goo

命のビザ


アロハ!
皆さん、お元気ですか?

今朝は少し早めに起きて、
娘たちのためにパンケーキを焼いたり
ジュニアの実家に持っていく野菜の準備をしたり。

それからクアキニ病院へ。
チヨちゃんのピアノスタジオの慰問コンサートです。



ゲストミュージシャンのハタノさんは
いつもこうやって出番まで外で練習をしています。
階段の下で壁に向かってこっそりやっているようでも、
かえって音が響いて、パーキングの中まで聞こえてきます。
頭隠して尻隠さず…って感じでおもしろいのですが、
近所でもハタノさんの沖縄三線を楽しんでいる方が
きっといることでしょう〜。



次女は今日、サザンの「TSUNAMI」を弾いたのですが、
練習不足で何箇所も間違えました。



日本からのゲストミュージシャン。大正琴です。



タンゴを歌った方。
「朝は声が出ない」と言っていましたが、
かっこよかったです。



そして、マダムバタフライの「ある晴れた日に」を
ソプラノで歌ったこの方。
きっと長年オペラで歌っているのでしょうね。
私は聴いていてちょっと涙が出そうになりました。
多分チヨッちもウルっと来てたはず。



最後のてんでバラバラ記念写真。
今日もまとめ役のママがいなかったので
チヨっちがなにか指示していましたが、
こっち見ていないのはチヨっちだけ〜。





昨日我が家にお泊まりにきたAちゃんを
クアキニの後家まで送って行きました。



それから私と次女は二人でコンベンションセンターへ。



ホノルルフェスティバルです。
弘前のねぷたが展示してありました。



日曜日も働くカメちゃん発見〜。



愛媛県人会のブースに、元盛和塾仲間の松さん発見〜。
いつもニコニコの松さん。



ハワイ報知新聞のブースもありました。
太郎社長自らブースに立っていました。



クジラ倶楽部のジムさんにも会いました。



ライトハウスのゆみこさんは、
なでしこジャパンのブースでボランティア。



イベントカメラマンとして走り回っていたのはカズさん。



私と次女は、杉原千畝さんの映画を観に行きました。
その前に開催されたトークステージも素晴らしかったです。
そして映画は、泣けました。
杉原さんの「人として正しいことを行う」という姿勢と
奥様の人柄が感動的でした。



コンベンションセンターからニジヤに行き、
色々食べるものを買ってからジュニアの実家へ。



お父さんはヴォグのせいか、ちょっとしんどそうでした。
でも夕食の支度したらしっかり食べてくれました。



帰る時、パーキングで近所の猫に会いました。



すっごく人懐っこくてカワイイ子です。



私は次女に「外猫は触らない方がいいよ」と
いつも言っているのですが、
この子が可愛くて、しかも人懐こいので次女は大喜び。



名残惜しそうに、猫ちゃんとお別れ。



帰宅したら、やっぱりヴォグがすごい〜!
サンセットの空も霞んでいました。



ヴォグアレルギーの人たち、大変です。

今日の原田:

「よその猫と遊んできたでしょう?」と言わんばかりに
遠くから私を見る原田。



フン。



今日もジュニマネ日記を読んで下さって
どうもありがとうございました。

応援クリックもお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )