10月から2か月ほどブログを休止状態にした。
その時、すべての記事を下書き――つまり非表示にした。
最近、また駄文書きを始めるに当たり、下記の基準で選別を行った。
<再公開の基準>
今も興味があることや、アクセスが多い記事は公開。
ネガティブな気持ちで書いたものは表示しない。
結果、美術、旅行、神社仏閣、断捨離、書籍ネタ等が残った感がある。
再公開率、約2割。
こういう棚卸しも面白い。
自分のこころを見つめ直すことができる。
いつもプラス思考でいられるはずもなく、「王様の耳はロバの耳」的な場所でもあるので、これからも毒を吐くことはあるだろう。
そのとき、その時の気分を大事に受け止めていこうと思う。
久しぶりにブログを書き始めた時、文章の書き方を忘れている自分に気づき、慄然とした。
相田みつをさんは「筆を1日取らないと、10日感覚が戻らない」と言ったそうだが、やはり怠けるとあっという間に感覚が鈍るものだ。
読み直して、「てにをは」がおかしいと思ったりもするが、直さないでおく。
書き続けていくうちに、感覚は次第に戻ってくるだろう。継続は力なり。
明日は、仕事始めだ。
部屋やブログの断捨離も大事だが、心を洗うことはもっと重要である。
休暇中は心を調律するため、好きな本を読み漁った。
今日は星野富弘さんの詩画集をすべて読み返してみた。
少しは心が洗われただろうか。
なお、amazonで検索したら新刊が出ていたことに気づき、慌てて購入。
本日入荷分。
『たった一度の人生だから』から、特に心に残った箇所を書き留めておこうと思う。
前向きに何かを期待する気持ちがあるのなら、
心が健康だということです。
病んでいても、健康感を持つことがとても大切です。
人は、病むことや悩むことによって
感性が磨かれていきます。(日野原重明さん)
私がどんなに絶望しようが、
どんなに生きたくないと思おうが、
いのちというものが
一生懸命生きようとしている。(星野富弘さん)
にほんブログ村
その時、すべての記事を下書き――つまり非表示にした。
最近、また駄文書きを始めるに当たり、下記の基準で選別を行った。
<再公開の基準>
今も興味があることや、アクセスが多い記事は公開。
ネガティブな気持ちで書いたものは表示しない。
結果、美術、旅行、神社仏閣、断捨離、書籍ネタ等が残った感がある。
再公開率、約2割。
こういう棚卸しも面白い。
自分のこころを見つめ直すことができる。
いつもプラス思考でいられるはずもなく、「王様の耳はロバの耳」的な場所でもあるので、これからも毒を吐くことはあるだろう。
そのとき、その時の気分を大事に受け止めていこうと思う。
久しぶりにブログを書き始めた時、文章の書き方を忘れている自分に気づき、慄然とした。
相田みつをさんは「筆を1日取らないと、10日感覚が戻らない」と言ったそうだが、やはり怠けるとあっという間に感覚が鈍るものだ。
読み直して、「てにをは」がおかしいと思ったりもするが、直さないでおく。
書き続けていくうちに、感覚は次第に戻ってくるだろう。継続は力なり。
明日は、仕事始めだ。
部屋やブログの断捨離も大事だが、心を洗うことはもっと重要である。
休暇中は心を調律するため、好きな本を読み漁った。
今日は星野富弘さんの詩画集をすべて読み返してみた。
少しは心が洗われただろうか。
なお、amazonで検索したら新刊が出ていたことに気づき、慌てて購入。
本日入荷分。
『たった一度の人生だから』から、特に心に残った箇所を書き留めておこうと思う。
前向きに何かを期待する気持ちがあるのなら、
心が健康だということです。
病んでいても、健康感を持つことがとても大切です。
人は、病むことや悩むことによって
感性が磨かれていきます。(日野原重明さん)
私がどんなに絶望しようが、
どんなに生きたくないと思おうが、
いのちというものが
一生懸命生きようとしている。(星野富弘さん)
にほんブログ村