ハーモニカ専用のHohner、Shure、Astaticなどの砲弾型マイクはもともと無線機用のものだ(古い映画などに同じようなものが見受けられる)。
で、これも無線機用マイク(50cmくらいの短いカールコードが付いている)だが、とあるオフィスに行ったら知人が大事そうに机の引出しから出して見せてくれたついでに無理を言って借りてきた。ダイキャスト製(鋳物)で重いしかなり大きいので手からしっかりはみ出してしまうし気を付けないと落としそうだがビジュアルはバッチリでON-OFFスイッチが付いているのも便利。リハで使ってみたらダイナミック・マイクなのでAataticのような高域寄りではないがShureほど低域もっこりでも無さそうでけっこう使えそう。ピックアップ部が見たくて、持ち主に黙って中を開けてみたらスピーカー然としたものが入っていた・・・・まあ原理は一緒だが、ひょっとしてスピーカーをそのまま流用しているとか?
来週あたりのライブに持ち出そう。
ちなみにMade in Japanらしい。
で、これも無線機用マイク(50cmくらいの短いカールコードが付いている)だが、とあるオフィスに行ったら知人が大事そうに机の引出しから出して見せてくれたついでに無理を言って借りてきた。ダイキャスト製(鋳物)で重いしかなり大きいので手からしっかりはみ出してしまうし気を付けないと落としそうだがビジュアルはバッチリでON-OFFスイッチが付いているのも便利。リハで使ってみたらダイナミック・マイクなのでAataticのような高域寄りではないがShureほど低域もっこりでも無さそうでけっこう使えそう。ピックアップ部が見たくて、持ち主に黙って中を開けてみたらスピーカー然としたものが入っていた・・・・まあ原理は一緒だが、ひょっとしてスピーカーをそのまま流用しているとか?
来週あたりのライブに持ち出そう。
ちなみにMade in Japanらしい。