ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
今日も撮影

皆さん、お元気ですか?
今日はレイバーデーの祝日。
今日は久しぶりにジュニアが作ってくれたラテを飲み、
2人でゆっくりブランチ。
それから私はデルズキッチン&ベーカリーへ。
日本から今日到着した斎藤さんとミーティングでした。
こちらは新しいフードトラックの前の齋藤さん。
↓

これがどんなフードトラックに仕上がるのか
とっても楽しみです。
↓

今日も爽やか、シェフのマサさん。
↓

デルズでのミーティングの後は、ワイキキへ。
オフィスにクルマを停めて、歩いてリッツに向かいました。

DEAN & DELUCAで撮影でした。

コーディネーターのウトっちとJCBの大谷さん。
↓

このチンピラ風コンビは
コーディネーターの本間りっちゃんと
プロデューサーの松田さん。
↓

ベテランクルーの1人、ジョンさん。
↓

たこ焼きの妖怪を捕獲したポーズ、
カメラマンのダンさんとウトっちと大谷さん。
「たこ焼きの妖怪」の名付け親、まこっちゃんに
この写真を送ったら、喜びのお返事がありました。
↓

じっくり撮影。

途中から、高橋社長の奥様葉子ちゃんが登場。
とってもかわいいドレス姿でした。
ヘアカットはOAKのヨシさん作。
↓

インタビューを受ける裕子ちゃん。
いつものようにパーフェクト。
↓

気になる新商品、メイドインハワイのキャンドルです。
キッチンで使える美味しい香り。
ゆず&ヒノキが欲しいな〜。
↓

とても良い撮影でした。

今日もお疲れ様でした。

私はそれからまた歩いてオフィスに戻りました。

6時半を過ぎるともうこんな感じ。
9月ですね〜。
これからどんどん日が短くなると思うと
ちょっと寂しいのですが、
時間は止まらず流れて行きます。

オフィスに戻って、午後7時からズームでミーティング。
今日はサンヌードルのウキさんと2人でミーティングだったので
8時ぐらいに終了して帰宅しました。
夜、広島から帰ったジュニアのリクエストで
「White Light Black Rain」という
広島と長崎の原爆サバイバーたちのドキュメンタリーを観ました。
本当に、胸が抉られるように辛い映像ですが
これは世界中の人たちが知らなければならない過去であり、
私たちはこの史実を忘れてはならないし、
目を背けず、知らなかったことにせず、
次世代に伝えていかなければならないのだと思います。
それなのに今でもまだ戦火に脅かされて暮らす人たちがいる
この世界に平和が訪れることを心の底から祈ります。
そしてこれまでずっと平穏な場所で暮らしてきた自分の幸せに
感謝せずにはいられません。
今日の黒田:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )