東京の築地にあの有名な「築地市場」があります。
地図上では銀座にも近く、台場にも近いと見て東京に行ったのですが
歩いてみて近いことが実感しました(晴海のホテルからですけど)
目当ては「築地市場」ありません。
周囲の寿司やさんでした。
至る所に寿司やさんが点在しています。
門構えが立派で何万円と取られそうな店もありますが
回転寿司もあります。
私たちは「回らない回転寿司」に入りました。
「回らない回転寿司」とは変ですが
その店舗はチェーン店で、築地に何店舗もあり
本当に回転寿司の通り回っている店もあれば
値段表だけ、つまり卵95円、大トロ325円などと
値段表だけが回転寿司と同じくなっている普通の寿司店なのです。
それだと回らなくとも安心して入れます。
店内はさすがに大東京です。
路地にある店なのですが中は満席に近い状態です。
3階のテーブル席に通され食事したのですが
待たされることもなく、普通に「回転寿司」を頂きました。
値段も秋田と変わらない値段です。
今もマグロが美味しかったことが記憶に残っています。
さすが築地と感激しています。
秋田市も回転寿司の出店ラッシュです。
横金線(大学病院とイオンモール間)に最近1店出店しましたが
正直なところ、人口の少ない地域でぶんどり合っているより
東京に出店した方が収入がいいのに
と思ってしまいます。
当社の製品も首都圏での評価がよく
営業活動の拠点を首都圏へと、と考えてしまいました。
秋田から情報発信をと始めた仕事ですが・・・。
地図上では銀座にも近く、台場にも近いと見て東京に行ったのですが
歩いてみて近いことが実感しました(晴海のホテルからですけど)
目当ては「築地市場」ありません。
周囲の寿司やさんでした。
至る所に寿司やさんが点在しています。
門構えが立派で何万円と取られそうな店もありますが
回転寿司もあります。
私たちは「回らない回転寿司」に入りました。
「回らない回転寿司」とは変ですが
その店舗はチェーン店で、築地に何店舗もあり
本当に回転寿司の通り回っている店もあれば
値段表だけ、つまり卵95円、大トロ325円などと
値段表だけが回転寿司と同じくなっている普通の寿司店なのです。
それだと回らなくとも安心して入れます。
店内はさすがに大東京です。
路地にある店なのですが中は満席に近い状態です。
3階のテーブル席に通され食事したのですが
待たされることもなく、普通に「回転寿司」を頂きました。
値段も秋田と変わらない値段です。
今もマグロが美味しかったことが記憶に残っています。
さすが築地と感激しています。
秋田市も回転寿司の出店ラッシュです。
横金線(大学病院とイオンモール間)に最近1店出店しましたが
正直なところ、人口の少ない地域でぶんどり合っているより
東京に出店した方が収入がいいのに
と思ってしまいます。
当社の製品も首都圏での評価がよく
営業活動の拠点を首都圏へと、と考えてしまいました。
秋田から情報発信をと始めた仕事ですが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます