思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

石清水八幡宮で初詣 石清水八幡宮参道ケーブル

2020-01-05 23:37:36 | 2020年の日常(旅行未満)
今日は2020年になって初の外出、それでどこへ行こうか…。たまには競馬でもしようかな、そういえば1月5日だから東西金杯の施行日でJRAの初日だよな。ならば淀、京都競馬場へ行こう。





でも降りたのは石清水八幡宮。まだ初詣を済ませていないし、どうせなら由緒正しき神社で済ませたいものだ。それでYahoo路線案内で時刻を調べようとしたら「八幡市」がヒットしなくってどうなっている?と。昨年の10月1日から八幡市から石清水八幡宮に駅名を改称していたのだ、関西を離れるとなかなか分からないものだ。私と同じ思いをした人も結構いるに違いない。



改称に合わせてケーブルカーも「男山ケーブル」から「石清水八幡宮参道ケーブル」に改称し、駅もケーブル八幡宮口と分離改称していた。分離はしたが鉄道線からケーブル線への連絡乗車券の発売は継続しています。私はICOCAなのでケーブルカーは別払いだけどICカードの利用ができないという。せめて券売機を対応したらいいのに、同様の質問を駅員にしている人を2人見かけた。



私は軟弱者で鉄ちゃんだから往復乗車券を購入。片道200円なので400円だ。通常は30分間隔だけど初詣期間なので10分間隔での運転となっている。



乗車したのは「あかね号」。車両は前からの物だが昨年6月にデザイン一新したとのこと。この路線に乗るのは2002年か03年か、スルッとKANSAIの乗り放題で完乗目的で乗って以来で、その時は他に客がいなかった記憶。



どんどん登ってゆくけど迫力はあまりない、高野山のケーブルカーや近鉄の信貴山のケーブルカーは結構急だけどここはね。







ケーブルカーの山上駅は南海の高野山を除いてどこの会社も寂しい感じがするな。ここから歩くこと数分。



石清水八幡宮に到着です。





すごく由緒正しい神社で貞観元年(859年)創建、日本三大八幡宮と言われ天皇が元旦の夜明け前に「四方拝」で拝むところなのに意外にこぢんまりしていると思う。貞観なんて貞観大地震しか知らないけど。東日本大震災と似たような地震だったらしい。



初穂料払ってないが御神楽を見る。宮中で行う御神楽もこれがルーツだというから有難みあるけど「払ってません」。本殿では今年1年の安寧、日本ハムファイターズの優勝、そして今日の競馬で儲かること。おみくじを引いてみたが。



凶なんて久しぶりに引いたわ!なんか嫌な予感がします。



御朱印いただいて、競馬場へ向かいましょうか。



国内旅行ランキング