本日5/22は
加藤MAA(Guitar,Vocal)& 西村ヒロ(Harmonica,Vocal)Duo
場所:en clear bar (アンクレールバー)
高知市帯屋町1-8-15柳町東ビル1F
TEL: 088-825-1288
昨夜はJ'sというライブハウスで地元のバンドやDJも入って出番は23時から。皆さん熱心に聴いてくれて楽しくホットな高知を体験。ホテルに戻ったのは4時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/33/34a0426e89318510a1592f12ab5c7c18.jpg)
楽屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/c4206b1d809210fe22333ca84134d9e6.jpg)
今日も開始時間は遅いのでジョギング。
海の方向の川沿いに走っていると板垣退助邸跡という看板。路地に入っていくと屋敷があるのかと思いきや道路脇に石碑が立っているだけでほtんど砕石工場?に囲まれているので趣はまったく無しでエエエっと拍子抜け。もとは山内家の釣御殿を贈呈したものらしいが、あの自由民権運動の祖ですぜ。
小用のための川へ降りると大きな貝殻などが沈んでいるのでためしに水を舐めると河口に近いからだろう塩分が混じっているようだ。
写真の向こうに見えるのは砕石の運搬船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/aa387fd7defb6f91b894de22efecbabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/c2941eb928ecf010fd4db2a045d044e7.jpg)
今度は龍馬生誕地へと市街地へ戻ったがこれも道路に面して病院の横にポツンと石碑のみ。んー、こういうのは行政が費用を出して建物の再現もしくは小さな展示館くらい作ってもよさそうなもんだが。
ネットでは石碑を大きくクローズアップした写真が多いがこれが現状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/e87bfda48c45584b70663ec2182547da.jpg)
高知駅まで行ったら疲れたので帰りは路面電車。信号待ちしていたら横断歩道を歩いてきたオッサンが外から運転席の窓ガラスを叩いていた。どうも「乗せろ」ということらしい・・・おおらかだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/5d139f0552f65f4da32ffd380ae8ba5f.jpg)
加藤MAA(Guitar,Vocal)& 西村ヒロ(Harmonica,Vocal)Duo
場所:en clear bar (アンクレールバー)
高知市帯屋町1-8-15柳町東ビル1F
TEL: 088-825-1288
昨夜はJ'sというライブハウスで地元のバンドやDJも入って出番は23時から。皆さん熱心に聴いてくれて楽しくホットな高知を体験。ホテルに戻ったのは4時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/33/34a0426e89318510a1592f12ab5c7c18.jpg)
楽屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/c4206b1d809210fe22333ca84134d9e6.jpg)
今日も開始時間は遅いのでジョギング。
海の方向の川沿いに走っていると板垣退助邸跡という看板。路地に入っていくと屋敷があるのかと思いきや道路脇に石碑が立っているだけでほtんど砕石工場?に囲まれているので趣はまったく無しでエエエっと拍子抜け。もとは山内家の釣御殿を贈呈したものらしいが、あの自由民権運動の祖ですぜ。
小用のための川へ降りると大きな貝殻などが沈んでいるのでためしに水を舐めると河口に近いからだろう塩分が混じっているようだ。
写真の向こうに見えるのは砕石の運搬船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/0ce6ace7b95a2a5f426f0caa45eb5af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/78365982dfffa7389b7e81a18fc47e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/1468a9d116c1f86fe477f47a622900ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/aa387fd7defb6f91b894de22efecbabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/b1eb8c03063f845a7d5c82329fb8d245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/0f1cd48e5dbde85a5ac64b4ee9143181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/c2941eb928ecf010fd4db2a045d044e7.jpg)
今度は龍馬生誕地へと市街地へ戻ったがこれも道路に面して病院の横にポツンと石碑のみ。んー、こういうのは行政が費用を出して建物の再現もしくは小さな展示館くらい作ってもよさそうなもんだが。
ネットでは石碑を大きくクローズアップした写真が多いがこれが現状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b8/985fca2482b6c31d66002322c7d98e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/9ffca21ae297d7108192677574ec9221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/5c5c48274bf471d088a010988e692be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/e87bfda48c45584b70663ec2182547da.jpg)
高知駅まで行ったら疲れたので帰りは路面電車。信号待ちしていたら横断歩道を歩いてきたオッサンが外から運転席の窓ガラスを叩いていた。どうも「乗せろ」ということらしい・・・おおらかだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/5d139f0552f65f4da32ffd380ae8ba5f.jpg)