hazar  言の葉の林を抜けて、有明の道  風の音

細々と書きためたまま放置していた散文を、少しずつ書き上げ、楽しみにしてくれていた母に届けたい

螺旋 階段

2016年03月22日 | 散文詩
心臓が
階段を 踏み外す ようになった

寝入り端や 起きしな
息を吐き 吸う
までの間に

そんなところに 階段が
いつからできて どこへか通じ

なにをか探し どこへか行こうと
上っている かと思えば 下っている

青い 時の薄暗がりへ かけ渡された
赤く 透きとおった 毛細管

音もなく 風が 渦巻き
内を 吹き抜け 外を かけり過ぐ

だれも 見ていない とき
光が 完全に 失われゆく
前に

石屑を運ぶ人は 黄昏の
瓦礫に とけ

白い杖に 被く
翳も 宵闇に消え

震え 細まりゆく 神経叢の
てっぺんの踊り場では

屋上を 囲う塀の 段差の前で
赤い鉄柵が かすかに
左へと きしみ開かれている

崩れ落ち
抜けた天井から 暮れなずむ空が
粉塵の こびりついた 蒼ざめた頬を
のぞかせ

途切れ 境界の なくなった
遙か昔への 狭間に漂い浮かぶ
頭を めぐらす と

時の眼差しの 螺旋階段へ
吸い込まれ
どこまでも 落ちてゆく

エッシャー M. C. Escher Relativity 1953 Lithograph 29.4 × 28.2 cm

ここは ネムルト どこまでも
砕石を 積み上げ いつまでも
崩れつづける 賽の山河

掘り起こす
ことのできぬ 墓 眠る
岐神 守り立つ 扉 とこしへに

埋もれゆく
いつか 浮かび上がる
とき まで

うな垂れ 俯いていても
目の前だけを 見据えていても
ひらかぬ扉

遠くまで ゆるやかに 見晴るかす
かすかな鼓動の 隙間から

天空の 微笑みが
視野の隅を ひっそりと そよがせ

ふと どこかを
登っていた はずなのに
いつの間にか 降りている

エッシャー M. C. Escher Waterfall 1961 Lithograph 30.0 × 38.0 cm

いそぎんちゃく の ゆらめき咲く
天気のいい 海底で
あなたは 洗濯物を干す

昆布の植わった 棚田が遠く近く
遙かに 霞み ゆらめく
円形劇場の 囲む ここは

カルタゴ いつしか骨に なり 二つに
ぶれた チトール の 勝利の塔が
たどり着く 新しき町 いつまでも

時の 無言劇が 昔も今も
外も内も どこまでも
同じ速さで まわる 銀河の

二重の星の塔から ア・バオ・ア・クゥー
瀧になって 落ちて来る
水車は まわらない

上るたび 下りるたび
まわる
のは 階段

インド の チトール に ある 「勝利の塔」 1872年 撮影
ディードー は 忘れない 忘れる
ことを どこまでも 白く
洗い流され いつまでも 風に
はためく 衣

てっぺんの
手前に
戻る道が ある

水は そこで 落ちるため
時の視線で できた 階段を
上る

いそぎんちゃく の 庭へ行く 扉の
前の 塀に 両肘で凭れ 瀧を見上げる
あなたの夫

だったり 息子だったりする姿と いそぎんちゃく
に 飛沫が かかり ふたたび 目を開けると
あなたの息子

だったり 夫だったりする姿は いそぎんちゃく
の 待つ 中へ消え ちょうど扉が
締まったところ

小雨明るき 空 巻き昇る 栄螺堂
三つ色めぐる 傘二つ

背負ひ ポルチコプロティロ ふうの
入り口で 白耳義 独逸 の 国の旗 色
黒地に 赤い舌 出す 黄金の 獅子なる

ブラバント公 の 紋章 色の 二つ傘
ブータン シボリ アゲハ くわえんと

前から見れば 遠野の しし鹿
後ろから見れば バリの 聖獣バロン

右から視れば タコブネ
左から視れば カイダコ

上から観れば 鏡獅子 (18:00 ~)
下から観れば 子獅鏡

中から看れば オウムガイ
外から看れば アンモナイト

黒赤黄金 花蝶に戯 栄螺堂     くろ あか きん かてふ に たはむ さゞゐ だう
螺旋に鏡 しし踊り 螺         らせん に かゞみ しし をどり にし

 
ブータン シボリ アゲハ                 ブラバント公の紋章

内を 渦巻き 昇る
自らを 外より 伝い
降り 覆い いつまでも

内より 外から どこまでも
きらめき からまり つかず
離れず ほどけ ゆらめき

ベルツォーニ が 聴いた
砂の はるか底からの 風の唸りは
アスワン・ハイ・ダム 建設のため

刻まれ 移される 前の
アブ・シンベル 神殿 から
時の呼び声と なり

チンボラソ の 雪の穹窿の
橋の上で よろめき たたずむ
フンボルトボンプラン の 内耳へ 谺する

地表から 最も高く天空へ 聳え立っているのは
エヴェレスト
中心核から 最も遠く宇宙へ 突き出しているのは
チンボラソ

フンボルトボンプランチンボラソ
マロリーアーヴィンエヴェレスト

薄い大気の中 初めて
その頂き 間近まで 歩み入った

そこは 時の二重螺旋の 入り口
前庭へ拡がる 事象の地平面 より
先へ行くものは 戻って來られぬ

独りでは たどり着けず
そこで 道は 裏返る
メビウスの輪 から クラインの壺 へと

道が メビウスの輪 に なりかけても
滑らず 転がらず
頂が クラインの壺 に 見えても
落ちず ひきずり込まれず

離れつつ 互いを
ひっぱり合いながら
二人共 でなければ
戻って來られぬ

フンボルトボンプラン
戻ってきたが
マロリーアーヴィン
戻らなかった

エヴェレスト の 八千 m を 超える 尾根で
化石を 見つけたとき ふいに
空が 晴れ上がり
顔を上げた オデール

頂の下へ 突き出た 大岩
へと 動いていって そこへ取りつく
人影と

そこへと 向かい
動いてゆく 人影を
見た

という
雲が ふたたび
鎖される
までの 間に

それを信じ 深く頷き
ヤング は 言う

どんな斜面にも まず片足を
高い位置に もってゆき

肩を 膝に近づけ 折り曲げた
身体を 起こしながら

美しい曲線を描いて
晴れ晴れと 立ち上がる

迅速で 力強く
滑らかな 動きで マロリー
どんな岩をも 乗り越えてゆく

岩は 乗り越えられるか
頽れてしまう はずだ と

時の眼差しを 覗き込んで
戻って來られたら

三裂 と 息子のハーシェル
名づけたが
発見した 父のハーシェル
四つに分けて 記録

真ん中に 結び目のような
三重星が ある 三裂 星雲

後ろの星が 手前を 照らし
このように 見えている という

向う側から 観たら どう見えるだろう

遠くなると 物は平らに 閉じてゆき
小さく 点になって 消える
時間とは 距離であって

力とは 伝わる こと
伝える こと

言葉も 光も 音も
振動も 波も 記憶も

伝わる ことで
響きが 生まれ
影を 生じ
すべてが 変わる

とどく ひらく つながる

グリューネヴァルト聖アントニウスの火
踏み貫き 三裂 星雲 に 三位 一体の
贖い主の よみかえり を 夢見
戻ったのかもしれぬ

伝えるために


   春の夜の 夢の浮橋 とたえして
    峯に わかるる 横雲の空
藤原 定家 新古今和歌集 三十八

夜明けの雲が 流れてゆく
のが 見える

夢の中から 高空に
ぽっかりと 浮かび出る

言の葉の橋は 途切れても 崩れても
よみかえる インカの 縄橋

その道を つなぐため
その山を 登り
その川を 渡り
命を 伝えるため

伝えられ また編まれ
編み直され 伝えられ

どこか 行き着くことの できぬ
高い 貴い峯の 白い頂に
遠く あなたの 心からの願いが
刻まれている

それは いつか叶う
あなたが 人のため
自らに 背くことなく

諦めることなく 心と力を尽くし
願い求めるなら
伝えるために 願うなら

それが何なのか はっきりと心に描き
言葉に すれば
それは やって來る

いつか
十三億光年の 彼方から でも
いま
ここ へ

言の葉の 橋を渡り
あなたの もとへ

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
戻って来られぬ二重螺旋 (alterd)
2016-03-22 05:52:33
「新しければ新しいほど皆同じ」とフランス人は言うようですが、そうではないと思います。

なるほど、ファッションや歴史は繰り返します。
しかし、ほとんどが同じ事の繰り返しの中、傑出した天才により、ごく稀に超新星のような爆発が起こり、それまで存在しなかった重い元素が生まれます。

それは、新しい文化を造る材料です。
音楽で言えば長い間5音で作られていた音階に加えられたファとシ、数学に導入された虚数、物理学における不確定性原理、論理学における不完全性定理などでしょうか。

極度の対人恐怖と拒食症の為体重35kgで亡くなったゲーデル、決闘で死ぬ前夜、数論の重要な論文を書いたガロワ等はまだ幸福な人達で、文化を進めようとした轍の後には死屍累々です。

ですが、私はエヴェレストに登った人は勿論、途中で息絶えた人達にも敬意を表します。

そして、自分もまた、例え1ミリでも高く登りたいと願います。
返信する
螺旋桜咲いてます (マルクーマ)
2016-03-25 06:17:05
拙問お礼の続きで、分子モーター。DNAやRNAの重合や修飾も行う
http://www.jscb.gr.jp/glossary/category_glossary.php?category_id=26&category=%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
~科学者だけに任せては視野狭窄だ!此処でも〈天の微笑みよ
研究段階なら私哲学でも探求し、仙気功で磁場を掛けて微笑みしょう!エイヤっ!
エイサー!、鹿踊りの浮遊する旋回スピンピルエット。鏡獅子が髪振り回して、光砂子撒き散らす、其の一粒づつにも螺旋運動が仕込まれてる模様なのか、
鏡獅子は壁抜け越境す。」と長野山民の友が言ってた奇譚で「志賀高原から万座温泉へ抜ける山深い藁葺に民泊して、寝静まった頃に、遠くからリーンリ~ンと鈴の音が近づいて来て、雨戸の前で立ち止まったようだ、、暫くすると今度は入り口を捜してるのか家の周囲を回るように音が移動してく、、流石に只事ではないと一筋の汗が、、こんな処じゃ御遍路か瞽女さんか高野聖でも、と合理で納得させる自問を思い浮かべてた処が、
周回は続き一周では止まない、周りながら鈴の音が、段々せり上がって来る」と云うのです。「外には梯子も何も無いのに、螺旋を昇るように終いには藁葺屋根の上に迄!
~其の時はもう布団に包まって震えていたら突然、ガタゴトと音がして、土間を鏡獅子の格好が走り抜けて行った」と云う、、オーバーラップ映画の二重写しの様に向うが透けながら姿はハッキリと。~神楽の原型の様な芸能の在る村です、其の友が言うには「獅子は山を越えて来る、其れが教訓だ!」と。
界、坂を越境して来る者がいる。岐で別れ、辻で会う、漫ぞろ道祖に誘われて、
~つむじ飄 吹き抜けられる巷哉。~導者は猿田かヘルメスか!変り身速いMERCURYか
三次元下では 天地の辻。~時刻の風吹いて4次元目なのですか知らん
★ちょうこくしつ座R星、渦巻の赤色巨星/アルマ望遠鏡。高齢の太陽か?
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/pressrelease/201210116856.html
不思議な渦巻き星。~見えない連合い伴星隠れてたのね~其れが渦を巻き起すそうで。地球と太陽の未来?
先週末にボッティチェリ観て来ました、序でに谷中の墓掃除も。な訳で土曜午後5時のFM千里は見逃してしまった、いつか御報告願います。
メヴィウスの表と裏の二人哉。~会津栄螺堂、二重螺旋は行きも帰りも表裏同じ事でしょうか、其の行人はしかし、隠された裏打ちの厚みを知らないので、通常意識の実は2倍速で旅してたのですね、2倍の距離を。カップリング相対性の教訓か?
漸々、花綻んで来ましたが、花粉も素晴らしく悲散ですねえ。ネジバナは未だかいな~、今年こそ見付けたし。又螺旋、再叉螺旋の季節です、いの一番に咲いてますよ~。
返信する
階段 (みれい)
2016-04-05 20:22:23
「それは いつか叶う」という文章は良いと思います。長く説明するより、シンプルに文章を書いたほうが読み手にイメージされますので面白いと思います。わたし、ブログのコメントはいつも緊張します ┣¨キ(p´・_・`q)┣¨キ えへへっ イラスト頼まれたり仕事とかで忙しいです。お体に気をつけてください。またね♪  ・:*:(*/////∇/////*)・:*:
返信する
気がかり (alterd)
2016-04-07 11:32:49
ずっと気になってましたが文面から推察するに、ひょっとして心臓の具合がお悪いのでしょうか?
もし、そうならくれぐれもお大事になさってください。

私の取り越し苦労なら良いのですが
お互いいい年ですから気を付けるに越したことはありません。
返信する
ただの不整脈でした (hazar)
2016-04-09 01:05:15
alterd 様 marcuma 様 myrrhy 様 ほんとうに、どうもありがとうございます。
みなさまの温かい御心のこもったコメントを賜り、天にも昇る幸せな想いで過ごしておりましたのに、御礼も申し上げず、たいへん失礼いたしております。まことに申しわけございません。

ただの不整脈で、これを書き始めた頃は、まだ父の手術前で、なんだか脈がとぶようになって、しんどくなり、会社の近くの病院でホルター心電図をつけて帰ったりしたのですが、たしかにたびたびとんではいるようですが、血液検査などではまったく心配ないとのことで、すぐに御礼申し上げず、たいへん失礼申し上げましたうえに、ご心配をおかけいたしまして、ほんとうに相済みません。

みなさまの温かく視野の広い貴重なコメントに、ほんとうに励まされ、いろいろと考えるところがあって、もう少しまとめられたら書こうと思っているうちに、またこんなに時間が経ってしまいました。

ただ、この出だしで、絵を三枚貼って、何か月も放ったらかしといたのを、先だって急に見直して、なんだっけ、と途方に暮れたのですが、書き出してみたら、みなさまとお話しした時に気にかかっていたことのいくつかへつながっていったので、大分削ったんですが、書き出しを変えると自分でもわけがわかんなくなり過ぎるので、残してしまいました。

みなさまのコメントを肝に銘じ、御蔭様でめくるめく螺旋な旅を続けられ、ほんとうに身に余る幸せです。みなさま、どうか御身体をおいたわりください。みなさまの御蔭で、また興味津々なことに出逢えましたので、しばらくしたら書きたく存じております。どうぞまた、よろしくお願い申し上げます。ほんとうに、いつもありがとうございます。
返信する
ホッとしました。 (alterd)
2016-04-09 06:23:11
ああ。良かった。
とりあえずホッとしました。

いえね。
縁起でもないですが最近私の回りで物故者が増えているものですから。

こないだなんか六つも年下のやつの葬式に出て来た所なんです。

やつのおそらく長く苦しんだであろう死に顔を思い出してはいたたまれない気持ちになります。

当然、生きている内が花ですから
まだまだ大いに語り合いましょう。
返信する
不整脈 (みれい)
2016-04-09 21:22:44
不整脈は期外収縮ですね。問題ないと思います。精神的なストレスでなります。最初の書き出しが心臓で強く印象に残る文章ですので、簡潔にした方が楽です。「階段を踏み外すように鼓動」したとかです。その後の「しっかりしてくれ」という文章を削ります。「階段を踏み外すように鼓動した 寝入り端や起きしな息を吐き吸う」とかの方がシンプルかなという感じです。最後が少し引っぱりすぎかなという感じでしたが、アイデアの発想はとても面白かったです。忙しいです。お体を大切にしてください。
返信する

コメントを投稿