゃんはタクシーで行く。

私と4歳のUちゃんは
本を読んだり、ディズニーのピノキオのDVDをみたりして
ママと赤ちゃんの帰りを待った。


Uちゃんのパパも帰ってきて私は駅まで送ってもらった。
仙台駅構内、来る時は地下を通ったので気がつかなかったけれど
クリスマス飾りは当然取り去られて
大きな凧が天井から斜めに取り付けられていた。

気がつけばどこもかしこもクリスマスからお正月に飾り付けが変わっていた。
急いで帰宅なのでデジカメでは撮っていないけれど。

まっていた電車はポイントが凍って動けないので運転中止と放送。

仙台地方も冬になりました。

仙台より北にいる上の娘のところは
長くつ半分くらいの雪がつもっていると電話がありました。

←参加中です。



Google ロゴ 12月25日

2008-12-26 | ブログ・テンプレート
昨日12月25日 
留学生(テレビもパソコンも持っていない)に動くニュースなどを見せたくて
Googleを開いた。
(駅の2階のパソコンは音も出なければ動画も見られない)

あら~~ロゴが絵になっている。そういえば今日はクリスマス。
でもこの絵のどこがクリスマス?
それにGoogleという文字が見えない。どう見たら文字が見えるのかな、

と思ったけれど目的はそれじゃない。
パソコンで動くものを見せたいので次に移動。

今、26日朝です。
「そういえば Googleのロゴは?」と思い出した。
26日だからもうないだろう。
でも今朝のテレビでアメリカのクリスマスの話題が出ていたわ。
まだ向こうは25日?

Googleを開いてみたら25日に見たGoogleのロゴがまだありました。

カーソルをあてたら「Happy Holidays 2008!」と見えた。

多分 今年いっぱいはそのままかも知れない。
キリスト教の国では1月中旬くらいまでクリスマスの飾りは
飾っておくと聞いたから。

いくら見ても私にはこの絵の中に「Google」という文字を見つけ出せない。 

←参加中です。

検索でブログ「Seasons」を見たらこれは続きもので4回少しずつ変化しています。

クリックしたら「戻る」をクリックして戻ってきてください。

22日
23日
24日
そして25日