「チャント!」アンカーマンの大石邦彦です。
コロナ禍の3年間を取材したメモを紐解いて本にしました。
患者さんや遺族とのやりとりから見える苦悩、
不安、怒りなどを鮮明に記した、誰も報じなかった事実の記録です。
私が伝えたいこと、「あなたは決してひとりではありません!」
この本は全国の書店、Amazon、楽天ブックスなどで販売中です。
「チャント!」アンカーマンの大石邦彦です。
コロナ禍の3年間を取材したメモを紐解いて本にしました。
患者さんや遺族とのやりとりから見える苦悩、
不安、怒りなどを鮮明に記した、誰も報じなかった事実の記録です。
私が伝えたいこと、「あなたは決してひとりではありません!」
この本は全国の書店、Amazon、楽天ブックスなどで販売中です。
自慢の茶碗蒸しは、フライパンで水から12分
卵料理は火加減で、美味しさが違いますね。
自慢の茶碗蒸しは、フライパンで水から12分で出来上がります。
アメリカ人に日本の代表的な料理ですと、茶碗蒸しを紹介。
初めに一口食べると、「美味しい」と呟きます。
そして、緑色の葉は何か、食べながら謎解きをしています。
イタリアン・パセリではない、何だろう?
シラントロ、解毒作用があるからと私。
舞茸は、抗ガン作用があるので、と説明。
カニカマを見つけると、カニカマと呟いています。
知っているものを見つけたという感じです。
茶碗蒸しを初めて食べた人は、
初めの一口で「美味しい」と呟きます。
作り方を教えてと言われた時、返事に困りました。
卵料理は火加減で、美味しさが違いますので。
茶碗蒸しは、毎朝食べる常食です。
作り方は超簡単、フライパンで水から12分、余熱で完了です。
4人分の材料
だし汁 600ml
(水 600ml、顆粒だしと醤油 小さじ1、
砂糖と塩 小さじ1/2)
卵 大玉3個
カニカマ 2本
椎茸 2個
舞茸 適当
香菜 適当
1 椎茸は4当分にカット。舞茸をほぐす。
2 鍋に水600mlと調味料を入れ、
キノコ類を加えて、沸騰したら火を止める。
3 カニカマは4当分にカット。香菜は適当にカット。
容器にカニカマと香菜を入れて、フライパンに置く。
4 ボウルに卵を入れて、ほぐしておく。
5 キノコ類を容器入れる。
6 卵の中に出汁を加えて、かき混ぜる。卵汁を容器に入れる。
フライパンの中に水を入れ、蓋をして加熱。
12分で火を止める。余熱で、完成。